家呑み献立 9/6 塩豚とレンコンのソテー、小松菜オイル蒸しなど。
今日は帰りが遅くなってしまったことと、コピーサイトの件以外にもいくつか残念な出来事があり、楽しく一人晩酌する気分でもないな…なんて思っていたのですが、こういう時こそ、元気を出すためにきちんと食べなきゃね。と思い直しました。
今夜の晩酌メニュー
- レンコンと塩豚のソテー
- 小松菜のオイル蒸し
- チーズ
- プロシュート
- バケット
- 白ワイン
おっと、よく考えたら塩豚とプロシュートが塩漬け肉かぶりですね。まあいいか。
仕込んでおいたバラの塩豚とレンコンをフライパンで蒸し焼きに。味付けは塩豚の塩気で十分でした。
塩豚って一人暮らしにはとっても便利な食材ですよね。固まり肉の消費期限をさほど気にすることなく、好きなだけスライスしながら少しづつ使えるのはとてもありがたいです。
定番の小松菜のオイル蒸し、今日はシャキシャキレンコンとは対照的にくったりと煮てみました。煮汁をバケットにつけるとまた旨い。
バケットはいつもの店ではなく、渋谷ヒカリエ地階の『LE PAIN de Joël Robuchon』で調達してみました。ここのバケットもしっかり小麦の味がして結構好みです。先日別の店のバケットを試してみたら全然味がなくてがっかりしたという失敗もあるのですが、また違う店のものにもチャレンジしてみたいな。
私は所謂「自棄酒」という行為が好きではないので、自分があまりにもよくない状態の時は呑まないようにします。まあ、そんな日は1年に1回もないのですが。
今日もキリリと冷えた白ワインと美味しいものをちょこちょこ食べたら元気が出たので、やっぱり人間食べなきゃダメだよね、と改めて思ったのでした。
インフォレスト
売り上げランキング: 377,334
関連記事
-
-
理想の暮らしは、定住したほうが手に入りやすい。
By: Gabriel Saldana[/caption] 先日こんな記事を書いたところです
-
-
家飲み献立 11/14 せせり塩焼き、オレンジ白菜のスープ、自家製切り干し大根など全6品で晩酌。
TGIF! いやあ、気持ちよく晴れた金曜日でしたね。 いつも夕食は4~5品なので
-
-
家飲み献立 牛肩ロースステーキおろし和え、せりのおひたし。
スーパーが豊作でした。 柔らかそうな春キャベツに前に食べて美味しかったタコ、好物の栃尾
-
-
家飲み献立 12/22 温奴に熱燗。
帰り道でスーパーに寄ったら、普段は店頭に並んでいない鶏の丸焼きとかオードブルがたくさん出てい
-
-
塩手羽大根、ピーマンの卵炒め献立。
寒くなったりマシになったりの気候に惑わされているうちに、もうそろそろ10月も終わり。
-
-
豚ロースの梅ねぎ焼き、きのこと水菜のおひたし献立。
豚ロース肉を冷凍してたんだった、あれを焼いて食べよう。 脳内で献立を組み立て、解凍した
-
-
焼きレンコン、ニラの卵とじで一人晩酌。
近所に小さな八百屋さんを発見して早くも愛用しています。 かなり小さな店で大型スーパーと
-
-
茄子の甘酢炒め、ゴーヤの梅和え。
寒さにめげずに夏野菜大会。 買い物に行かなかったので何をどうしてやろうかといろいろ考え
-
-
魚の献立 10/2 さんまのホイル蒸し、春菊のごま和え。
今日は昼過ぎの雨に思い切りあたってしまいました。 突然の雨に見舞われても、結局捨てる運
-
-
休肝日ごはん 小松菜の納豆和え、せりと揚げの味噌汁献立。
週の初めは休肝日。かつては 「酒が飲めないならごはんも食べたくない」 などと恐ろ