豆腐の卵とじ、アンチョビかぼちゃなど5品で晩酌。
キッチンで晩ごはん準備をしている途中のこと。
窓から圧倒的な夕焼けが見えたので急いで部屋にカメラを取りにいきました。
が、夕焼けの足はあまりにも早くて、一番きれいな瞬間は収められず。残念。
でも、素敵な夕日を眺めながら料理ができる環境ってなかなか贅沢だなあと思った次第です。
今夜の晩酌メニュー
- キャベツの煮浸し
- 牛肉とレンコンのきんぴら
- わかめの酢の物
- アンチョビかぼちゃ
- 豆腐の卵とじ
小鉢3品
昨夜の残りのキャベツ煮浸しとレンコンきんぴらにわかめの酢の物。
アンチョビかぼちゃ
こちらも昨夜の残り物リメイクメニュー。アンチョビとにんにくをオリーブオイルで炒めてかぼちゃの塩煮に絡ませました。かぼちゃには既に火が通っているのであっという間に出来上がります。
豆腐の卵とじ
今日もやや肌寒かったので、温まる一品を追加。
しょうゆでやや濃い目に味付けした鶏ガラスープで木綿豆腐と白葱を煮て味を含ませます。煮えた具材を器に取り出してから、鍋に残った煮汁にかたくり粉でとろみをつけて三つ葉としょうがを加え、たまごでとじました。最後に風味付けのごま油を数滴。
あっさりだけどじんわり旨い、さらに意外に食べ応えのある一品です。もう少しあんを固めにしてもよかったかなー。よし、近々リベンジしよう。
今日はどうしてもあんかけモノが食べたくなったので、念願の片栗粉を入手しました。って、わざわざ報告するほどの買い物でもないですが、何しろ必要最低限の食材と調味料で美味しい家飲みおつまみを作ることが今のテーマなもので。
これから寒くなるにつれ、温かいおかずが恋しくなってきます。
口あたりなめらかで冷めにくいあんかけ料理が食卓に並ぶのがなんとも嬉しいこれからの季節は片栗粉が活躍しそうです。
コア・アソシエイツ
売り上げランキング: 118,929
関連記事
-
-
一人暮らしの晩酌献立 5/18 ハリハリ鍋。
なんか肌寒いですね@東京。 ここ暫くは真夏の如き気候だったから余計にそう感じるのでしょ
-
-
蒸し鶏とキャベツの柚子胡椒和え、豆苗の炒め物。
現在タンパク質積極摂取期間中です。 高タンパク食材ってささみとか胸肉を思い浮かべがちで
-
-
地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!”
先日「収納のない部屋だからできる地球家族ごっこ」という記事の中でこの本について書きました。
-
-
焼き野菜、出し巻き。
今日あたりは随分人出が少なくなりそうだな、と思っていたのだけど、ご近所の店は思いの他混雑して
-
-
一人暮らしの夜ご飯 8/6 夏に嬉しい、火を使わないメニュー。
ふう。 全然降りませんねえ、東京。 各位、熱中症には十分お気をつけくださいませ。 今夜のメニュ
-
-
豚の梅しそ蒸し、きのこのホイル焼き献立。
今季初すだちを入手。 すだちってすごいよね。こんなに小さいのをキュッと絞るだけでああ秋
-
-
家飲み献立 12/22 温奴に熱燗。
帰り道でスーパーに寄ったら、普段は店頭に並んでいない鶏の丸焼きとかオードブルがたくさん出てい
-
-
ステーキサラダ、トマトと新玉ねぎのスープ献立。
ステーキフリットという控えめに言って悪魔のような食べ物がありますが、魅力的であることは認めま
-
-
家飲み献立 9/12 茹で塩豚の香味だれ。
なんか静かだなあと思ったら、金曜日なんですね。 シェアハウスの週末は、若い人がみんな出かけ
- PREV
- 洗濯機?冷蔵庫?絶対必要な家電製品ってなんだろう。
- NEXT
- 朝は一杯の白湯を飲むことから始める。