甘い女。

公開日: : 最終更新日:2017/06/20 健康と美容, 食べること

soft-cream

誰だったかが朝ご飯には絶対アイス!と言っているのを聞いて、なんという剛の者よと驚愕した記憶があります。

大昔のことだけどあれ、誰だったけなあ。PUFFYのどっちかとかそのあたり。あみちゃんゆみちゃんいい加減な情報ですみませんね。

しかし自分だって朝はパン食、昼は食べずに夜は酒という体たらくですから偏食といえば偏食なわけです。

正しい食生活とは言い難い。

朝ごはんに甘いもの

ボダム フレンチプレス

食記録的な読みもので何かおもしろいものなあい?と周りに問うてみたところ「よりぬき ただいま食事中。」をすすめられさっそくパラパラめくってみて、人様の食生活とはかように多用なものだったかと当たり前のことに驚く。

何を今更、今日日SNSやらブログやらであいつもあの子も自分の食生活を晒しまくっているじゃないか、と言われればその通りなんだけど、こういう風にみんなが等しく同じフォーマットの中で勝負したとしても見事にバラバラになるんだなと。勝負じゃないか。

で、朝食に甘いものを選択する家庭って結構多いのだなと改めて知ったのです。

例えば、ドーナツ。例えば、パンケーキ。冒頭のアイスクリームほどじゃないけど、朝一で甘味を摂取するのはさほど珍しいことでもないのかもしれません。

ところで私は朝一に甘いものを食べるのが苦手です。

酒飲みだから左党なのかといえばそんなこともなく、洋菓子和菓子あらゆる駄菓子ひととおりいける口。なのですが、朝一で口にするのはどうにもこうにも抵抗ある。いや、食べろと言われれば食べられますけども、食べたが最後、その後1日中甘味に体を支配される感覚が抜けず、妙な違和感が残るのです。

なんだろう、これ。

よくよく考えてみれば、子供の頃は朝一でご飯を食べることもできなかった。ご飯、ライスね。今では普通に食べられるようになったけれど、それでもやっぱり朝は甘くないパン系とコーヒーが一番しっくりくるような。

関連 神戸に来たら絶対に外せない、2つのパン屋。

三つ子の魂的なアレでしょうか。

酒の後に甘いもの

NYfoods_28

朝からパンケーキやフレンチトースト、ドーナツの類は遠慮するくせに、酒を飲んだ後は異様に甘いものが欲しくなる。今の時期ならアイスクリームとかそういうの、酒が入った後はなんだか妙に食べたくなるんだよねえ。

関連 有楽町 むらからまちから館で味わうミルク感満載のソフトクリーム。

これは単に満腹中枢崩壊による症状なのかしら、と思っていたけど、糖質はアルコールを分解する働きがあるので云々という記述を見かけ、そうか体が勝手に肝臓を守ろうとしていたのかなんて都合のいい解釈をしてみたり。

でもそのソースが出てこない。そして代わりにこんな記事を開いてしまう。

関連 甘党、お酒好き…食べグセで分かる10年後の太り方(日経WOMAN)

お酒を飲むと、肝臓はアルコール分解を優先し、糖質や脂質が分解されにくくなるため、内臓脂肪が増えやすい。

なんだなんだ、全くもってダメじゃないか。なんにしても程々にしておくべきですね。

ミニマリストの持たない暮らし

しかしみなさんが朝食に好んで食べるパンケーキってのは実はさほど甘くないのかしら。メープルシロップとかかけるみたいだからやっぱり甘いのかしら。朝から甘い女になるのは抵抗があるけれど、甘くないのならアリかもしれない。

 




関連記事

レッドキャベツとチーズの和えるだけパスタ

レッドキャベツとチーズの和えるだけパスタ。

しつこくも塩もみ野菜の話。レッドキャベツの使い道をいろいろ試しています。 休肝日ごはん

記事を読む

かぶの葉の味噌汁献立

休肝日ごはん にんじんしりしり、かぶの葉の味噌汁献立。

食材をキレイに使い切ってしまいたいタイミングに入ったので、小かぶを投入します。 実の部

記事を読む

鶏むね肉のトマトマリネ

白ワインで家飲み 鶏むね肉のトマトマリネ。

早い時間に軽めに済まそう、と決めた土曜日の夜。 残っていた食材を考えるとワインに寄せる

記事を読む

葉玉ねぎのすき煮

葉玉ねぎのすき煮、蕪の葉とえのきのおろし和え献立。

いつも似たような食材ばかりを選び、同じようなつまみばかりを作りがちなので、たまには目先の変わ

記事を読む

さつまいもと豚肉のしょうが煮

さつまいもと豚肉のしょうが煮、豆苗と卵の炒めもの。

食料調達スタイルがまだ確立されていないこともあり、ここのところあまり季節感のない献立になるこ

記事を読む

えびとかぼちゃのタルタルサラダ

えびとかぼちゃのタルタルサラダ、キャベツときのこのわさび和え献立。

古漬け活用タルタルソースメニュー第二弾です。 山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌

記事を読む

豚肉とつるむらさきのからし和え献立

豚肉とつるむらさきのからし和え、焼きにんじん献立。

ちょっと前の晩酌献立ではありますが、ここ数日妙に暑いし、冷しゃぶをつまみに飲むのもまだいけ

記事を読む

蒸し鶏 柚子胡椒

蒸し鶏とキャベツの柚子胡椒和え、豆苗の炒め物。

現在タンパク質積極摂取期間中です。 高タンパク食材ってささみとか胸肉を思い浮かべがちで

記事を読む

イカと豆腐の煮付け、もやしとささみのスープ。

そろそろ鮮魚売り場をチェックするのにそわそわする季節。 が、残念ながら昨日は頃合いの獲

記事を読む

家飲み献立 10/25 春雨の中華風煮込みと白菜の浅漬けなど。

今日は特に出かける用事がなかったので昼間は家で過ごし、日が落ちる頃に買い物に出かけたのですが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑