夢はノートで叶う、は、本当かもしれない。

公開日: : 最終更新日:2017/07/18 やりたいことほしいもの

idealaprtment

引越しの際に6年ほど前に使っていたノートが出てきました。
仕事のメモとかアイデアとかレストランで食べて美味しかったものとか仕事の失敗についてとかやたらとなんでも書いてある、日記でも手帳でもないノート。

久しぶりに中身を読んでみると、あの頃の私の考えがまざまざと記されていて、ここ数年全く安定感のない生活をしてきた私にとっては遠い昔に思えます。もちろん、自分だけがみるノートなので恥ずかしげもなくあれが欲しいこれがしたいと欲望の赴くままにペンを走らせているのですがその中に

「こんな部屋に住みたい」

というリストがありました。
当時は25平米くらいの新築1Kマンションに住んでいて、大きな窓も真っ白な内装もそれなりに気に入っていたのですが、そのマンションでの意心地の良さに味をしめて住まいの更なるランクアップを望んでいたようです。

理想の住まいリスト

  • 白を基調とした内装
  • 45平米以上
  • 南向きで日当り良好
  • 風通しがよい
  • 天井が高い
  • 洗面所に窓がある
  • 足を伸ばせる広いバスタブ
  • 広くて使いやすいシステムキッチン
  • 落ち着いた雰囲気の広いリビング
  • キッチンにサービスバルコニーあり
  • 洗濯物がたくさん干せる広いベランダ
  • 寝室以外に仕事をするスペースがある
  • エントランスなど共用スペースのインテリアもセンス良し
  • カメラ付きインターホンとオートロック
  • ペット飼育可
  • セキュリティ万全
  • 24時間ゴミ出し可能
  • 宅配BOX
  • 駐輪場
  • インターネット接続無料

ああ、なんて欲張りなんでしょう。こんなこと必死で書いてる時間あったら仕事でもすればいいのに、とも思いますが、まあホントにこんな家に住みたい!と夢にまでみていたのです。

さて、これらの条件、なんと今の住まいが見事にほぼ満たしているんですよね。

夢を叶える方法は結構多い

書けば叶う!みたいな話はよく聞きますが、当時は気にしてもいませんでした。

リスト中残念ながら一致していないのは「ペット可」のみ。このリストを書いた頃はこんなに定住志向がなくなるとは思っていなかったので犬を飼うことも夢のひとつでしたが、移動が多い生活で犬を飼うなんて無責任甚だしいのでそれはまたいつの日か終の棲家を見つけた時のお楽しみ、ということにしています。

関連 台湾鉄道一人旅 番外編 台湾の犬アルバム。

もちろん当時は家賃30万くらいしそうな分譲賃貸タワーマンションかなんかを思い浮かべて書いていましたが、30万出さなくても、簡単に同じものが手に入ってしまったという不思議。

そう考えるとちょっとした発想の転換とか、当たり前を疑って見る、という行為がいかに重要かがよくわかります。だって「理想の部屋に住みたいけれど、家賃30万はとてもじゃないけどムリ…」というところで発想が止まってしまったら、それで終わり。が、視点をちょっとずらして考えれば手頃な家賃のシェアハウスでも同じ環境が手に入れられるのですから。

関連 機嫌よく過ごす方法、リストアップで逆算する。

今回は私の発想が柔軟だから夢の生活が実現した!とかではなく昔のノートを見つけて今まさに自分が望んでいた通りの部屋に住んでいることにギョッとした、という単なる偶然に過ぎないのですが、Aじゃなきゃダメ!!とこだわり過ぎて固執してしまうよりも、AがいいけどA’とか一周回ってZは?みたいな面白がり方をしながら生きていくほうがこの世は何かとお得なのかもしれません。

 




関連記事

サングラス

大人のサングラス事情 この夏の装いを考える。

東京に突然夏が来たので、うれしいやら戸惑うやら。 週間天気予報をチェックしてみると、明

記事を読む

放題への憧れを回収してみた。

2022年やりたいことリストに、「毎月何か新しいことをする」と記入しました。2年ぶりの「や

記事を読む

宅急便の荷物追跡表示「調査中」って何?

By: Alan Turkus[/caption] 小ネタですが。 先日ネットで購入した荷物が

記事を読む

大人の学びは無駄ばかり。

サマータイムを導入してからなかなかいい感じです。 関連 活動時間を増やす 自分に最適な

記事を読む

出会いを求めて小さなスナック、こんな話が聞きたくて。

奥さん、3月です。 上着の前を開けて歩くのって、なんて心地いいんでしょう。エアコンが不

記事を読む

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやってまいりました。 って、ア

記事を読む

2020年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返ってああだこうだ書く行為も、すっかり恒例行事となり、今回で早6回目。

記事を読む

ハラハラする質問力。

酒を飲みながら、スーパースターの引退会見を眺める深夜。結構長い時間やってましたよね、なんだか

記事を読む

好き勝手言ってるだけと実際やるのとでは大違い。

現在イベントの詰め作業をもりもりやっています。 働いている人も、働いていない人も、今か

記事を読む

省スペース設計で滑り止め加工つきのハンガーが降ってきた。

省スペース設計で滑り止め加工つきのハンガーを手に入れました。 ずいぶん前にハンガー全と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑