「 家飯 」 一覧

お手本がある時代のありがたさ。

2022/06/16 | 家飯

少し久しぶりに、献立の話でも。相変わらず平日の質素飯生活が続いています。40代の飲酒 酒を止めていちばん変わったこと。 毎日のお楽しみだった晩酌がなくなった寂しさはあれど、案外辛くはな

続きを見る

40代一人暮らし、質素で豪華な普段の姿。

2022/05/19 | 家飯

しつこいですが、平日禁酒中です。十味敗毒湯で「美鼻」を目指す。とはいえ過去の晩酌画像ストックがたんまりあるものですから小出しにしてきましたが、そろそろ今現在の食についても記録しておきましょう

続きを見る

餃子と漬ものとビールは、幸せの完成形。

2022/05/12 | 家飯

平日の酒断ち継続中の今、過去の晩酌写真がいつもより魅力的に見えます。 ほら、これなんか特にそう。だって、餃子とビールなんて、最強のコンビネーションではないですか! 過去にも餃子が

続きを見る

にんじんと豚肉の塩焼き、かぶの梅和え献立。

2022/05/05 | 家飯

平日禁酒週間を地味に継続。からの、GWを言い訳に無礼講中です。 つまり、1周回って通常営業です。来週からはまた、治療に専念いたします。十味敗毒湯で「美鼻」を目指す。 さて、端午の

続きを見る

切り昆布の炒め煮、にじます燻製とキャベツの和えもので晩酌。

2022/04/21 | 家飯

最近ちょっとしたわかめブームが到来しておりましたが。わかめと卵の炒めもの、アボカドの塩昆布和え献立。わかめと同じくらい、昆布も好きです。というか、海藻全般好きです。好きなもの多すぎですね。昆

続きを見る

焼きベニアカリ、蒸し鶏とほうれん草のからし和え献立。

2022/04/13 | 家飯

なんだかこのごろ、じゃがいもの種類が増えましたね。 古くから多種多様ないもはもちろん存在していたのだろうけど、フツーのスーパーで複数の銘柄いもを見かけるようになったのって、ここ数年じゃ

続きを見る

わかめと卵の炒めもの、アボカドの塩昆布和え献立。

2022/04/02 | 家飯

すっかりわかめブームに浸りきっております。もともと好きな食材ではあったのですが、ここのところわかめ欲がものすごいのです。 そういや数年前、えのきブームが到来したこともあったっけ。手羽先

続きを見る

白菜と豚肉の重ね蒸し、スナップえんどうの卵和え献立。

2022/03/29 | 家飯

スナップえんどうは今や年がら年中食べられる定番食材です。それでも青々丸々とした豆が食卓にあると、一気に春っぽくなる気がしますね。春の晩酌レシピ 鶏もも肉と水菜の酒蒸し、蕗味噌。大ぶりのスナッ

続きを見る

セロリ卵焼き、蒸し鶏と白菜のしょうが和え献立。

2022/03/26 | 家飯

毎度おなじみ、野菜入り卵焼きで晩酌です。 含めた卵焼きにする野菜として、私の中で最もポピュラーな存在は白ねぎとセロリ。その他にはキャベツ、にんじん、玉ねぎあたりが多いでしょうか。調理法

続きを見る

砂肝の酒炒り、小松菜の塩昆布白和え献立。

2022/03/23 | 家飯

本日のメインは、砂肝。 いつもは塩味で炒めたり、ポン酢漬けにして食べることが多い食材です。新玉ねぎのグリル、砂肝ポン酢献立。 今回は珍しく、酒炒りにしてみました。毎回更新を楽しみ

続きを見る

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

ブロッコリーのにんにく焼き、蒸し鶏とわかめの梅和え献立
焼きブロッコリー、蒸し鶏とわかめの梅和え献立。

ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給

→もっと見る

PAGE TOP ↑