里芋のねぎ油炒め、春菊の白和え献立。
あらかじめ仕込んだねぎ油と野菜の組み合わせ、特にいも類のうまさは格別です。
高知の酒 司牡丹 純米しぼりたて 生酒 裏で晩酌 豚とちぢみほうれん草の常夜鍋風、ねぎ油風味のポテトサラダ。
ねぎ油が手元になくても、この組み合わせの妙が楽しめる。
それが本日のメイン、里芋炒めのいいところです。
里芋のねぎ油炒め、春菊の白和え献立
- キャベツとえのきの味噌汁
- 漬もの
- 春菊の白和え
- 里芋のねぎ油炒め
キャベツとえのきの味噌汁
大きめに切ったキャベツとえのき、油揚げの味噌汁、出汁はいりこ。写真はなぜか撮り忘れ。
漬もの
本日の漬ものは、にんじんの酒粕漬けとセロリのぬか漬けの盛り合わせ。
春菊の白和え
さっとゆでた春菊にごま油をまぶし、粗塩で味付け。水を切ってざっくりくずした木綿豆腐とを合わせます。
里芋のねぎ油炒め
里芋は蒸して皮をむきます。フライパンに油と小口に切ったねぎを入れ、弱火でじっくり炒め、ふつふつを泡が立ったら里芋、塩、少量の湯を投入。全体を炒め合わせて、里芋のとろみが全体に回ったら完成。
味付けは塩だけ。なのに、こんなに味わい深くなるのね、と素材の持つ力の偉大さにひれ伏すしかない一品。献立によっては紹興酒もいいけれど、今夜はひや酒を添えて。
あれ。今日の献立、調味料は味噌と塩しか使ってませんね。それでも、十分すぎるほどに満足できるのだから、家庭料理とは。
厳密に言えば、味噌、塩、太白ごま油、ごま油。酒粕と糠は調味料に入りますか。入らないか。春菊を白和えじゃなくてしょうゆ味のおひたしにするという手もあったがしかし、豆腐を食べてしまいたかったのです。
最近白和えはこの「塩とごま油バージョン」ばかりになっています。
むね肉とちぢみ小松菜のしょうが炒め、京にんじんの白和え献立。
材料が少なくて済むし、作り方がシンプルすぎて失敗がないし、副菜らしい箸休め感があるし、なにより旨い。これも豆腐と野菜、素材の味に頼り切った一品ではありますが、立ってるものは親でも使えというし、これからもどんどん頼って、素早く晩酌にありついてやれ、と思っています。
最低限の調味料8つ!これだけあれば料理初心者も十分自炊できる。
関連記事
-
-
したい暮らしに、出会おう「ぜいたくな暮らし」書きました。
久しぶりにお仕事ネタなど。 住宅情報のライフルホームズが運営する暮らし情報サイトでコラ
-
-
長野の酒 真澄 純米吟醸で晩酌 甘くないだし巻き染めおろし、きくらげと大根の和えもの。
甲信越地方コンプリート! 北海道、東北、関東、甲信越とコマを進めています。 関連
-
-
葉玉ねぎと新じゃがの塩煮、水菜とえのきの煮びたし献立。
使い慣れない野菜、葉玉ねぎ。 関連 葉玉ねぎのすき煮、蕪の葉とえのきのおろし和え献立。
-
-
東京日帰り弾丸ツアー 東京散歩・番外編
By: miragechopin[/caption] 先日東京日帰り弾丸ツアーを実施しました
-
-
伊東へ日帰りドライブ旅 日本散歩・静岡県
東京から静岡県・伊東市まで、日帰りドライブに行ってきました。 日本国内、各地で散歩
-
-
おひとりさまの晩ご飯 塩豚とキャベツの蒸し煮、ピーマンとにんじんのナムル。
昨夜食事をしていたら突然強い雨が降ってきました。 窓を開けていたので慌てて閉めようとしたら
-
-
魚で家飲み 7/29 薬味たっぷり鰹の塩たたき
あああ、土用の丑の日か!! 鰻大好物なんです。 が、行列や混雑がことのほか苦手なので、今日鰻
-
-
新玉ねぎ卵炒め、小松菜と蒸し鶏の梅和え献立。
つい先日さよならを告げたのに、まだ食べます。 蒸し鶏の香味黒酢ソース、かぶの和サラダ献
-
-
「汁飲み」の季節になりました。
寒い! ついこの間まで暑い暑いと騒いでいたような気がするのですが、私の記憶がごっそり
-
-
鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、ほうれん草のからし和え献立。
鶏肉とごぼうで、鶏ごぼう。ごぼうみたいな無骨な野菜と合わせるならばジューシーなもも肉のほうが
- PREV
- なくても困らない、キャッチアップできない。
- NEXT
- 足首のある暮らし、もうむくまない足。