家飲みあるある。湘南いそいそ家飲み日記。

公開日: : 最終更新日:2017/04/08 読書, 食べること

shonanbeach

そうそう、こういうことやっちゃうよね!というあるあるが満載過ぎて首もげそうなくらい縦に振りました。

「朝起きた時から、今夜の一杯のための準備が始まる」。そう断言する影山直美さんが、晩酌を美味しくする工夫あの手この手をご紹介! 鎌倉・湘南エリアの旬の食材やおいしいお店情報もたっぷり登場します。

可愛いらしい柴犬との生活を綴ったコミックエッセイが人気のイラストレーター影山直美さんの「湘南 いそいそ家飲み日記 」。

お住まいが湘南とのことで、新鮮な海の幸や湘南らしい野菜を使った晩酌の様子が羨ましくも楽しい読み物です。

家飲み好きならぜったいやっちゃうあれこれ

きつね納豆献立

仕事の合間をぬって1日がかりでふきの下ごしらえをしたり、イカを調理するために光の速さで仕事を片付けたり、市場で生しらすを発見してしまったばっかりに売り場で晩酌献立を組み立てなおす算段を真剣にしたり、鮮魚売り場を「ウィンドーショッピング」したり、家晩酌愛好家としては共感できる内容満載で笑えました。

いやあ、酒飲みってみんなこうですよね。

関連 一人晩酌のあり方を考える。

影山さん、基本的には日本酒&ワイン党のようですが、高級な銘柄を調達することもあれば普段はパック酒も楽しむなど、飾らない食卓にも共感できました。

しかしこのご家庭、なんとも理想的ですよね。
夫婦2人に柴犬2匹の4人家族。毎年のお花見は犬と一緒に出かけて記念撮影をし、桜に全く興味を示さない犬の表情を大画面で確認しながら酒を呑むまでがワンセット、なんてなんとも幸福な家族像ではないですか。

こういうの読むと、一緒に晩酌できる家族がいるというのは羨ましいなあと思います。

さて、この本を見るまで影山直美さんという方を存じ上げなかったのですが気になってサイトを見てみると、長老犬のゴンは本が出た頃に亡くなっていたのですね…。

亡くなる寸前に相棒犬テツがゴンに寄り添っている写真がとても印象的でした。こんな素敵な家庭で暮らしていたら、犬たちにとってもさぞかし楽しい犬生なことでしょう。

酒好き、肴好き、晩酌好き、そして犬好きにもおススメのコミックエッセイです。

 




関連記事

持たない暮らしのリアルを覗く。

By: Peter Alfred Hess[/caption] 身内の書店員情報によれば、相

記事を読む

さば水煮缶レシピ

鯖納豆、さつまいもと半熟卵の温サラダ献立。

最近、書店に行くと魚の水煮缶レシピ本をよく見かけます。 水煮缶、流行っているのでしょう

記事を読む

チキンソテー ワイン

ワインで家飲み 鶏もも肉のソテー、小松菜のオイル蒸し。

今日はアレが食べたいだのコレが呑みたいだの、食べることに気が回るのは元気な証拠。 と常

記事を読む

蕎麦に銘酒野饗

石神井公園 野饗でひとり昼酒、蕎麦屋酒。東京散歩・練馬区

練馬散歩の続きです。 関連 石神井公園 照姫にスワンボートとラクウショウ 関連 飲食店での撮

記事を読む

豚肉と大根の甘辛炒め煮、絹さや卵とじで晩酌。

和食といえば醤油と砂糖を使った甘辛いおかず、じゃないですか。 煮魚とか肉じゃがとか筑前

記事を読む

せせりの葱塩ダレ、もやしのからし和え。

あれ、なんか日が長くなってる...? 夕方外を歩いていてふと気がつきました。 そうい

記事を読む

わかめ納豆温玉のせ

わかめ納豆温玉のせ、キャベツとツナの蒸し煮献立。

冷凍卵に裏切られ続けたこの頃でしたが、ようやくそれらしい形状のものだ出来上がりました。

記事を読む

黒はんぺん汁

黒はんぺん汁、玉ねぎの卵炒め献立。

いただきものの黒はんぺんを食べましょう第二弾です。 初回はお手並み拝見ということで、シ

記事を読む

豆腐とひき肉の塩炒め、生わかめのサラダ献立。

たまに出てくる謎料理。 なんとなく頭で思い描きつつ調理にとりかかり、でも途中で方向転換

記事を読む

かれいと豆腐の煮つけ

カレイと豆腐の煮つけ、水菜のおひたし献立。

久しぶりのカレイの煮つけだというのに、うっかり無残な姿にしてしまいました。 破れかぶれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑