材料2つの鍋料理 11/6 キャベツと豚肉の鍋。

公開日: : 最終更新日:2015/10/19 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること

141106d

スーパーの品揃えもすっかり衣替え。そろそろ葉物が充実してきましたね。

寒いのはめっぽう苦手な私ですが、キャベツや白菜の葉物や、白葱、大根などが安く美味しくなるのは大歓迎です。

そして、これから寒くなるにつれてどんどん晩酌メニューの鍋率が高まっていくことをここで高らかに宣言しておきます。

鍋物って家族や友達みんなでわいわい囲む、っていうイメージが強いですけど、寒い夜にひとり鍋で燗酒をしっぽりとやるっ、ていうのもまたいいものですよ。

 

今夜の晩酌メニュー

141106d3

  • 三つ葉の温奴
  • わかめとしらすの酢の物
  • キャベツ鍋

 

鍋物のお供に小鉢を2品。
141106d4

三つ葉の温奴

さっとお湯をかけてきざんだ三つ葉をほどよい温度にあたためた木綿豆腐に乗せて。夏場は冷奴に生三つ葉でしたが、冷え性対策的にも、熱燗的にも、今夜は温奴に。味付けはシンプルにごま油と塩のみです。

わかめとしらすの酢の物

もう1品はしらすとわかめをめんつゆ、酢、しょうがで和えただけの簡単酢の物。酢の物ってすっきりさっぱりといただけるので涼しげな夏のメニューというイメージが強かったのですが、酢を身体を温める食材と合わせて食べると血行をよくする働きがあるのだとか。なんてことを知らずにしょうがを加えていたのですが、結果オーライでした。

キャベツ鍋

141106d2
いつもは白菜で作る重ね蒸しのキャベツバージョン。

参考 家飲み献立 10/14 豚と白菜の重ね蒸し他全5品で晩酌。

ざく切りのキャベツと豚の薄切りを鍋に重ね、塩と酒を振って弱火でじっくり火を通すだけ。今日はおろししょうがも加えてみました。一応ポン酢も用意したのだけれど、蒸したしょうがの風味とキャベツの甘味がとてもいいので、ポン酢がなくても十分美味しい。

地味だけど滋味深い、身体が温まる秋の夕食メニューでした。

キャベツでも白菜でも、重ね蒸しはあっさりしているのに旨みたっぷりでお腹にするすると収まっていくから、毎回

「この倍食べられたな…」

って思ってしまいます。まあ倍食べたら食べすぎかもしれませんが、それでもカロリーはたいしたことないし胃もたれとは無縁の嬉しいメニュー。
よって、これを作る際には「こんなに大量の野菜を切って、自分の人生は大丈夫なんだろうか」と思うくらいの野菜を入れても大丈夫です。なんなら、土鍋の蓋が閉まらない程に詰め込むくらいでちょうどいいかも。蒸し上がりにはいい感じでかさが減って、その分旨みが増してますからね。

はー。
あつあつの鍋をはふはふしながらの燗酒。
こんな晩酌ができるんだから、寒い季節もそんなに悪くはないかなあ。

 

蒸し器もせいろもいらないフタさえあれば!極上蒸しレシピ
浜内 千波
日本文芸社
売り上げランキング: 179,731



関連記事

オムレツ献立

具だくさんオムレツ、おつまみやっこ献立。

つい先日も懐かしのオムレツで飲みました。見た目貧相になっちゃったけど。ボロボロ加減に感じる

記事を読む

真昼間から酒を飲んで愚痴を言う。

時短要請も終了し、いよいよ普通の生活が戻ってきたような気がしています。 生活、というか、飲酒

記事を読む

あんかけ焼きそば

小松菜のあんかけ焼きそば献立。

駅前のざっかけない店でさえ、レベルが異常に高い。そんな中華料理セレブな街で生まれ、英才教育

記事を読む

ほたるいかと菜の花の酢味噌和え、金時にんじんとねぎの炒めもの献立。

育ち盛りの男子学生には茶色いおかずや弁当が好まれると聞きますが、葉野菜至上主義おばさんの食卓は、気

記事を読む

豚しゃぶと菜の花の胡麻和え

家飲みメニュー 豚しゃぶと菜の花の胡麻和え、蕪の梅昆布サラダ。

蕪は魅力的だけれど難しい野菜。 きれいな葉付きの大根にはあまりお目にかかれないけれど、

記事を読む

春日野道 お好み焼き「えみちゃん」暫定1位店は神戸にあり。

By: JOHNNY LAI[/caption] お好み焼きが好きです。 関西でお好み焼きという

記事を読む

焼き鳥

焼き鳥、白菜としめじの酒粕煮献立。

年末年始の帰省中に、家族で焼き鳥を食べに行ったんですよ。 ここ数年、帰省時外食は中華と

記事を読む

にんじんの卵炒め

にんじんの卵炒め、エンサイ納豆献立。

冒頭からお目汚し失礼いたします。 使い切りたいにんじんがありました。ツナも卵もあると

記事を読む

牛肉の柳川煮献立

牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和え献立。

柳川といえば泥鰌ですね。そう頻繁に食べる機会はないですが、実は嫌いじゃありません。 魚

記事を読む

白菜と春雨の煮もの献立

白菜と春雨の煮もの、青梗菜としめじのスープ献立。

夕食を作り始めてから急激にお腹が空いてメニューを変更することはありませんか? 私はあり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑