今度はホントに、携帯なし生活終了(予定)。
公開日:
:
やりたいことほしいもの

長期契約を続けていた携帯電話(×2)を、海外移住のタイミングで全解約したのは、10年ほど前のこと。
電話が鳴らない生活にすっかり慣れ、キャリア契約の縛りもイヤになり、結局は帰国後もフリースタイルを貫き現在に至ります。
携帯電話、電子レンジ、なくても困らなかった6つのモノと習慣。
なくても10年過ごせたってことは、本当に必要じゃなかったということですね。
しかしいよいよこの生活も終了となりそうです。
今度はホント、携帯電話のない生活終了。
これまでも何度か、携帯の契約見直しのタイミングがありました。
例えば、無料キャンペーンに乗っかりたかった時。
今年の春こそ環境改善。
例えば、仕事で新しいアプリが必要になった時。
脱携帯から早10年。これ以上はもう、新しくできない。
そして、使用頻度の高いアプリが「サポート対象外」になった時。
携帯電話を持たない生活終了の危機。
都度「携帯電話のない生活終了か」と書き、結局そのまま継続。という狼少年を繰り返していたここ数年でしたが、いよいよ強制終了のタイミングがやってまいりました。
ほぼ着信専用機として使用していたガラケーが、サービス終了するというお知らせがきたのです。
ソフトバンクは、3Gサービスの提供を2002年12月に開始しましたが、現在ではより高速で高品質なLTEサービスが普及したことから、3Gサービスを終了し、周波数の有効活用を進めます。
ソフトバンク
調べてみると、私が使っている機種は2012年製。購入したのはもう少し後だけど、10年前の機種使ってるのってまあまあ物持ち良すぎですね。通話するだけなので、何一つ不自由なかったですけどね。
乗り換え使い捨てが当然の切なさと束縛される恐ろしさ。
もちろん、機種変更すればプリペイドサービスの継続利用は可能です。が、当時は固定費が発生するキャリア契約抜きに電話番号を持つ方法が少なかったためプリペイドを選んだだけにすぎず、本サービス自体に特別なこだわりはないのです。
よって、今回は本当の本当に、乗り換えます。現在の番号を楽天モバイルにMNPして、iPhone1本化します。で、現在のオペレーション同様、無線化した自宅のLANおよび契約中のモバイルwifiにて運用します。
2021年、買ってよかったものベスト3。
通信状況について悪評高い楽天モバイルですが、着信は普通にできるんだよね?それなら懸念材料は特にない。はず。
3Gサービスの終了は2024年なので、そう焦ることもない。iPodも買い換えてからまだ1年くらいしか経ってないし、とも思うのだけど、こういうのは早めにやっといたほうがいいよね。先延ばししてるとあっと言う前に期限がきて慌てることになるんだから。
そう考えて申し込みを試みるも、目当ての機種は売り切れの模様。結局再入荷のタイミングを待つことになりそうです。
一体何年迷い続けておるのだという通信環境ですが、いよいよ決着となるのか、ならないのか?
ものを持たずに身軽に生きる関連記事
-
-
数字が示す真実と、理解しない適当さ。
体感としてなんとなく予想はついていても、実際の数値を示されると俄然現実味が帯びてくる。
-
-
持たない暮らし。それでもこの秋欲しいもの。
By: Klearchos Kapoutsis[/caption] モノを持たない生活をしている
-
-
活用していなかったものを使う時がきた、か。
By: Charleston's TheDigitel[/caption] そんな簡単に超過
-
-
WiMAX2+ギガ放題プランにてMX03へ機種変更。
By: Jerome Bon[/caption] 悩んだ挙句に決めました。 これから2
-
-
パフォーマンスが著しく低下。
ラップトップの話です。 現在のラップトップはもう5年ほど使っているのですが、最近
-
-
誰だって、いつでもいちばん欲しいもの。
今回のセブ島滞在では多くのセブっ子と話す機会があったので、ネタになるかなという軽い気持ちで会
-
-
増やしたくない、灯りが怖い、寝落ちしたい。
ベッドに入ってから寝付くまでの間、ついつい手に取ってしまうスマホ。 就寝前にブルーライ
-
-
新しいことを始める、全然怖くない方法。
By: Taylor McBride[/caption] 去年の夏、毎日1つづつ何かを手放す
-
-
線が一本ないだけで、こんなに自由になるなんて。
先日宅録少女の過去を明かしました。 関連 持たない生活、持てない私のしつこい憧れ。
-
-
ハラハラする質問力。
酒を飲みながら、スーパースターの引退会見を眺める深夜。結構長い時間やってましたよね、なんだか
- PREV
- 次のシーズンを、お楽しみに。
- NEXT
- 懐かしの味で休肝日。
Comment
私もソフトバンクユーザーです。通話は、ガラケー3Gをソフトバンクで契約し、データ通信はIIJmioを契約してスマホを利用の、2台持ちです。
家族割があるので、ソフトバンク、解約できないんですよねー。2023年終わり頃に家族4人(父、母、私、妹)で、4Gガラケーに切り替えるつもりです。両親は、70代、スマホに変更するのは無理かな~、と。スマホが使えれば、LINEが使えるのですがね。。。
あと、固定電話、ロクな電話がかかってこないので、解約したいのですが、あちこち登録しているので、怖くて解約できていません。
Crispyさんのご両親の通信状況はどんな感じですか?
Yoshさん
確かに両親とLINEで連絡が取れれば便利ですよねー。しかし我が両親はスマホはおろか、ガラケーすら所持したことがなく固定電話1本です。相変わらず父はスマホに興味津々なんですが、私がやや消極的なんですよね。持たせたらいろいろやらかしてくれそうでw
今は両親揃っているから固定電話でいいけれど、1人になったら携帯必要かしら?なんて思わなくもないです。いや、ここまできたらわざわざ持たなくてもいいのか?