荒木経惟 往生写集-東ノ空・PARADISE、チロ。

公開日: : 最終更新日:2018/08/16 音楽、映画、芸術、世界

araki

銀座の資生堂ギャラリーで開催されている「荒木経惟 往生写集-東ノ空・PARADISE」に行ってきました。

参考 「荒木経惟 往生写集-東ノ空・PARADISE」(資生堂ギャラリー)

araki2

 

「死=往生」から「再生」に向かっていく、荒木の現在の心境を捉えた作品を中心に展示する予定です。「東ノ空」は、東日本大震災後、亡くなった方への鎮魂を願うと同時に、被災地の復活を祈りながら、彼が毎朝自宅の屋上から撮り続けている最新作です。これから新しい時を刻む東ノ空は、静かに生命の力が湧いてくる、まさに再生・復活のシンボルといえるでしょう。一方の「PARADISE」は、一見暗闇の中に色鮮やかな花が咲き誇っているかのようですが、実は、朽ちかけた花と人形を写した生と死の物語です。「花は死の一歩手前が最も官能的」と語る荒木が、移ろいゆく花の姿を人の生命にたとえ、はかなさゆえの愛しさや、かけがえのなさを捉えた作品です。また、本展のためにこの夏撮り下ろした「銀座」もご覧いただけます。

前回荒木経惟氏の写真展を鑑賞したのは2010年。荒木氏の愛猫チロが亡くなった年でした。

 

参考 アラーキー 愛猫チロを語る「愛する者を失うということ」(asahi.com)

 

その時の展示とは違うコンセプトの展示でしたが、それでもやっぱり惹きつけられたのはやっぱり、空の写真。

俺は、すごく愛されたという感じがあるし、向こうもそう感じてくれたと思う。自分の家のバルコニーで空の写真を撮っているときも、いつも足元にいてさあ、二人で撮っている感じだったね。

なぜ一見なんでもない「空」の写真がこうまで印象に残るのか、このインタビューで納得しました。荒木氏にとって、「ベランダから撮る空」は他の被写体とは絶対的に異なるんだ。

愛猫「チロちゃん」の写真は、犬や猫と暮らしたことのある人なら切なくてたまらなくなるのだけど、今回は愛する家族を失い、自国に辛い出来事があり、自身も大病を患い、それでも生きる「その先のそれから」を感じさせる構成でした。

見てよかった。

12/25まで開催されているので、銀座方面に出掛けられた折には是非。

 

チロ愛死
チロ愛死

posted with amazlet at 14.11.11
荒木 経惟
河出書房新社
売り上げランキング: 60,461



関連記事

岡本太郎展

本職?人間だ。

東京都美術館で開催中の岡本太郎展に行ってきました。 岡本作品のほぼすべてを所蔵する川

記事を読む

英語の勉強に役立たない海外ドラマ。

めちゃくちゃ面白かった〜!と言ったら、友人に軽く苦笑されました。 限りある貴重な時間を溶かして

記事を読む

ファッショニスタから学ぶ、最高に楽しく生きる人生の極意。

By: Freya Spargo[/caption] この映画、日本に来ないのかしら?

記事を読む

人間は、そういうふうにできている。

先日うっかり通しで聴きましょうキャンペーンの開催を決定してしまったこともあり。 方向性

記事を読む

実は嫌味を言われているとなぜ気づけたのか。

先日ツイッターのタイムラインに流れてきた、このまとめを読んで。 会社で「いつも爪がきれ

記事を読む

独身一人暮らしが「ファミリー会員」とはこれいかに。

アレクサ怖い。いや、Amazon怖い、と思いました。先日メールチェックをしていると「Ama

記事を読む

時間はあるのに、減らせない理由。

その後も積ん読を丹念に築き続けております。 積ん読と併読と私。 なのになぜか懲り

記事を読む

初秋になおグッとくる、2つのSaudade da Bahia。

ワールドカップの影響というわけでもないのですが、この夏はブラジルものばっかり聴いてました。 ブラ

記事を読む

継続できない人が続ける方法。

ボキャブラリ強化のため久しぶりに再開したiKnow! 有言実行、TOEIC600点超え

記事を読む

見習うべきは、ていねいな暮らしなんかじゃない。

「ていねいな暮らし」なる表現がものすごく苦手なのは、自分がその対極に位置する人間だからという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑