パスケースに入れるものと入りがちなもの。

公開日: : 最終更新日:2016/12/06 ミニマルライフ

去年の夏、財布に関してこんな記事を書いていました。

参考 財布からいらないものが13点も発掘された。

そうそう、さすがに領収書やレシートを無造作につっこんだままでぐちゃぐちゃ…なんてことはしていないにしても、ついうっかりいらないものも入れっぱなしになっちゃうんだよなあ。

と思ったのは今朝、パスケースがふっくらしていたことに気付いたからです。

パスケースやカードケースは少し目を離すと、太る

某セレクトショップで購入したパスケース。
私の持ち物の中ではまだ新しいほうで使用歴3年程?だと記憶しています。

先日の帰省で家族に会った時に

「それ、前から使ってたよね」

と言われたので、あれ、そんなにもう年季入っちゃった?と改めて見直したのですが、パスケースに入っていたのは年季ではなく、不要なモノでした。

パスケースから発掘されたのは、名刺、新幹線の乗車券、使い終わったICカードなど。
不要だと思われるそれらを取り除くと、パスケースはびっくりするほどすっかすかになったのでした。

が、レザーのパスケースって一旦太らせてしまうと伸びちゃって決して元のフォルムには戻らないんですよね…。
ああ、なんか悪いことした気分。ごめんなさい。

ついでにいつも使っている鞄の中も改めてチェックして、妙なものが置き去りになっていないか確認したのでした。

モノを持たずに身軽に暮らす

何しろズボラなもので、ちょっと気を抜くとこういうことがおこってしまいます。
私がモノを持たない生活をしているのは、多くのものを丁寧に、そしてきちんと管理する能力がないからだとお分かりいただけたでしょうか。

財布、パスケース、鞄はついついいらないものが溜まりがちな魔の巣窟TOP3だと思います。
気をつけよっと。

時には客観的な視点が必要かも

さて、件の家族の発言ですが、パスケースが古びていると思ったわけではなく、ただ単に以前にも見た覚えがあったから言ってみただけ、とのことでした。ホッ。
が、結局はその発言をきっかけにふくよかなパスペースに気付くことができたのでよしとしましょう。

一人暮らしの私は、自分の身の周りに関してこんな風に客観的な意見を得られる機会が少ないので、ついつい古いものをいつまでも使い続けてしまいます。
そんな時、家族や親しい友人の指摘はありがたいもの。

さほど親しくない人や仕事関係の知人は

「それ、随分くたびれてるから買い換えたほうがいいんじゃない?」

なんてなかなか言わないですからね。

いや、モノを大事に長く使うこと自体はいいのですが、毎日使い続けているとあまりにも古びてしまったものの捨て時が自分ではわからなくなることがあるように思うのです。

今は以前より持ち物が少なくなった分、「捨て時」の管理も容易になったはず。
いや、なっているといいのだけれど。

いくら気に入っているアイテムでも「味が出る」をはるかに超えるまで使い切ったならしかるべきタイミングで手放したいもの。
私のように物持ちのいいタイプは気に入って使っているモノがあまりにもくたびれすぎていないか、定期的にチェックする習慣をつけたほうがいいかもしれません。

 




関連記事

なければないで済んだのに、手放せなくなるものがある。

師走に入り初の平日、6時外出。 これは、いよいよか。開幕日は今日しかない。そう決意し張

記事を読む

未知の味、ミニマリスト主婦の困惑。

私がまだ10歳かそこらだったので、昭和50年代の話です。我が家のマドンナこと実母は、若い頃

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

軽い鞄、汚れた女疑惑のその後。

購入してからまだ2ヶ月しか経っていないのにどういうこと? もしかして私はベトネベートハンドな

記事を読む

遊んで暮らせるなら、中身はどうでもいい。

「お互い割といい感じの流れになっていた」と書きました。 寿司をつまみながら、いよいよ食

記事を読む

サグラダファミリア

シンプルな人はシンプルなものを作る論からの考察。

By: Steve Larkin[/caption] 小林カツ代著「食の思想」に、 「

記事を読む

持たずに借りずに気軽に楽しむ、を試してみる。

By: Roberto Venturini[/caption] 睡眠改善の一環として、しばらく映

記事を読む

11月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの。

11月は大きなものは捨てていませんが、それでもちょこまかと整理していたような。 改めて並べてみる

記事を読む

スケジュール帳を持つのを止めた結果。

By: yoppy[/caption] 去年の12月にこんな記事を書いていました。 関

記事を読む

ミニマリストの部屋着(夏編)

以前たまたま見たブログで 「私はパジャマを15着持っていますが、女性なら平均的な数だと

記事を読む

2016年、買ってよかったものベスト3。

月初といえば毎度お馴染み定期ポスト、なのですが。 関連 これまでに捨てたものリストと買

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑