休肝日のメニュー 鶏出汁こんにゃく麺。
基本的に1年365日欠かさず酒を呑んでいます。
酒は好きだけど酒豪ではないので、1日の飲酒量が少ないことが幸いしてか、特に健康面でも問題はありません。
が、昨夜は久しぶりに休肝日にしてみました。
特に理由はないのですが、たまにはいいかなあとふと思ったので。
そして酒を抜いてみたところで特に辛くもなんともないので、今後は定期的に呑まない日をつくってみようかなあ、などと思っています。
休肝日のメニュー
- 鶏出汁こんにゃく麺
- ゴーヤとちくわのナムル
- しめじの梅紫蘇和え
鶏出汁こんにゃく麺
蒸し鶏の茹で汁を薄めて胡椒を振り温め、さっと茹でたこんにゃく麺と一緒に器に盛り蒸し鶏、三つ葉、大葉を乗せました。仕上げにレモンを絞ってナンプラーを少々。
ゴーヤとちくわのナムル
薄切りにして塩もみしておいたゴーヤを同じく薄く切ったちくわと合わせてごま油、ごま、醤油で和えます。
しめじの梅紫蘇和え
塩茹でしたしめじを酒で伸ばした梅肉と大葉の千切りで和えるだけ。
蒸し鶏を作った時の定番、こんにゃく麺。スープさえあればあっという間にできるのでお夜食にもよさそうです。そして呑まないんだったらこういう箸休め的小鉢は作らなくても…と思うんだけど、まあ習慣ですね。
久しぶりのこんにゃく麺。
スーパーに行ったら以前よりこんにゃく麺の品揃えが豊富になっていました。糖質制限がメジャーになったから需要が増えたのでしょうか。
ちなみに本日使ったのは稲庭うどん風こんにゃく。平べったい形状がナンプラーをきかせたアジアンテイストのスープによく合います。フォーとかセンレックとかそういうイメージね。今日はたまたま三つ葉を使ったけど、韮や葱、セロリ、春菊など香り野菜はなんでもいけます。もちろん、お好きな方はパクチーでどうぞ。
さて、これから休肝日のメニューはどうするかなあ。今回はたまたま鶏スープがあったから温麺という手を使ったけど、いつもの感じの献立で酒だけ抜くっていうのもとんちんかんな気がするし。
そうだ、そろそろ健康診断も行こう。
毎日機嫌よく暮らして美味しいものを食べ、楽しく酒を呑むために、常に体を整えておかなきゃね。
関連記事
-
-
家飲み献立 12/25 鶏もも肉と白菜の香味蒸し、にら月見。
Merry Christmas! 昨夜は一時帰国中の友人ファミリーとイブを過ごしました
-
-
あじの梅煮、ごぼうとにんじんの塩きんぴら献立。
鰺、あじ、アジ。 鮮魚売り場にて鯵と遭遇し、そういや以外と使用頻度が低いなと考える。過
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 スプリッツァーでサンデーブランチ。
Good morning world! 早く起きた日曜日。いい天気ですね。 &n
-
-
豚肉とわかめの冷しゃぶ、しらたき明太子献立。
漬もの在庫がダブついてきたので、豪勢に盛り付けてやりました。 たった5種類で豪勢、は言
-
-
家飲み献立 9/12 茹で塩豚の香味だれ。
なんか静かだなあと思ったら、金曜日なんですね。 シェアハウスの週末は、若い人がみんな出かけ
-
-
焼きれんこん、豚とほうれん草のからし和え献立。
毎度おなじみ、焼き野菜の献立です。 本日はれんこんで。 薄く切ってサラダにしたり
-
-
スパークリングワインのおつまみ 10/5 アボカドとツナのグラタンメインでワンプレート。
昨夜は友人と外食。 参考 鶏のあちこちを串で楽しむ。白金高輪 「酉玉」 焼き鳥を
-
-
さつまいものにんにく焼き、柿と小松菜のごま酢和え献立
塩辛いものが好きです。酒飲みってのはだいたい酒が進みそうな塩っけのあるものを好むものですが
-
-
油揚げと豆苗の卵とじ、えのきとしょうがのスープ献立。
子供の頃、たまご丼が大好きでした。 親子丼でも他人丼でもなく、たまご丼。といってもはた
-
-
家飲み献立 12/20 塩手羽大根、なめこ湯豆腐。
今朝改めてカレンダーを確認してびっくり。思わず二度見。 なんと、もう20日とは! 12月も
- PREV
- ささやか過ぎる平凡な人生は退屈か。
- NEXT
- ブランドアイテムは、いつもやさしい。