家飲み献立 1/26 鮭と白菜の煮物、葱のきんぴら。

鮭の中骨水煮缶レシピ 150126d7

うーん、まだなんとなく自炊モードになってないなあ…。

などと感じる本日。
キッチンに立っていたのは20分程度でした。

やっぱり毎日やってないと料理って感が狂うよね、なんて思ったのですが、そもそも私は料理に30分以上かけることはないのでした。

ということは、既に通常モードに戻っているということか。

今夜の家飲みおつまみメニュー

鮭の中骨水煮缶を使って献立 150126d

  • わかめスープ
  • 柚子白菜
  • キャベツのおかか和え
  • 葱のきんぴら
  • 鮭と白菜の煮物

わかめスープ

簡単わかめスープレシピ 150126d5

戻したわかめを鶏ガラスープでさっと煮て。仕上げにゴマ、ごま油、白葱、胡椒を加えました。あれです、焼肉屋さんのわかめスープです。なんかおかしいなあと思ったら、器が間違ってますね。わかめスープは白いお椀に入れなきゃわけわかんなくなりますね。

キャベツのおかか和え

キャベツだけで一品 レシピ 150126d6

ざく切りにしたキャベツを茹でてしぼっておかかじょうゆで和えるだけ。料理ともいえない超絶簡単おつまみですが、子供の頃から大好きな副菜です。野菜の美味しさをダイレクトに味わえる箸休めが好みなんでしょうね。

葱のきんぴら

150126d4

葱の青いところを鷹の爪と一緒にごま油で炒め、みりんとしょうゆで味付けしました。葱の青い部分は茹で豚や蒸し鶏の匂い消しやスープに活躍しますが、私はこんな風に普通に調理して食べることも多いです。今の時期の葱は甘くて美味しいもんね。

鮭と白菜の煮物

鮭の中骨水煮缶と白菜のあっさり煮物 レシピ 150126d3

鮭の中骨水煮缶を汁ごとざく切りの白菜と煮込みます。今回はほんの少しの酒と香りづけのしょうゆをプラスしましたが、缶汁に結構塩気があるのでお好みで。仕上げにはおなじみ黒七味がよく合います。

地味だけど、野菜と海草たっぷりのやさしい晩酌メニュー。
お供は飽きずに熱燗です。

一人暮らしの料理レシピ

スーパーでなんとなく手に取った鮭の中骨缶。鯖の水煮缶は割と料理に使うのですが、鮭缶は初めてかも。
写真からして骨骨しいですが、缶詰なのでもちろん丸ごと食べられます。
美味しさで言えばもちろん生の魚に軍配が上がりますが、骨を丸ごと食べられるところは缶詰の利点ですよね。

参考 カルシウムの必要性(ネスレプロフェッショナル)

カルシウムは乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズに代表される)に良く含まれる栄養素です。低脂肪のものは通常カルシウムの割合が高いとされています。他にもカルシウムを強化した豆乳、ナッツ、骨ごと食べることができる缶詰の骨付き鮭やイワシ、緑黄色野菜には特に多くのカルシウムが含まれています。

缶詰はしっかり味付けがされているの分塩分に注意が必要ですが、骨粗しょう症予防にもカルシウムの摂取は大切。時には缶詰も上手に取り入れたいものです。

なーんて、私は美味しくて手軽で呑めるから選んだだけだったりしますが。

ジャンクなものも美味しいけれど、体にいいもののほうが好きなのはとても幸運だと思います。




関連記事

さばとわかめのねぎ酒蒸し

さばとわかめのねぎ酒蒸し、三つ葉奴献立。

さばの半身が驚きのお買い得価格で手に取らずにはおれませんでした。 安物買いの銭失いとい

記事を読む

休肝日ごはん 

休肝日ごはん 焼きなす、島オクラとわかめの味噌汁献立。

夏野菜の中でも特に好きなオクラ。 今年はなかなか夏らしい天候にならなかったせいか、いい

記事を読む

鶏もも肉と桃と泡。

小ぶりな桃が店頭に並んでいたので思わず手に取る。 果物は全般的に好きですが、桃は中でも

記事を読む

ビビン麺献立

ビビン麺定食で南の島を思い出す不思議。

ポッサム活用献立その2です。 お盆時期に煮た豚かたまり肉。当日は葉っぱで巻いてむしゃ

記事を読む

高知の酒 司牡丹 裏 純米酒

高知の酒 司牡丹 純米しぼりたて 生酒 裏で晩酌 豚とちぢみほうれん草の常夜鍋風、ねぎ油風味のポテトサラダ。

ややお久しぶりの、日本酒全国ツアーです。 勝手に日本酒全国ツアー 今回は高知の酒

記事を読む

きつね納豆

きつね納豆、みつばときのこのおひたし献立。

ねえねえ、買って!これ買って! 頬が赤い愛くるしい女児(推定4歳)が母親のコートの袖口

記事を読む

卵とわかめのスープ ぬか漬け 小松菜のおひたし 焼き油揚げの酢醤油かけ

焼き油揚げの酢醤油かけ、小松菜のおひたし献立。

すご過ぎないものの力とは。 たまにものすごくおいしいものが食べたくなって、はて、おいし

記事を読む

一人暮らしの夜ご飯 8/1 蒸し鶏、きつねチーズ焼き。

By: Iryna Yeroshko[/caption] 8月もうーんと自炊生活を楽しむ所存です

記事を読む

豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズ和え

キャベツの塩昆布炒め、豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズで家飲み。

キャベツがあるならいつもの塩昆布和えが食べたいなと思うも、寒い。 菜の花の出現にもう

記事を読む

蕪と豚肉の味噌炒め献立

蕪と豚肉の味噌炒め、えのきのスープ献立。

ありがたき蕪が売られていたのでありがたく購入いたしました。 蕪とか葉付き大根は1度で2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅で食べたもの その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑