ハッキングが未来を切り開く?”学びたい”は人間の本能。

公開日: : 最終更新日:2020/05/13 生き方と考え方

kids

13歳ってこんなだっけ…。

>>参考
「僕の学校はスタバにあります」 13歳の少年が説く教育革命”ハックスクーリング”とは?(ログミー)

子どもなら誰でも、良く聞かれる質問があります。本当にうんざりするくらいです。「大きくなったら、何になりたいですか?」。大人たちは、「宇宙飛行士になりたい」や「神経外科医になりたい」というような答えを期待しています。あなたたち大人は創造力がないですね……。

ははは、うんざりか。
あと30年も経てば、もう誰も「何になりたい?」と聞いてくれなくなるから安心してね。とはいえ40過ぎてなお、私は将来を模索しているけれど。そして「大人はわかってない」と嘆く子供達は知らない。大人は全員子供の経験者だということを。ふふふ。

大きくなったら何になりたいか、わかり始めてきた気がします。もし「大きくなったら何になりたいですか?」と聞かれたら、私の答えは決まっています。私は幸せになりたいのです。

これ以外にはないよね。みんな、幸せになりたい。
そして幸せになる方法はひとつじゃない。

>>参考
夢はノートで叶う、は本当かもしれない。

今の子供は私たちの時代より選択肢が多い分自由だけれど、その選択肢の多さがストレスになることもあるかも。
しかし立派な13歳だなあ。自分が13歳の時ってまだ鼻水たらして野山駆け回ってました(嘘)。私には子供はいないけれど、私の大事な人たちには子供がいるし、他人の子供でもやっぱり子供は宝だと思う。次の世代のために何ができるか、真剣に考えなければ。

しかし…なんだかTEDスピーカーっぽすぎるプレゼンだなあ。
この子はきっとTEDフリークなんだ。だからこんなシリコンバレーのスタートアップメンバーみたいな話し方をしているんだ、と思いたい。子供時代は今しかないのだからもっと子供らしくすればいいのに、なんて考えてしまうけど、それも「子供はこうあるべき」みたいな大人の勝手な思い込みなのかもしれません。逆に考えればこうしてまんま大人の真似しちゃうところが子供らしく微笑ましくもあるしね。

と、本来のテーマ「教育」とはズレまくった感想を書いていますが、従来の枠にこだわらない新しい教育には大賛成。もちろん従来どおり学校に行ってもいいし、行かなくてもいい。「学びたい」は人間の本能。教育ってきっともっと自由であるべきだよね。




関連記事

浅い関係、おかしな嫉妬。

移動してから数日間はすっきりしない天気だったけれど、今日になってようやくカラッとスカッと青空

記事を読む

街で偶然知人をみかけても99%声をかけない。

商店街の八百屋の前で、右手にねぎを掴んで立ち尽くしていると声を掛けられました。ねぎから意識を

記事を読む

自分の中に面白いものがなくてもいい。

孤独はたのしいです。 もともと一人で過ごすのが大好きなので、一人が寂しいとか、誰かに話

記事を読む

なにもない生活、自由な時代、生きづらい人。

仕事が落ち着いて、少し余裕が出てきたことも関係しているのでしょうか。ここのところ改めて「なに

記事を読む

満たされない毎日の過ごし方。

先日は久しぶりに酒を抜きました。 フィリピン滞在中は酒が飲めない環境だったもので、飲む

記事を読む

30歳過ぎたら絶望的、会えない長い日曜日。

「お酒飲めないと、人生損するよって先輩が言ってた」 ブランチがてら仕事をするために出か

記事を読む

70代ミニマリスト主婦の財布。

年末年始は地元に帰省すると決めております。 これは年がら年中なんの予定もなく自由気まま

記事を読む

東京大仏

推しの結婚、誰も傷つけない会話。

早朝寝床でニュースをザッピングして即、プルシェンコ嬢に連絡を取りました。 「ねえねえ

記事を読む

私が団子を練らない理由。

年末年始はありがたいことにご馳走を食べまくりますね。 年末は旅先で、そして帰省し地元で

記事を読む

自分の名前が書けなくて。

By: Caleb Roenigk[/caption] 本日は執拗に自分の住所氏名を書きまく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑