白鶴酒造資料館 最後は立ち呑みで〆。灘の酒蔵巡り その4.

公開日: : 最終更新日:2018/08/03 旅人への道, 食べること , ,

hakutsuru3

しつこく書いている灘の酒蔵巡り、ようやく最終回です。

参考 灘の酒蔵巡り 2015

今回は阪神魚崎駅を昼過ぎにスタートしました。

殆どの酒蔵は16:00~17:00くらいに閉まってしまうので、たくさん見学したい場合は午前中から出発するほうがいいですね。

4蔵目 白鶴酒造資料館

hakutsuru2

今回の酒蔵巡り、ラストに向かったのは白鶴酒造資料館。

hakutsuru

白鶴酒造の創業は1743年。「白鶴」と命名されたのは1747年とのこと。
場所は阪神住吉駅から徒歩5分。先ほどの菊正宗から西方向へ徒歩10分ほどで到着します。

参考 白鶴酒造資料館

白鶴酒造資料館は、昭和40年代中頃まで実際に清酒醸造に使われていた本店1号蔵を改造して開設されました。
内部は昔ながらの酒造工程をそのまま保存し、作業内容を再現するため、等身大の人形を配置するなど、清酒の生まれるまでを立体的にわかりやすく展示しています。

そう、ここは人形たちが大活躍しています。

白鶴酒造記念館 酒蔵巡り

そして米が妙にリアル。

白鶴酒造記念館 酒蔵巡り

こちらにもまたまた私の心を揺さぶる「会所場」での夕食風景展示があったのですが、説明書きには

「厳しい上下関係でありながら、食事に関しては皆平等でした。蔵人の生活を紹介したそのリアルさから、蔵人の情熱までもが伝わってきます。」

との解説が記されていました。
そうかそうか、それはよかった…と思いきや、人形の様子は全く以ってざっくばらんじゃない

職人の世界だもんね、上下関係厳しいよね…とここでもまたもや涙する私(嘘)。

白鶴酒造資料館 展示物

つま先の冷えを防ぐ藁の雪駄「つまご」。
いやいや、これ履いても冬場の作業は絶対冷たいよね、と末端冷え性の私はもはや震えるしかない。

白鶴酒造資料館の試飲コーナーは種類豊富&丁寧な説明

白鶴酒造資料館 試飲

さてお楽しみの試飲コーナーには全部で5種類ものお酒が用意されていました。
写真は資料館限定酒の「蔵酒」。 兵庫県産山田錦を使用した特別純米原酒は力強い味わいです。この後に淡麗の吟醸酒を飲んでその味わいの違いを楽しむ趣向になっていました。担当の方がきちんとそれぞれの特徴について解説して下さるのもいいですね。最後はゆず酒や梅酒など日本酒が苦手な人でも楽しめそうなフルーツ酒の試飲も。

 

口当たりはいいけど、アルコール度は高め。

ここでもほろ酔い…を通り越して泥酔一歩手前のご高齢団体が杯を重ねておられました。
一応1人1杯なんですけどね…恐るべし。

この他、白鶴ブランド「まる」が30周年ということで、ブランドの旗を前に法被を着て記念撮影できるブースなども。戯れに連れに法被を着せて能天気な写真を撮ってみましたが、掲載自粛。ふふふ。
まるのブランドサイトを見てみると例のCMでおなじみ漁師料理のレシピコーナーが。いやいや、材料が手に入らないよぅ、というようなものもありますが、いいですね。

館内のつくりも、展示物も、大手らしく充実した立派なものでした。

白鶴酒造資料館
神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5
078-822-8907

と、ここで時間切れ。
本日の灘の酒蔵巡りツアー4蔵で終了です。

 

酒蔵巡りラストは阪神御影駅前で、〆の一杯

miyoshi

この時点で16時。白鶴から徒歩10分程の阪神御影駅を目指します。

白鶴からは住吉駅のほうが近いのですが、わざわざ御影駅に向かったのは、夕方頃から呑める店が多いという情報を得ていたから。
特に目当ての店があったわけではないのですが、散歩がてら歩いて行くと、駅前に「立ち呑み」のちょうちんを発見。「立ち呑み 美よ志」というこのお店は酒屋さんの経営。所謂角打ちですね。

miyoshi2

とりあえず、赤星で乾杯!
その後私は菊正宗の熱燗を、連れは焼酎を頼み、ポテトサラダ、菜の花のからし和え、カレイの煮付けをつまんでごちそうさま。
これ、全部でお会計1,500円くらいでした。
びっくり。
お料理もきちんと手作りでとっても美味しいのに100円代とか。
ご近所の常連さんがしっかりついている様子でしたが、最寄り駅前にこんなお店があったらそりゃ通うよねえ。家で呑むより安上がり。

15:00から開いているようなので、平日の酒蔵巡りラストにおすすめです。
もちろん、酒屋さんなので日本酒の種類も豊富でしたよ。

立ち呑み 美よ志(食べログ)
神戸市東灘区御影本町2-15-18
078-851-6581

〆、といいつつこの後はもちろん阪神電車で三宮に移動、2軒目、3軒目に流れたのでした。

酒蔵というより資料館、ではあるけれど

nadasake

さて、今回初めて訪れた灘の酒蔵。魚崎郷と御影郷の一部を回っただけでしたが、思っていた以上に楽しめました。
基本的にどの酒造も「展示物+資料映像・画像+土産物」というおきまりのスタイルなので本当の酒造り現場を見学するようなものではないのですが、それでも十分に好奇心を刺激されたのはやっぱり酒を呑むようになったからでしょうか。若い頃、日本酒に興味のなかった時に行ってもさほど楽しめなかったような気がします。

展示物などはどの資料館もある程度充実していますが、日本酒に詳しい方にとっては少し物足りない内容かもしれません。
が、私にとっては自分の故郷で江戸時代からさかんに酒作りが行われており、戦火で多くを失いながらも再建しさらなる発展を遂げ、震災で倒壊した場所から貴重な資料をかき集めて再び一般展示されるようになったというその長い歴史を辿るだけでも意義のある1日でした。

次回は西宮、今津のほうも歩いてみたいし、機会があれば灘以外の酒処にも足を運んでみたいです。

※翌年も酒蔵巡りしました!

 




関連記事

卵黄の醤油漬け

卵黄醤油漬け、三つ葉奴で家飲み。

気になっていたのですが、ここ数日写真がどうにもおかしい。 原因はカメラか?また故障か?

記事を読む

トマトと卵の炒めもの

トマトと卵の炒めもの、人参と豚肉の生姜ポン酢和えで家飲み。

超特大サイズトマトの迫力に降参しまんまと手に取る。 でかい。そして赤い。 1日目

記事を読む

豚ロースの梅照り焼き

豚ロースの梅照り焼き、蒸しなすサラダ献立。

そろそろ魚よねえ、魚。 肉が毎日続くのはそう苦にならないし、肉も魚もない野菜メインの献

記事を読む

鶏のくわ焼き

鶏のくわ焼き、柿としめじの白和え献立。

季節の柿です。 果物としての柿にはまるで興味が湧かないというのに、酒のつまみ材料として

記事を読む

必要最低限の部屋、夢も希望もありゃしない。セブ日記 1

本日のセブシティは晴れのち曇り。日中の気温27度。朝夕はエアコンなしで過ごせる気候でエアコン

記事を読む

春キャベツとあさりの蒸し煮

春キャベツとあさりの蒸し煮、春菊の胡麻和えで晩ご飯。

夜中に突然目が覚めて、ふとあさりのことが脳裏を過ぎる。 あさり、あさりかあ。春めいてき

記事を読む

たぬき豆腐の玉子とじ献立

たぬき豆腐の卵とじ、なめことわかめの味噌汁献立。

またてんぷら屋さんで揚げ玉をもらいました。 関連 たぬき豆腐、大根と塩昆布のサラダ献立

記事を読む

いり焼き豆腐で晩酌

いり焼き豆腐、しらすおろしで晩酌。

レシピを見ながらキッチンに立つことはほとんどありません。 毎夜の晩酌に並べるつまみは切

記事を読む

家飲み献立 12/29 豚と菜の花のしゃぶしゃぶ、大根と油揚げの煮物。

2014年最後の家飲み献立です。 今年はこれまでの人生で一番家飲み割合が多かった1年だ

記事を読む

マドリードのおすすめホテル 安全・便利でキッチンつき。

スペインの旅記録です。 関連 スペインの旅2015 今回はマドリードで泊まったホ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの晩酌
50代一人暮らしの晩酌事情。

100年ぶりの晩酌記事です。長年しつこく書き続けていた晩酌記

引っ越しから1年、ものが増えまくっている。

新居に越してから、早1年が経ちました。持たない暮らし、引っ越

ブログ開設10周年、あとは「老後」のお楽しみ。

カリッとした毎日。を開設したのは、2014年7月3日。なんと

働くことに飽きている。

自分の中で「かなり重い」と認識している案件の打ち合わせ前日。

腰痛改善記録、椅子がこわい。

腰痛改善計画の続きです。 長年苦しみ続けている腰痛を改

→もっと見る

PAGE TOP ↑