砂肝と玉ねぎの香味サラダ、ピーマンとしらすの酒炒りで家飲み。

公開日: : 最終更新日:2017/03/14 家飯, 食べること ,

砂肝サラダ献立

スーパーで砂肝を1パック買うと結構な量が入っているので一人暮らしの場合数日に分けて消費することになります。

まあ1回で食べきれないことはないんですが、砂肝って一度に大量に食べるものでもない気がするので。

お決まりメニューは1日目は炒め物、2日目以降はポン酢漬け、なのですが今回はちょっと別パターンで。

と言っても、茹でて漬ける、は同じです。

晩酌献立 砂肝と玉ねぎの香味サラダ、ピーマンとしらすの酒炒り

砂肝サラダ献立

  • ぬか漬け
  • えのきとわけぎのおひたし
  • 蕪の煮浸し
  • ピーマンとしらすの酒炒り
  • 砂肝と玉ねぎの香味サラダ

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けは蕪とにんじんの紅白盛り。

えのきとわけぎのおひたし

えのきのおひたし

茹でたえのきとわけぎを柚子胡椒をといた出汁醤油にしっかり浸したおひたし。

蕪の煮浸し

蕪の煮浸し

こちらは先日の残り物。昨日は葉っぱだけでしたが、実は本体も一緒に煮ていたのでした。

ピーマンとしらすの酒炒り

ピーマンとしらすの酒炒り

油を引いたフライパンに3等分に切ったピーマンを入れ弱火で両面焼きます。ピーマンに火が通ったらしらすと酒を投入、ざっと炒め合わせたら完成。しらすの塩分が薄い場合には塩を少し入れても。

砂肝と玉ねぎの香味サラダ

砂肝と玉ねぎのサラダ

厚めにスライスした砂肝は酒を入れた湯で茹でて水気を切り、薄切りのしょうが、醤油漬けのにんにくと一緒ににんにく醤油につけて一晩おきます。この茹で汁はいい出汁が出ているのでスープにしてしまえば1品追加。
砂肝と漬け汁、酢、ごま油を混ぜたものと薄切りにして水にさらした玉ねぎと千切りの大葉と合わせてごまを振れば完成。醤油に漬けたしょうがとにんにくも刻んで入れています。

シャキシャキの玉ねぎとコリコリの砂肝、異なる歯触りが楽しいサラダ。
結局酢と合わせて酸味を加えるんだったら最初っからポン酢漬けにすればよかったのでは、という気がしなくもないですが、漬けるだけ漬けてあまり使っていないにんにく醤油を消費するいい機会かと思ったのでした。醤油漬けの砂肝は日持ちするのでこのままちょこちょこ日本酒のお供にして消費するのもアリですね。

日本酒にあうおつまみレシピ

さて、今日はぬか床を手入れしました。手入れ、といってもぬかを足しただけですが。

キャベツや蕪など、水分の多い野菜を漬けているとどうしてもぬか床の水分が多くなってしまいます。水分量があがったぬか床を放置しておくと香りが悪くなるため都度キッチンペーパーで水分を取るのですが、ぬかも少し減ってきたので水分調整を兼ねてここらで足しぬかを。今使っているぬか床には最初から補充用のぬかが付いていたのでそれを使用しました。

関連 ぬか床シーズン2016開幕

新しい炒りぬかを一気に加えてしまうと発酵が止まる恐れがあるので日々少しづつ加えるのがポイント、と説明書きにあったのでその通り従います。いい感じにこなれてきたのでこのコンディションをキープできればよいのですが。がんばれマイぬか床。

 




関連記事

にんじんとセロリのアーモンドサラダ 小松菜のオイル蒸し じゃがいものクリームチーズ和え チキンソテー

チキンソテー、にんじんとセロリのアーモンドサラダで赤ワイン。

なんぞこれ。 久しぶりに皮パリパリチキンソテーでワインでも飲んだろかいと考えたらパリパ

記事を読む

トマトと卵の炒めもの、蒸し鶏ときゅうりの梅肉和えで晩酌

トマトと卵の炒めもの、おかひじきのスープ献立。

トマトと卵があったら、かなりの確率にて炒めもの、もしくはスープを作っている気がします。

記事を読む

葉玉ねぎと新じゃがの塩煮

葉玉ねぎと新じゃがの塩煮、水菜とえのきの煮びたし献立。

使い慣れない野菜、葉玉ねぎ。 関連 葉玉ねぎのすき煮、蕪の葉とえのきのおろし和え献立。

記事を読む

焼き野菜、出し巻き。

今日あたりは随分人出が少なくなりそうだな、と思っていたのだけど、ご近所の店は思いの他混雑して

記事を読む

ヤムウンセン 献立

ヤムウンセン、ピーマン入りカイチアオ献立。

今夜はビールで通しましょう。 そう決めた夜の献立はタイ料理。 最近ビール→日本酒

記事を読む

きつね丼

休肝日ごはん きつね丼、小松菜とにんじんのごま酢和え献立。

油揚げを使ったきつね丼、つい先日も登場しております。 休肝日ごはん きつね丼、たま豆腐

記事を読む

釜揚げえび入りそら豆ごはん

休肝日ごはん 釜揚げえび入りそら豆ごはん、水菜の味噌汁献立。

そら豆のおすそ分けをいただきました。今年はまだ家で食べていなかったので、ありがたい。

記事を読む

納豆入り油揚げ

家飲み献立 2/10 きつね納豆、トマトと卵のスープ。

読みたい本がたくさんあるし、行きたいところあちこちあるし、いい仕事がしたいし、もちろん生きるため

記事を読む

その先にある世界観。オフホワイトとのマリアージュを探る夜。

用事ついでに目黒駅周辺を散歩していたわけですが。 関連 権之助坂に酉の市。東京散歩・目黒区

記事を読む

年末年始はアワビ祭りで贅沢晩酌。

師走です。年末です、クリスマスです、そして来れお正月。 みなさま、ここぞとばかり贅沢し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑