お手本がある時代のありがたさ。

公開日: : 家飯

少し久しぶりに、献立の話でも。

相変わらず平日の質素飯生活が続いています。

40代の飲酒 酒を止めていちばん変わったこと。

毎日のお楽しみだった晩酌がなくなった寂しさはあれど、案外辛くはない。根っからの粗食好き体質が功を奏した格好ですね。

でもまあ、結局週末は豪遊(=暴飲暴食)したりしているので、いろいろトントンです。

このスタイル、いつまで続けるかなあ。また平日も飲めるような状況になるといいのだけど。

蒸し鶏とキャベツのからし和え、トマトの卵炒めのっけ丼献立。

トマト卵炒めのっけ丼
  • わかめスープ
  • ぬか漬け
  • 蒸し鶏とキャベツのからし和え
  • トマトの卵炒めのっけ丼献立

わかめスープ

わかめスープ

蒸し鶏作成でできた副産物スープにわかめともやしを入れ、胡椒で味付け。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日の漬ものはかぶのぬか漬け。今回は実だけじゃなくて葉の部分も漬けました。

蒸し鶏とキャベツのからし和え

蒸し鶏とキャベツのからし和え

鶏むね肉で作った蒸し鶏を細かく割いて、ゆでてざく切りにしたキャベツと合わせ、ごま油、粗塩、からしで和えます。

トマトの卵炒めのっけ丼献立

トマトの卵炒めのっけ丼献立

フライバンに油を熱し、溶き卵を入れてふんわり炒め、固まったらくし形に切ったトマトを入れます。塩と潰したにんにくを加えて炒め、水分が出てきたら水溶き片栗粉でまとめ、ごはんにのせたら完成。

酒のつまみに、ごはんのお供に。もう何度も作り、食べているトマトの卵炒め。これからトマトが美味しくなる季節に重宝するおかずです。

実は今日はめずらしく「お手本」をみながら作ってみたのですよ。

一人暮らしの夕食献立

お手本とは、「ウーウェン・クッキングサロン」の公式インスタグラム。こちらでこの料理の作り方手順を動画で紹介されていたのですよ。

こういうシンプルなレシピこそ、ちょっとしたコツがわかればより美味しく作れるようになるもの。私もこの動画を見て改めて、さほど慌てて炒めなくていいんだなと納得しました。ありがとう、ありがとう存じます。

いやあ、まったく、いい時代ですね。こんな親切動画をいつだって見ることのできる今の若い人って、好きな料理作り放題じゃないか。

興味があればお手本を見て作ればよし。特に興味がなければアウトソーシングすればよし。選べる自由があるってのは、素敵なことですよ。いやはや。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

鯖水煮缶 献立

家飲み献立 5/27 鯖と玉ねぎのサラダ、小松菜のオイル蒸し。

毎晩食事の時にはさー、ビールだ!と冷たく冷やしたヤツをぷしゅっと開けるのが日課なのですが、こ

記事を読む

セロリと豆腐の炒めもの

セロリと豆腐の炒めもの、キャベツのおかか和え献立。

なんか最近この手の作戦が多めだけど、残りもの一掃献立。 先日作った豆腐炒めものが妙に旨

記事を読む

焼きかぶのトマト和え

焼きかぶトマト和え、キャベツとしょうがのスープ献立。

毎度のことながら、食材使い切り週間の献立は珍妙さが増しますね。 焼きかぶのトマト和え、

記事を読む

アボカドの塩こんぶ和え

わかめと卵の炒めもの、アボカドの塩昆布和え献立。

すっかりわかめブームに浸りきっております。もともと好きな食材ではあったのですが、ここのとこ

記事を読む

もつ鍋もどき鍋で家飲み。

寒い。 2016年の夏は始まったばかりなのに早くも終焉を迎えつつあるようなこの寒さ。

記事を読む

白菜とひらたけの味噌汁、目玉焼き丼献立

「普通に美味しい」味噌汁とごはんの夕食。

慣れないニキビの対処に困り果てる。 鼻ニキビの憂鬱、赤鼻の恐怖。 ニキビ経験値が

記事を読む

目玉焼き丼献立

休肝日ごはん 目玉焼き丼、にんじん葉のナムル献立。

炊きたてのごはんをどんぶりによそって、上手に焼いた目玉焼きをのせるだけ。 簡単、旨い、

記事を読む

イカ大根、タアサイのおひたし。

毎晩晩酌タイムを楽しみにしているのですが、週に一度の休肝日を取るようになってからというもの火

記事を読む

ねり粕の粕汁

ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前となってからでした。酒粕、大好

記事を読む

かぼちゃのすっぱいスープ

蕪の葉のしらす炒め、かぼちゃと豆腐のスープ。

酷い雨です。 みなさま十分にお気をつけくださいませ。 こちらはといえば大きな被害

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

ブロッコリーのにんにく焼き、蒸し鶏とわかめの梅和え献立
焼きブロッコリー、蒸し鶏とわかめの梅和え献立。

ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給

→もっと見る

PAGE TOP ↑