家飲み献立 10/18 ローズマリーチキンに赤ワイン。
料理に合わせて楽しんでいたワインセットもラスト1本になってしまいました。
空ける順序をあれこれ迷いつつ、最後に残ったのはスペインの赤。
洗剤や化粧品、食料品などはストックを持たない主義なのですが、よくよく考えるとお酒は常にストックしてますね。ストック、とはいっても月に2回のペースで買っているので約2週間で飲みきる程度の量ですが。
酒類ストックはいつもネットで買うため送料を考慮した末のこと、でもあるけれど、家にビール、ワイン、日本酒、ウィスキーなどが揃っていると、料理が出来上がってから
「おっと、これはビールじゃなくてワインだな~」
なんて作戦変更できるのが楽しい。
洗剤や化粧品類をついつい多めに買い置きしてしまう人の心理もこんな感じ?違う??
今夜の家飲みメニュー
- ローズマリーチキン
- 白菜のサラダ
- チーズ
- バケット
ローズマリーチキン
鶏もも肉に塩胡椒とローズマリーをなじませてから冷たいフライパンにのせ、皮目から弱火でじっくり焼きます。肉の上にやかんなどを置いて重しにすると尚よし。皮目がぱりぱりになって8分くらい火が通ったら裏返します。
チキンに添えたのは1日天日に干した大根とほうれん草をオリーブオイルとにんにく、塩でソテーしたもの。
赤の彩りはにんじんにするつもりだったのだけど入手できなかったのでトマトになりました。
白菜のサラダ
浅漬けの準備に塩もみしておいた白菜をオリーブオイルとレモン汁で和えました。
あとはワインのお供にチーズとバケット。
久しぶりに大好きなミモレットを投入!
このまったりねっとりとしたコク。うん、やっぱり赤ワインにぴったりです。
チーズやプロシュートは「長期熟成」という言葉についつい惹かれてしまうのですが、ミモレットに関しては水分が抜けて硬くなった20ヶ月超えモノより12~18ヶ月くらいで弾力が残っているもののほうが好きかも。
このメニューを昼間に頭で組み立てておいて、夕方頃いつものパン屋さんにバケットを買いに出かけたらまさかの売り切れ。いつも午前中に行っていたからわからなかったのだけど、さすが人気店だけあって、夕方は売り切れ続出でした。くぅ~。仕方なく駅前のパン屋さんで購入したら、味はいつものお店に軍配が上がるけど焼き立てを切ってくれたので嬉しかった。もちろん、帰り道にほかほかをつまみ食いしましたよ。
さて、今日のメインはチキンソテー、なんだけど、脇に添えた干し野菜もなかなかの存在感なのです。
その昔、有元葉子さんの本で学んだ(?)干し野菜。
大根1本買いしても干しておけばある程度保存がきくのは一人暮らしには嬉しいものです。何よりきゅっきゅとした独特の歯ごたえが美味しいくて好き。これからどんどん風が冷たくなって外歩きには少々つらいけど、野菜を干すにはいい季節ですね。
今日は赤ワインを飲むぞと決めて珍しく大ぶりのもも肉なぞ買ったけど、このチキンは白でもよかったな…。でもミモレットには絶対赤ワインだしねえ。
なんて言ってると、やっぱりまたワインの箱買いをしてしまうのです。
やれやれ。
関連記事
-
-
小松菜と塩鮭のオイル蒸し、しいたけと三つ葉のおろし和え献立。
魚類の入手困難問題は、未だ解決できておりません。 頼りにしていたご近所店の棚変更が要因
-
-
バーニャカウダとワインで一人晩酌。
今日は珍しくランチにへヴィーかつジャンキーなものを食べてしまった。 おかげで少々胃が重
-
-
にらと豚のしょうが炒め、きのこスープ献立。
素材の切り方によって、出来上がりの料理は味わいも食感も変わってくる。 ピーマンの塩炒め
-
-
いわしの梅煮、小松菜海苔和え奴献立。
先日のなす料理に引き続き、読んで食べたくなって作ったパターンです。 なすにんにく炒め、
-
-
にじますのねぎ油蒸し、キャベツの梅しそ和え献立。
いただきもののにじますシリーズ、本日で最後です。にじますのちゃんちゃん焼き献立。にじますの
-
-
冷麺定食と辛さ耐性。
たくさん作ったポッサム活用レシピ、第三弾です。積極的に何もしたくないので連休に煮る。といっ
-
-
せりと蒸し鶏の梅和え、鶏出汁白菜煮献立。
連日連夜せりを食んでおりますが、好きなんですよ、せり。 白菜と塩鮭の酒粕煮、せりのおろ
-
-
茄子の甘酢炒め、ゴーヤの梅和え。
寒さにめげずに夏野菜大会。 買い物に行かなかったので何をどうしてやろうかといろいろ考え
-
-
青梗菜の塩炒め、大根とさつま揚げの煮もの献立。
普段はあまり立ち寄らないおでん種のコーナーを覗く。 そろそろおでんもシーズン終了ですね。と
-
-
鮭と小松菜の酒蒸し、玉ねぎの卵とじ献立。
寒くてびっくりです。 今日はなんとなく冷しゃぶとかそっち系統のアテで呑もうかなと考えて
- PREV
- パフォーマンスが著しく低下。
- NEXT
- 本気の冷え性改善計画、今年の冬こそは。
Comment
こんにちは。
いつも楽しく拝見してます。
毎日の更新が楽しみで楽しみで。
気になったのはバゲット。
お気に入りのバゲットの売っているお店とは、どこですか?
もしよかったら教えてください。
私も食べてみたいです。
図々しい質問ですみません。
みりさん
コメントありがとうございます。
毎日読んでいただいているとは光栄です!
>お気に入りのバゲットの売っているお店とは、どこですか?
先ほどメール送りました!
もし届いていなかったらお手数ですが再度ご連絡下さいませ。
これからもよろしくお願いします。
もしかして、パソコンのほうがいいかもしれません。
なんどもすみません…
みりさん
ご連絡ありがとうごします、再送しました。
ご確認下さいませ!