豆腐の卵とじ、アンチョビかぼちゃなど5品で晩酌。
キッチンで晩ごはん準備をしている途中のこと。
窓から圧倒的な夕焼けが見えたので急いで部屋にカメラを取りにいきました。
が、夕焼けの足はあまりにも早くて、一番きれいな瞬間は収められず。残念。
でも、素敵な夕日を眺めながら料理ができる環境ってなかなか贅沢だなあと思った次第です。
今夜の晩酌メニュー
- キャベツの煮浸し
- 牛肉とレンコンのきんぴら
- わかめの酢の物
- アンチョビかぼちゃ
- 豆腐の卵とじ
小鉢3品
昨夜の残りのキャベツ煮浸しとレンコンきんぴらにわかめの酢の物。
アンチョビかぼちゃ
こちらも昨夜の残り物リメイクメニュー。アンチョビとにんにくをオリーブオイルで炒めてかぼちゃの塩煮に絡ませました。かぼちゃには既に火が通っているのであっという間に出来上がります。
豆腐の卵とじ
今日もやや肌寒かったので、温まる一品を追加。
しょうゆでやや濃い目に味付けした鶏ガラスープで木綿豆腐と白葱を煮て味を含ませます。煮えた具材を器に取り出してから、鍋に残った煮汁にかたくり粉でとろみをつけて三つ葉としょうがを加え、たまごでとじました。最後に風味付けのごま油を数滴。
あっさりだけどじんわり旨い、さらに意外に食べ応えのある一品です。もう少しあんを固めにしてもよかったかなー。よし、近々リベンジしよう。
今日はどうしてもあんかけモノが食べたくなったので、念願の片栗粉を入手しました。って、わざわざ報告するほどの買い物でもないですが、何しろ必要最低限の食材と調味料で美味しい家飲みおつまみを作ることが今のテーマなもので。
これから寒くなるにつれ、温かいおかずが恋しくなってきます。
口あたりなめらかで冷めにくいあんかけ料理が食卓に並ぶのがなんとも嬉しいこれからの季節は片栗粉が活躍しそうです。
コア・アソシエイツ
売り上げランキング: 118,929
関連記事
-
-
焼ききのこ、おかわかめと納豆の梅和え献立。
「はなびらたけ」なる見慣れないきのこを入手しました。きのこ全般大好きなきのこ食いですが、こ
-
-
にらと豚のしょうが炒め、きのこスープ献立。
素材の切り方によって、出来上がりの料理は味わいも食感も変わってくる。 ピーマンの塩炒め
-
-
肉団子とキャベツの煮もの、茄子の酢醤油炒め献立。
そろそろ汁っぽいもの、温かいものを体が欲する季節がやってまいりました。 嫌ですね。
-
-
秋刀魚と小ねぎのスパゲティで白ワイン。
秋刀魚、まだまだ行きますよ。 前回は贅沢(?)にも好物の秋刀魚を味噌汁に入れました。
-
-
塩豚と玉ねぎの大葉炒め、なめこ豆腐。
最近生活のリズムがいい感じになってきました。 英会話レッスン予約を早朝に入れて、PCを
-
-
蒸し鶏のニラソース、モロヘイヤときのこの梅ポン酢。
少々食材を買い足して、あれはこうしてこれはこう、などと頭の中で組み立てながら帰宅した夕方。
-
-
きのこのトルティージャで白ワイン。
少し前に台湾風の卵焼きを作りました。 関連 菜脯蛋、トマトと新玉ねぎの黒酢和えで晩酌。
-
-
家飲みメニュー 鶏団子ときのこのスープ煮、さつまいものにんにく炒め。
汁だ汁!汁よこせ! そんな気分でいっぱいだった休肝日明けの火曜日。 スッキリ出汁
-
-
なすとピーマンのツナ和え、おつまみやっこ献立。
酒が飲めないとなると急激に調理意欲が落ちる。このおかしな体質を改善すべく、最近は酒があろう
-
-
鶏もも肉のソース焼き、タアサイのスープ献立。
卵とじやらそぼろあんかけやら、おじいちゃんが好みそうなやさしげメニューがここのところ続いて
- PREV
- 洗濯機?冷蔵庫?絶対必要な家電製品ってなんだろう。
- NEXT
- 朝は一杯の白湯を飲むことから始める。