香港年末一人旅 クリスマスの過ごし方。

公開日: : 旅人への道

hongkong_xmas5

フィリピン・セブ島での滞在を無事終えました。

関連 祝・卒業。この時間は永遠には続かない。

祝・ご卒業のその足でまっすぐ真冬の日本に帰国。と思いきや、香港に来ております。だって、みんな脅すんだもの。今東京めっちゃ寒いですよ、とか、ちゃんと冬服持ってきましたか?とか、怖いことばっかり言うんだもの。

というのはもちろん嘘で、最初から計画していた旅であります。

香港年末一人旅 クリスマスの過ごし方 蘭桂坊で撃沈

hongkong_xmas20
今回わざわざ香港へ来たのは何のことはない、選んだエアーがキャセイの香港経由だったから。実は行きも香港での乗り継ぎ時間に余裕があったのでちょこっと入国して尖沙咀(チムサーチョイ)で遊んでおりました。

あれから1ヶ月、再び降り立った香港。到着したのは24日のクリスマスイブ。そういや今年は久しぶりのひとりぼっちのクリスマスだ。

関連 ひとりぼっちのクリスマス。

せっかくクリスマスに来たんだし、それっぽいことでもしてみるか。

蘭桂坊

ということで、イブの夜はなぜかカウントダウンでえらく盛り上がるらしい蘭桂坊(ランカイフォン)へ出向いてみるも

蘭桂坊のクリスマス

人多過ぎで撃沈。酒の一杯も飲まずにそそくさと退散。

hongkong_xmas30

結局青島のお供に点心つついて海老ワンタンなど食べるイブでした。

クリスマスには尖沙咀で夜景と泡を

hongkong_xmas10

そして翌日、クリスマス当日は久しぶりに香港の夜景でも眺めますか、スターフェリーも乗りたいしね。と、これまたベタな考えにて尖沙咀へ。

hongkong_xmas7

なんぞこれ。中環のスターフェリー乗り場がこんなに混んでいるのを見たことがない。

hongkong_xmas8

クリスマスだからなのかどうなのか、地下鉄で行けばよかったと軽く後悔したのもつかの間、ほんの数分で列が進みだしてホッとする。人混み苦手、並ぶの嫌いな人間がこの時期に旅行をすると何かと困難があるね。

hongkong_xmas9

ところでわたくし、九龍島と香港島を結ぶこのスターフェリーってやつが大好きでして。毎回これに乗るために香港来てるんじゃないかってくらい、どうにも好きです。

hongkong_xmas12

さて、船を降りてみれば尖沙咀も予想通りの大混雑。おそらくみなさまシンフォニーオブライツ目当てなのでしょう。こりゃインターコンチのラウンジは無理かな。満員だったらヒルトンのバーも覗いてみるか、などと代替え案を考えながら向かう。

hongkong_xmas21

クリスマス用に飾られたペニンシュラ前も結構な人の数。

hongkong_xmas18

インターコンチネンタル横の広場はご覧の人だかり。が、ラウンジ自体は空席があり待ち時間なく着席できました。

hongkong_xmas17

ここでは夜景を眺めてさくっと泡でも飲んで帰るつもりでいたのだけど、入店時に

「ミニマムチャージが380HKD(約5,700円)ですがよろしいですか?」

と聞かれる。あれ、こんなルール前からあったっけ?クリスマスだから?

「あー、じゃあ食事もしたほうがいいってことですかね」

などと頓珍漢なことをぬかす私。

「いや、別に飲み物だけでもいいですけど」

そっか、そりゃそうだ。

hongkong_xmas15

まあでもせっかくだから何か軽くつまみましょうということで今の気分にちょうどいい量のメニューを。10種類ほどのメニューから3つセレクトできるセットなかなかよかった。こんなの頼んじゃったもんだから当然1杯では終わらず、ワインも追加。

hongkong_xmas16

考えてみればここで飲むの、20年ぶりだ。

香港へはこれまで何度も来ているけれど、そういやクリスマス時期に来るのは初めて。そしてこれまた初となる、香港島側での滞在。

hongkong_xmas4

ホテルで過ごす時間も長くなりそうだったので、見晴らしのよさそうな部屋を予約しておいたところ、最上階のナイスビューで大満足。こりゃいいや、来た甲斐あった。

hongkong_xmas24

今回の目的は単なる休息と散歩で特にこれといった予定もなし。

hongkong_xmas29

カメラ片手にぶらぶらするだけ、いつも通り地味な旅をする予定です。

 




関連記事

香港一人旅 見晴らし抜群でおすすめ、海沿いのホテル。

珍しく香港島側のホテルを選んだ今回の香港の旅。 関連 香港一人旅 坂のある街 中環 SOHOエ

記事を読む

シンプル 瞑想

チェンマイの寺でお坊さんに教わったシンプルな瞑想法。

今回チェンマイまで足を伸ばしたのはとあるお寺で瞑想を体験するためでした。 参考 タイ

記事を読む

モアルボアルおすすめホテル。モアルボアル滞在記録 その2。

前回から少し間が開いてしまいましたがモアルボアル滞在記録の続きをば。 参考 モアルボア

記事を読む

魚に鶏に麺に芋 徳島で食べたもの 高速バスで行く徳島の旅 その5

神戸から高速バスで出かけた徳島の旅記録。最後は滞在中に行ったお店、食べたものをまとめます。

記事を読む

台湾一周一人旅 林百貨店に国立台湾文学館、台南の街を散策する。

台湾4都市目、台南に到着しました。 関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。 台南は今回の旅で最も楽

記事を読む

ニューヨークシティパス

ニューヨークシティパスの使い方 お得で便利で時間を節約できるのか?

今回のニューヨーク旅行はお得なパッケージツアーを利用しました。 パッケージツアーと言っ

記事を読む

台湾女一人旅 桃園空港から台北駅 寧夏夜市で晩ご飯。

本来は4月ごろを予定していた台湾の旅。 午前便がいいなあ、お、羽田発もあるのか、などと

記事を読む

白シャツ一枚 装いプレイの可能性。

極端な話、仕事がらみの旅行じゃなければ洋服なんてラクなものが一番だし、枚数だって少なくていい

記事を読む

本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅  日本散歩・神奈川県。

無人島 猿島日帰り一人旅、続きです。 無人島 猿島日帰り一人旅 日本散歩・神奈川県。

記事を読む

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた、2024年末の富山一人旅。仕

記事を読む

Comment

  1. TOMO より:

    お帰りなさい、と思ったらまだ帰っていないのですね。スクールの情報有難うございました。クリスピーさんに背中を押された感じで思い切ってセブ留学行くことに決めました。学校名は”NILS”
    1日6時間のマンツーマン、4週間、1月14日出発、ツアーでない一人海外旅行は初めてなのでドキドキですが、この機会を逃したらきっと2度と行けないだろうと、、、きっと行かなかった事を後悔するだろうと、、、全ての状況が”行きなさい”という方向を示していましたので、、、、
    きっかけを与えてくれたクリスピーさんに心から   有難う、、
    香港での滞在楽しんで下さい。

                   TOMO

    • crispy-life より:

      TOMOさん

      なんと、決められましたか!

      確かに、こういうのはタイミングですものね。4週間とはいえみっちり取り組むとなかなかハードになるかとは思いますが、存分に学びを楽しんできてください。年の瀬ではありますが、出発までに事前学習の時間を取られるとさらによいかと思います。今のセブは過ごしやすい時期です、どうぞ充実した時間をお過ごしくださいね。

  2. pi より:

    留学お疲れさまでした。

    青島にエビワンタンそばのイブとは……なんと浦山です(ある意味理想のくりぼっち)。
    子供の頃はずっと香港に住まっていたので、香港旅の記事にはどうにも弱いです。

    散歩のお写真、いい感じです、しみじみ。

    しかし(わたしがめちゃくちゃ昔に住んでいたというせいもありますが)、今は香港の物価は本当に高いですね……。

    • crispy-life より:

      piさん

      なんと、香港にお住まいだったのですね! 

      20年前来た時に物価が高いと感じた記憶はないのですが、今回は本当にびっくりです。宿泊費が高くつくのは承知の上でしたが、ちょっとした飲食でもここまでかかるとは!とビクついております。旅行者の私ですらそうなのですから、以前お住まいだったpiさんは尚更感じられることでしょうね。

      香港旅行記は年明けにもう少し続きます〜。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑