家呑み献立 9/6 塩豚とレンコンのソテー、小松菜オイル蒸しなど。

公開日: : 最終更新日:2016/08/22 シェアハウス, シェアハウスで料理, 家飯 , ,

140906d

今日は帰りが遅くなってしまったことと、コピーサイトの件以外にもいくつか残念な出来事があり、楽しく一人晩酌する気分でもないな…なんて思っていたのですが、こういう時こそ、元気を出すためにきちんと食べなきゃね。と思い直しました。

 

今夜の晩酌メニュー

  • レンコンと塩豚のソテー
  • 小松菜のオイル蒸し
  • チーズ
  • プロシュート
  • バケット
  • 白ワイン

おっと、よく考えたら塩豚とプロシュートが塩漬け肉かぶりですね。まあいいか。

140906d3

仕込んでおいたバラの塩豚とレンコンをフライパンで蒸し焼きに。味付けは塩豚の塩気で十分でした。
塩豚って一人暮らしにはとっても便利な食材ですよね。固まり肉の消費期限をさほど気にすることなく、好きなだけスライスしながら少しづつ使えるのはとてもありがたいです。

140906d2

定番の小松菜のオイル蒸し、今日はシャキシャキレンコンとは対照的にくったりと煮てみました。煮汁をバケットにつけるとまた旨い。

バケットはいつもの店ではなく、渋谷ヒカリエ地階の『LE PAIN de Joël Robuchon』で調達してみました。ここのバケットもしっかり小麦の味がして結構好みです。先日別の店のバケットを試してみたら全然味がなくてがっかりしたという失敗もあるのですが、また違う店のものにもチャレンジしてみたいな。

私は所謂「自棄酒」という行為が好きではないので、自分があまりにもよくない状態の時は呑まないようにします。まあ、そんな日は1年に1回もないのですが。
今日もキリリと冷えた白ワインと美味しいものをちょこちょこ食べたら元気が出たので、やっぱり人間食べなきゃダメだよね、と改めて思ったのでした。

ジョエル・ロブションおべんとうの本
ジョエル・ロブション
インフォレスト
売り上げランキング: 377,334



関連記事

晩酌献立5品

わさび菜とツナの和え物、かぼちゃの塩煮。

休肝+休胃明けの夜。 休肝日って週に2日くらい設定したほうがいいらしいので、さてこれからど

記事を読む

牡蠣と春雨の炒めもの

牡蠣と春雨の炒めもの、わかめと卵のスープ献立。

近所の店で広島産の大ぶりな牡蠣が小分けで、しかも安くで売られている。あれをどうしてやろうかと

記事を読む

新玉ねぎと卵の炒めもの、キャベツのツナ和え献立。

新玉ねぎと卵の炒めもの、春キャベツとツナのサラダ献立。

新玉ねぎに春キャベツの並び。積極的に季節を生活に取り込むぞという気概の感じられる献立です。

記事を読む

レタスチャーハン

休肝日ごはん レタスチャーハン、ねぎのしょうゆスープ献立。

いずれも非常に家庭的な葉野菜である、レタスとキャベツ。 両方好きだけど、我が家の購入及

記事を読む

粗食晩酌献立

焼きピーマン、にら納豆で家飲み。

地味。 いつものことですが、タイトルからして地味すぎます。 基本的に野菜好きの粗

記事を読む

家飲み献立 12/3 鶏肩肉のくわ焼き、ピーマンとツナの炒め物他全5品。

うう、寒い。 真冬っていってもたいした寒さじゃないね、なんて余裕をかましていましたが、やはり師

記事を読む

あんかけ焼きそば

小松菜のあんかけ焼きそば献立。

駅前のざっかけない店でさえ、レベルが異常に高い。そんな中華料理セレブな街で生まれ、英才教育

記事を読む

手羽元と大根の煮物

ぬか漬けリメイク 手羽元と大根の煮物、おつまみ奴。

昨日は騒音で目が覚めました。 寝ぼけた頭でうるさいなあ、でもこの音よく知ってる音だ、なんだ

記事を読む

蓮根と豚肉を使って一品

蓮根と豚肉の塩焼き、茹でキャベツの生姜だれ。

昨日は眠い眠いと散々言っていましたが、昨夜から今朝にかけてたっぷり眠ったので昨日の眠気をよう

記事を読む

タアサイとむね肉のしょうが炒め献立

タアサイとむね肉のしょうが炒め、かぶの梅おかか和え献立。

今日はなんだか肉だわ、肉が食べたいわ。そんな気分の時は、むね肉が最適です。むね肉ってあっさ

記事を読む

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑