夢はノートで叶う、は、本当かもしれない。

公開日: : 最終更新日:2017/07/18 やりたいことほしいもの

idealaprtment

引越しの際に6年ほど前に使っていたノートが出てきました。
仕事のメモとかアイデアとかレストランで食べて美味しかったものとか仕事の失敗についてとかやたらとなんでも書いてある、日記でも手帳でもないノート。

久しぶりに中身を読んでみると、あの頃の私の考えがまざまざと記されていて、ここ数年全く安定感のない生活をしてきた私にとっては遠い昔に思えます。もちろん、自分だけがみるノートなので恥ずかしげもなくあれが欲しいこれがしたいと欲望の赴くままにペンを走らせているのですがその中に

「こんな部屋に住みたい」

というリストがありました。
当時は25平米くらいの新築1Kマンションに住んでいて、大きな窓も真っ白な内装もそれなりに気に入っていたのですが、そのマンションでの意心地の良さに味をしめて住まいの更なるランクアップを望んでいたようです。

理想の住まいリスト

  • 白を基調とした内装
  • 45平米以上
  • 南向きで日当り良好
  • 風通しがよい
  • 天井が高い
  • 洗面所に窓がある
  • 足を伸ばせる広いバスタブ
  • 広くて使いやすいシステムキッチン
  • 落ち着いた雰囲気の広いリビング
  • キッチンにサービスバルコニーあり
  • 洗濯物がたくさん干せる広いベランダ
  • 寝室以外に仕事をするスペースがある
  • エントランスなど共用スペースのインテリアもセンス良し
  • カメラ付きインターホンとオートロック
  • ペット飼育可
  • セキュリティ万全
  • 24時間ゴミ出し可能
  • 宅配BOX
  • 駐輪場
  • インターネット接続無料

ああ、なんて欲張りなんでしょう。こんなこと必死で書いてる時間あったら仕事でもすればいいのに、とも思いますが、まあホントにこんな家に住みたい!と夢にまでみていたのです。

さて、これらの条件、なんと今の住まいが見事にほぼ満たしているんですよね。

夢を叶える方法は結構多い

書けば叶う!みたいな話はよく聞きますが、当時は気にしてもいませんでした。

リスト中残念ながら一致していないのは「ペット可」のみ。このリストを書いた頃はこんなに定住志向がなくなるとは思っていなかったので犬を飼うことも夢のひとつでしたが、移動が多い生活で犬を飼うなんて無責任甚だしいのでそれはまたいつの日か終の棲家を見つけた時のお楽しみ、ということにしています。

関連 台湾鉄道一人旅 番外編 台湾の犬アルバム。

もちろん当時は家賃30万くらいしそうな分譲賃貸タワーマンションかなんかを思い浮かべて書いていましたが、30万出さなくても、簡単に同じものが手に入ってしまったという不思議。

そう考えるとちょっとした発想の転換とか、当たり前を疑って見る、という行為がいかに重要かがよくわかります。だって「理想の部屋に住みたいけれど、家賃30万はとてもじゃないけどムリ…」というところで発想が止まってしまったら、それで終わり。が、視点をちょっとずらして考えれば手頃な家賃のシェアハウスでも同じ環境が手に入れられるのですから。

関連 機嫌よく過ごす方法、リストアップで逆算する。

今回は私の発想が柔軟だから夢の生活が実現した!とかではなく昔のノートを見つけて今まさに自分が望んでいた通りの部屋に住んでいることにギョッとした、という単なる偶然に過ぎないのですが、Aじゃなきゃダメ!!とこだわり過ぎて固執してしまうよりも、AがいいけどA’とか一周回ってZは?みたいな面白がり方をしながら生きていくほうがこの世は何かとお得なのかもしれません。

 




関連記事

カオカオヘラヘラ 踊る女。

スポーツとか筋トレ的なことがとにかく苦手なので、体を動かすのならば踊りがいいのではないか。そ

記事を読む

積み重ね、積み減らす。2019年やることリスト。

今年の目標を紙に書き出して壁に貼り付けておく。そんな受験生方式を取り入れて、早3年目となりま

記事を読む

欲しいものはそんなになくてもやりたいことはたくさんあって。2016年8月ブログまとめ。

奥さん、9月です。秋です。 秋、と断言してしまうにはまだまだ残暑と戦わねばならない日々

記事を読む

【キャンセル待ち受付中】たくさんのお申し込みありがとうございました。

来年1月に開催予定のイベント「今から10年後の働き方を考えよう」。 人生100年時代、

記事を読む

松本伴宏 赤巻 豆皿

収集癖への淡い憧れ、コレクターにはなれなくて。

何かにどハマりし、寝食忘れてのめり込み、稼ぎの殆どをつぎ込んで対象アイテムを買い漁ったコレク

記事を読む

まだ足りない、もっと欲しい、と思うもの。

By: Nicolas Vigier[/caption] 毎月捨てたものと買ったものを記録し

記事を読む

私の知らないやすりの世界。

ガラス製の爪やすりを買いました。 生まれつきだかどうだかは定かではありませんが、何しろ

記事を読む

便利な口コミやレビューが買い物の邪魔をする。

新たに導入したいものとか買い換えたいものがいくつかありまして。 適当なもので済ませるの

記事を読む

出会いを求めて小さなスナック、こんな話が聞きたくて。

奥さん、3月です。 上着の前を開けて歩くのって、なんて心地いいんでしょう。エアコンが不

記事を読む

ミニマリストの器えらび。

By: Naoharu[/caption] 今日ふと通りかかったお店で珍しくウィンドーショッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑