1995年から、20年。
公開日:
:
生き方と考え方
今回この時期に合わせてまた関西方面に移動したのには理由がありました。
1995年から2015年の20年。
あっという間だったような、とてつもなく長い時間がたったような。
いや、20代だった私が40を過ぎているんだから、けっこうな期間ですね、20年は。
1/17にこの場所にいるのはもう何年ぶりのことでしょうか。
20年目の決意
参考 典型的な「片付けられない子」がミニマリストに変化した5つの理由
20年間忘れた日はなかった、とも言えるし、時が経つにつれて記憶が薄れていったとも言える。
あの時の経験を糧とし今後に活かし、備えることはとても大切だけれど、偶然にも生かされた自分だからこそ「忘れない」ことの意味が「大変だった」とか「怖かった」とか、ただ単に後ろを振り返るだけになってしまうのは納得がいきません。
人間は忘れる生き物だし、忘れなければ生きていけないことがあるのも事実。
後ろを振り返るだけの行動にはもう何の意味もないと思えるから、災害が起こる度に「あの時を思い出す」などと怯えてしまう自分からは、そろそろ卒業しよう。
あの大きな被害が出た中で怪我もせず、家族も無事で、その後20年も健康に歩みを進めてこられたことは本当に本当に感謝すべき奇跡なのだから。
20年という節目に改めて考えたのは、自分の人生をきちんと生ききろうということでした。
現在の私には実現したい生き方があり、叶えたい夢があります。
既に後半に差し掛かっているであろうこの人生。
命ある限りは自分の人生に責任を持ち全力で挑まなければ、と決意を新たにしました。
うん、気合入れていこう。
あの日別れたしまった多くの人たちに対して、恥じることのないように。
関連記事
-
-
40代、50代の望まない転職・再就職事情。
友人がこの度転職することになりました。 私より少し年上なのでまもなく50代にさしかかる
-
-
一人暮らしのひとりごとと同じくらい怖いこと。
By: fady habib[/caption] 人生とはなんぞや。 そんな絶対に答え
-
-
馬鹿とはお茶できない。
茶飲み友達。 文字通り、お茶など飲みながら会話を楽しむ友達のことで、主に老人同士の友人
-
-
愚痴を聞くために呼び出される。
愚痴を聞いて下さい。 あまりにもあからさまなその要望に、少々面食らいました。 人
-
-
誰かの苦手と恐れの不思議。
それなりに長い付き合いとなる友人が、実は「池」が苦手であるということを、つい最近知りました
-
-
自分で仕事を作る方法、副業、複業、週末起業。
By: markus spiske[/caption] それなりの規模のきちんとした企業にお
-
-
NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に 40代の転身。
おお、これはちょっとびっくりした。 >>参考 NHKツイッター「1号」さ
-
-
プロになれなかった私のプロフェッショナル。
学生時代のアルバイトを含めれば、すでに30年以上も働いている計算になります。 30年
-
-
手書きで馬鹿が2割り増し。
悪い意味で驚きの記憶力なので、メモ必須、メモ大事。 改めてそう考える秋であります。
-
-
くさったおばさんと、恋のうた。
小さい頃は神様がいたっけかなあ。不思議に夢を叶えてくれたりしたかなあ。 20数年前、当
- PREV
- 旅の持ち物リスト、最小限、冬、1週間。
- NEXT
- 「こだま☆楽旅IC早特」 時間を贅沢に使う旅。