家呑み献立 9/6 塩豚とレンコンのソテー、小松菜オイル蒸しなど。
今日は帰りが遅くなってしまったことと、コピーサイトの件以外にもいくつか残念な出来事があり、楽しく一人晩酌する気分でもないな…なんて思っていたのですが、こういう時こそ、元気を出すためにきちんと食べなきゃね。と思い直しました。
今夜の晩酌メニュー
- レンコンと塩豚のソテー
- 小松菜のオイル蒸し
- チーズ
- プロシュート
- バケット
- 白ワイン
おっと、よく考えたら塩豚とプロシュートが塩漬け肉かぶりですね。まあいいか。
仕込んでおいたバラの塩豚とレンコンをフライパンで蒸し焼きに。味付けは塩豚の塩気で十分でした。
塩豚って一人暮らしにはとっても便利な食材ですよね。固まり肉の消費期限をさほど気にすることなく、好きなだけスライスしながら少しづつ使えるのはとてもありがたいです。
定番の小松菜のオイル蒸し、今日はシャキシャキレンコンとは対照的にくったりと煮てみました。煮汁をバケットにつけるとまた旨い。
バケットはいつもの店ではなく、渋谷ヒカリエ地階の『LE PAIN de Joël Robuchon』で調達してみました。ここのバケットもしっかり小麦の味がして結構好みです。先日別の店のバケットを試してみたら全然味がなくてがっかりしたという失敗もあるのですが、また違う店のものにもチャレンジしてみたいな。
私は所謂「自棄酒」という行為が好きではないので、自分があまりにもよくない状態の時は呑まないようにします。まあ、そんな日は1年に1回もないのですが。
今日もキリリと冷えた白ワインと美味しいものをちょこちょこ食べたら元気が出たので、やっぱり人間食べなきゃダメだよね、と改めて思ったのでした。
インフォレスト
売り上げランキング: 377,334
関連記事
-
-
にんじんしりしり、豆苗の煮浸し献立。
麗しき粕汁週間。 粕汁さえあれば満足に飲めることが確実なので、毎度副菜が頼りなげになり
-
-
鶏出汁春雨、蕪の梅サラダで家飲み。
先日作った蒸し鶏の副産物、鶏スープでたっぷりの野菜を煮て1品。 と思っていたのに、出来上が
-
-
豚肉の梅照り焼き、小松菜の海苔塩和え献立。
少々遅くなった帰り道。何の考えもないままに、とりあえずなんとかなりそうな豚ロース薄切り肉をひ
-
-
秋鮭とじゃがいものグラタンで白ワイン。
ワンパターン、とまではいかないけれど、スリーパターンくらいしかないじゃないですか、うちの晩
-
-
セロリ卵炒め、梅オクラ納豆献立。
毎度おなじみ卵炒め。 野菜ひとつと卵ひとつで立派なおかずになるので軽めかつメインも張れ
-
-
せりと豚の梅和え、焼きピーマン献立。
今週は肉肉しい献立が続きます。 牛ももたたきのおろし和え、トマトとわかめのナムル献立。
-
-
イベントごとに縁がない一人暮らしが季節を感じる方法。
2021年秋のさんま料理第二弾です。定番コンビで、今年も秋を感じる。初手は塩焼きでご機嫌を
-
-
砂肝の葱塩炒め、蕪の梅サラダ献立。
天気のせいでしょうか、スーパーの品揃えが不作です。 毎日お世話になっているのに不作など
-
-
エリンギの卵とじ、蕪とツナのサラダ献立。
三つ葉と卵があるとどうにも卵とじが食べたくなります。 卵とじに加えるならば青ねぎでも白
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 スプリッツァーでサンデーブランチ。
Good morning world! 早く起きた日曜日。いい天気ですね。 &n