家飲み献立 10/21 豚と白菜のかさね蒸し、ニラだれ温奴など。
私の趣味のひとつにご近所店舗パトロールというのがあります。
これは帰り道に点在しているスーパーや八百屋などを用事がなくともチェックして
「ほほう、この店は魚が強いね」
「野菜のバラ売りの充実度はここが一番か」
「この時間になるとザル盛アソート野菜の売出しが!」
などとチェックするというもの。
日々パトロールせずとも一度見ればおおよそその店の個性は把握できるのですが、ほら、季節によって品揃えがいろいろ変わってくるし。
昔から市場やスーパーに行くのが大好きだったのですが、デキるビジネスマンは何よりも時間効率を優先するのであちこち見て回ったりせず一番近くの店で買う、とベストセラーのビジネス書に書いてあったので、いろんな店を回遊するなんて社会人として恥ずかしい行為なのでは、と思っていた時代もありました。
が、40も過ぎた今となっては(そもそもデキるビジネスマンも目指してないし)こそこそせずにカミングアウトします。好きです、生鮮食品売り場。
今夜の家飲みメニュー
- 三つ葉のおひたし
- にんじんのサラダ
- 切干大根と油揚げのゴマ酢和え
- 温奴のニラだれ
- 豚と白菜のかさね蒸し
三つ葉のおひたし
さっと茹でた三つ葉をごく薄味のめんつゆで和えて鰹節をたっぷりと。香りのよい三つ葉には余計な味付けは要りませんね。
にんじんのサラダ
千切りしたにんじんに塩をしてしなっとしたところにナンプラーとレモンで味付け。甘いのが好きな人なら砂糖を加えてもいいですが、にんじんが甘いので左党のつまみとしてはこれで十分。
切干大根と油揚げのゴマ酢和え
カラカラに乾かして保存しようと思っていた自家製切干大根。残念ながら今日から雨が続くようなので、8分干しの状態で調理することにしました。戻した大根とこんがり焼いた油揚げをすりゴマ、めんつゆ、酢で和えます。油揚げの香ばしさがよい風味付けになるのでかなり薄味で大丈夫。
温奴のニラだれ
ふっくら蒸した木綿豆腐をニラの醤油漬けとごま油で。お酒がすすむ奴です。
豚と白菜のかさね蒸し
ド定番、失敗のしようがない蒸し料理です。今日は下味を薄めにして生姜ポン酢で頂きました。生姜を加えることで表情がガラッと変わるのは、シンプルな料理ならではの面白さですね。この料理、蒸す前は白菜がかさ高いからついつい控え目の量で作ってしまうのだけど、食べ終わってみれば倍の量で作ればよかった…と毎度思ってしまうのです。
さほど手間がかからないとはいえ、毎日ちょこちょこちょこちょこ酒肴を作るのって、一人暮らしの料理としてはかなり非効率なのは言うまでもありません。が、楽しい晩酌のためと思えばあれこれ作ることが全く苦にならないのはこれいかに。ふふふ。
今夜も色とりどりの野菜をたっぷり食べられて、心も身体も大満足の夕餉でした。
この野菜にこの料理: 大好きな素材を3倍おいしく (単行本)
筑摩書房
売り上げランキング: 9,523
関連記事
-
-
なすピーマン丼献立。
水を得た魚とは自分のことだな。明けましておめでとうございますからこっち、週末になるとイキイ
-
-
豚かたまり肉をしっとり茹でる方法。
誰にも会わないシェアハウスの夜。 お盆だなあ、としみじみ。 私といえば、何ら特別
-
-
なすの味噌炒め、小松菜とツナの塩昆布和え献立。
この夏はなすをたくさん食べている。 エンサイとひき肉の炒めもの、なすと島オクラの焼きび
-
-
ワインで家飲み トマトとヨーグルトのサラダ、ボイルドレバー。
久しぶりにワインを仕入れました。 おかげで朝から今夜はワイン、ワイン、と、周りから見る
-
-
一人暮らしの夜ご飯 8/1 蒸し鶏、きつねチーズ焼き。
By: Iryna Yeroshko[/caption] 8月もうーんと自炊生活を楽しむ所存です
-
-
にんじんしりしり、豆苗の煮浸し献立。
麗しき粕汁週間。 粕汁さえあれば満足に飲めることが確実なので、毎度副菜が頼りなげになり
-
-
銀座 泰明庵で、清く正しい蕎麦屋酒。
今日は夕方銀座で終了だったので 「明日は絶対蕎麦を食べるんだ」 と、昨日のうちか
-
-
鶏もも焼き、小松菜のオイル蒸し。
鷄もも肉は大きめにカットして売られていることが多いのですが、今日は100gの可愛い切り身が出
-
-
おひとりさまの家飲み セロリ葉のサラダ、トマトのオイルマリネ。
昨日はワインが吞みたくなったので、近所の美味しいパン屋さんへ。 いつも行くスーパーと正反対の方
-
-
食べることが楽しみ、は虚しいか。
By: Ken Hawkins[/caption] 先日SNSにポストされる写真の傾向に関す