チキンソテー、にんじんとセロリのアーモンドサラダで赤ワイン。

公開日: : 家飯, 食べること ,

チキンソテー

なんぞこれ。

久しぶりに皮パリパリチキンソテーでワインでも飲んだろかいと考えたらパリパリにし過ぎました。

おかげで何やら平たい物体の出来上がり。

おまけに盛る皿の選択を誤ったせいで俄然物悲しいディナータイムとなりました。

チキンソテー、にんじんとセロリのアーモンドサラダ

チキンソテー献立

  • にんじんとセロリのアーモンドサラダ
  • 小松菜のオイル蒸し
  • じゃがいものクリームチーズ和え
  • チキンソテー

にんじんとセロリのアーモンドサラダ

にんじんとセロリのアーモンドサラダ

ピーラーで薄く切った人参と薄切りにしたセロリにさっとお湯をかけ、砕いたアーモンドと塩、胡椒、レモン汁で味付けしたサラダ。アーモンドに油分があるのでオイル類は加えず。

チキンソテー

チキンソテー

鶏もも肉に強めに塩胡椒を振り皮目を下にフライパンに置き、肉に重石を乗せてから弱火にかけます。じっくり時間をかけて八分通り火を通し、皮がパリパリに焼けたら返して反対側も焼きます。にんにくと一緒にオリーブオイルで蒸し焼きにした小松菜と、蒸して熱いうちに潰してクリームチーズと混ぜたじゃがいもを添えました。

パリッと焼けた皮が美味しいチキンソテー。皮部分はもはやフライドチキンのごとき仕上がりで、おじさん秘伝のスパイスがなくとも鶏の油の風味で食べ応えのある味わいになります。塩胡椒だけのシンプルなチキンソテーなら白でもいいんだけど、クリームチーズとポテトの組み合わせを添えてしまったものだから、赤に決定。これも簡単だけどワインのお供にはいいつまみだなと。

でも、なんぞこれ。

おつまみレシピブログ

敗因は重石です。皮がきちんとフライパンに面する程度の重石をすればいいだけのことなのに重すぎたようでぺったりと平らになってしまったという悲劇。ドイツに薄く伸ばしたカツみたいな料理がありますが、これは別に平たくする必要はありません。美味しかったけど、ぺったりしてるし、皿もヘンだしで、見た目が美味しくなさそうなので減点。

無駄にゴテゴテ飾り立てる必要はなくとも、美味しそうに盛れば美味しく感じるのもまた事実。料理の出来栄えが少々アレな時は余計、皿の選択ぐらいは間違えないようにしたいものです。

 




関連記事

焼きれんこん

焼きれんこん、豆腐とわかめのサラダ献立。

通常営業に戻り、晩酌献立です。 しばらく自炊から離れた後は、体内環境を整えるために帰宅

記事を読む

むね肉とちぢみ小松菜のしょうが炒め

むね肉とちぢみ小松菜のしょうが炒め、京にんじんの白和え献立。

寒さでちぢむのは、ほうれん草だけじゃないんですね。 高知の酒 司牡丹 純米しぼりたて

記事を読む

焼き厚揚げおろし和え

焼き厚揚げおろし和え、ごまみそキャベツ献立。

その瞬間は嬉々として箸をつけているのに、後で見返すとこれはあんまりにもあんまりだったかしら、

記事を読む

水菜のレシピと献立

水菜と油揚げの煮びたし、新玉ねぎとツナの塩昆布和え。

こいつらに任せておけば、必ずなんとかしてくれるだろう。 上司からの期待を一身に担う黄金

記事を読む

マッシュルームのサラダ

でたらめな組み合わせのありがたさ。

家飲みと同じくらい、外での一人飲みが好きで、ごちそうは外で食べる派です。あけましておめでと

記事を読む

素焼きアーモンドを食べ比べてみた。

素焼きアーモンドなら1日20粒くらい食べてもいいということを知りました。 参考 おやつ

記事を読む

新玉ねぎと卵の炒めもの、キャベツのツナ和え献立。

新玉ねぎと卵の炒めもの、春キャベツとツナのサラダ献立。

新玉ねぎに春キャベツの並び。積極的に季節を生活に取り込むぞという気概の感じられる献立です。

記事を読む

休肝日ごはん 味玉ごはん、レッドキャベツのごま酢和え献立。

久しぶりの味玉が旨かったので、またまた同様の手口にて仕込んでおきました。 休肝日ごはん

記事を読む

豚肉と青梗菜の炒めもの、なめこおろしでひとり晩酌。

いやー。 寒さより暑さに100倍強い私ですが、さすがにここまで来ると 「暑い..

記事を読む

れんこんのきんぴら献立

れんこんのきんぴら、キャベツとツナの塩昆布和え献立。

年が明けてからもしばらくは去年の晩酌献立ストックを放出しておりました。よって、本日更新分から

記事を読む

Comment

  1. そう より:

    以前コメントした双子母です。
    二人ともほふく前進で動き回るようになり、振りまわされる毎日です(T_T)
    そんな中、ついに我慢できなくなりビール解禁しました。1年半ぶりのビールの沁みることといったら!!美味しすぎて、泣けました…

    それにしても赤ワイン、いいですね!ちょうど離乳食期でつぶしたじゃがいもがたくさんあるので、真似っこさせてもらいます(^O^)/
    そうと決まればワイン調達やー!!現実逃避がてら阪神百貨店行こう!笑(大阪在住です)

    • crispy-life より:

      そうさん

      阪神百貨店は私もしょっちゅう行っておりました! 梅田駅周辺はまだまだ工事中でしょうか。久しぶりに行くとここどこ??ってなるくらいどんどん綺麗になってきてますよね。
      それにしてもご子息ズのすくすく度合いが目に浮かぶようです。双子ちゃんのほふく前進とか想像するだけでニヤニヤしてしまいますけども、お母さんはニヤニヤばかりもしていられませんね。毎日おつかれさまでございます、そしてビール解禁おめでとうございます!マッシュポテトにはブラックペッパーをパラリと振るといいワインのアテになりますよ〜。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑