チキンソテー、にんじんとセロリのアーモンドサラダで赤ワイン。

公開日: : 家飯, 食べること ,

チキンソテー

なんぞこれ。

久しぶりに皮パリパリチキンソテーでワインでも飲んだろかいと考えたらパリパリにし過ぎました。

おかげで何やら平たい物体の出来上がり。

おまけに盛る皿の選択を誤ったせいで俄然物悲しいディナータイムとなりました。

チキンソテー、にんじんとセロリのアーモンドサラダ

チキンソテー献立

  • にんじんとセロリのアーモンドサラダ
  • 小松菜のオイル蒸し
  • じゃがいものクリームチーズ和え
  • チキンソテー

にんじんとセロリのアーモンドサラダ

にんじんとセロリのアーモンドサラダ

ピーラーで薄く切った人参と薄切りにしたセロリにさっとお湯をかけ、砕いたアーモンドと塩、胡椒、レモン汁で味付けしたサラダ。アーモンドに油分があるのでオイル類は加えず。

チキンソテー

チキンソテー

鶏もも肉に強めに塩胡椒を振り皮目を下にフライパンに置き、肉に重石を乗せてから弱火にかけます。じっくり時間をかけて八分通り火を通し、皮がパリパリに焼けたら返して反対側も焼きます。にんにくと一緒にオリーブオイルで蒸し焼きにした小松菜と、蒸して熱いうちに潰してクリームチーズと混ぜたじゃがいもを添えました。

パリッと焼けた皮が美味しいチキンソテー。皮部分はもはやフライドチキンのごとき仕上がりで、おじさん秘伝のスパイスがなくとも鶏の油の風味で食べ応えのある味わいになります。塩胡椒だけのシンプルなチキンソテーなら白でもいいんだけど、クリームチーズとポテトの組み合わせを添えてしまったものだから、赤に決定。これも簡単だけどワインのお供にはいいつまみだなと。

でも、なんぞこれ。

おつまみレシピブログ

敗因は重石です。皮がきちんとフライパンに面する程度の重石をすればいいだけのことなのに重すぎたようでぺったりと平らになってしまったという悲劇。ドイツに薄く伸ばしたカツみたいな料理がありますが、これは別に平たくする必要はありません。美味しかったけど、ぺったりしてるし、皿もヘンだしで、見た目が美味しくなさそうなので減点。

無駄にゴテゴテ飾り立てる必要はなくとも、美味しそうに盛れば美味しく感じるのもまた事実。料理の出来栄えが少々アレな時は余計、皿の選択ぐらいは間違えないようにしたいものです。

 




関連記事

家飲み献立 11/17 すき煮、キャベツの生姜蒸し、そして一升瓶。

さて、突然ですが、久しぶりに一升瓶を買いました。 わーい。 いやあ、酒飲みとしては、

記事を読む

地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!”

先日「収納のない部屋だからできる地球家族ごっこ」という記事の中でこの本について書きました。

記事を読む

大根と豚肉の梅しそ炒め

大根と塩豚の梅しそ炒め、春雨サラダで家飲み。

よい献立はそれぞれの料理のバランスが取れているもの。 例えば野菜と肉か魚、豆類、海藻で

記事を読む

納豆炒めのチシャ包み

納豆炒めのチシャ包み、白菜の卵和え献立。

パリッとみずみずしい葉野菜、チシャ。いいですよね、大好きです。チシャがあればサムギョプサル

記事を読む

オクラ丼献立

休肝日ごはん オクラ丼、小松菜の海苔和え献立。

お盆です。 暑さで食欲が落ちている奥さんもいらっしゃるのではないでしょうか。大人に限っ

記事を読む

きのこと卵の黒酢スープ

スープで胃腸を休ませる。

健やかかつ強靭、いつも頼れるパートナーである我が胃腸が 「なんか最近お疲れだわ」

記事を読む

外でランチはもう古い?ランチタイムは消えるのか。

なんと!気がつけばもう2年が経過しているではないですか。 関連 休肝日は休胃日に。夕食

記事を読む

キャベツの味噌汁 ぬか漬け カブのサラダ ゆずドレッシング 里芋ネギ炒め

里芋のねぎ塩炒め、かぶのサラダゆず風味献立

手軽に使える食材であるいも類でありながら、下ごしらえがなかなか面倒な里芋。こういうぬめりの

記事を読む

肉団子とキャベツの煮もの献立

肉団子とキャベツの煮もの、茄子の酢醤油炒め献立。

そろそろ汁っぽいもの、温かいものを体が欲する季節がやってまいりました。 嫌ですね。

記事を読む

ゆで野菜と卵のサラダ

豚しゃぶおろし和え、ゆで野菜と卵のサラダで家飲み。

固ゆでか、それとも半熟か。 迷いながら卵を茹で始めて、でもやっぱり半熟にしようかね、と

記事を読む

Comment

  1. そう より:

    以前コメントした双子母です。
    二人ともほふく前進で動き回るようになり、振りまわされる毎日です(T_T)
    そんな中、ついに我慢できなくなりビール解禁しました。1年半ぶりのビールの沁みることといったら!!美味しすぎて、泣けました…

    それにしても赤ワイン、いいですね!ちょうど離乳食期でつぶしたじゃがいもがたくさんあるので、真似っこさせてもらいます(^O^)/
    そうと決まればワイン調達やー!!現実逃避がてら阪神百貨店行こう!笑(大阪在住です)

    • crispy-life より:

      そうさん

      阪神百貨店は私もしょっちゅう行っておりました! 梅田駅周辺はまだまだ工事中でしょうか。久しぶりに行くとここどこ??ってなるくらいどんどん綺麗になってきてますよね。
      それにしてもご子息ズのすくすく度合いが目に浮かぶようです。双子ちゃんのほふく前進とか想像するだけでニヤニヤしてしまいますけども、お母さんはニヤニヤばかりもしていられませんね。毎日おつかれさまでございます、そしてビール解禁おめでとうございます!マッシュポテトにはブラックペッパーをパラリと振るといいワインのアテになりますよ〜。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑