なすピーマン丼献立。

公開日: : 最終更新日:2021/12/05 家飯

なすピーマン丼

水を得た魚とは自分のことだな。

明けましておめでとうございますからこっち、週末になるとイキイキいそいそと飲み歩く様を、どこか他人事のように見つめる今日この頃です。本当に楽しそう。楽しそうだ。

そんな状況とは裏腹に、今週は休肝日献立をお届けします。

外食率急上昇だし、その分酒量もそれなりに増加しているし、平日は控え目にするのもよいでしょう。

なすピーマン丼献立。

なすピーマン丼献立
  • きのこスープ
  • ぬか漬け
  • なすピーマン丼

きのこスープ

きのこスープ

鶏がらスープできのこを煮て胡椒で味を整えただけのスープ。きのこはしめじ、えのき、エリンギ。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けは大根ときゅうり。

なすピーマン丼

なすピーマン丼

フライパンに油を熱し、一口大に切ったなす、ピーマンをそれぞれさっと炒めて取り出しておきます。同じフライパンにしょうが、にんにく、白ねぎのみじん切り、唐辛子を加えて炒め、香りがたったら塩、胡椒、酒、片栗粉で下味をつけた豚こま切れ肉を炒めます。肉の色が変わったら野菜を戻し入れ、あらかじめ合わせておいたしょうゆ、オイスターソース、酒、みりんを加え、ざっと炒め合わせます。アツアツをごはんにのせたら完成。

オイスターソースと香味野菜をきかせたがっつり系の丼もの。こういう料理を最近はあまり食べないからか、妙に美味しく感じました。まあ、メインの材料がなすにピーマンに豚肉ですからね、間違いない。

休肝日の夜ご飯

たまにだから新鮮なのか、それとも自分が変わったのか。

なすピーマン丼

普段あまりこの手の料理を食べないのは、嫌いだからではありません。むしろ、中華系の炒めものとか丼ものは好きです。ただ、外で食べるとボリュームがすごいので戦える気がしなくて、手を出せないだけです。

いや、目の前に出されたら残しはしないけど、もしもランチに食べたら胃が重くて午後は仕事にならんだろうし、夜に中華を食べるならこの手のごはんものよりも、もうちょい軽めで酒のつまみになりそうなものを選んでしまう。つまり、食べるタイミングが難しい料理なのですよ。

その点自分で作ると、量も油分も調整できていい。炎の料理人のそれには遠く及ばずとも、なんとなく雰囲気の近いものが食べられていいじゃないか。

一人暮らしの料理 簡単で飽きない自炊のコツ。

珍しいといえば、今日は濃い味の丼ものだけじゃなく、漬ものもレアなセレクトであります。というのも、もともと瓜系の食材が得意ではないゆえに、我が家はぬか漬け界の超スタンダードであるきゅうりが登場する機会がほとんどないのです。

ネタ切れにてなんとなく漬けてみたけど、旨い。旨いなきゅうり!こんな味だったっけ?たまにだから新鮮なだけ?それとも私の好みが変わった?今ぬか床のコンディションがいいから旨く感じるの?

真意のほどはわかりませんが、これならたまに漬けてももいいかな、と思い直しました。ただし、きゅうりの安い時期に限る。普段買い慣れていないからピンときてないところあるけど、最近ちょっと高いよね、きゅうり。


大人のたのしい一人暮らし



関連記事

鯖缶と玉ねぎのサラダ レシピ

塩豚と大根のスープ煮、鯖缶と玉ねぎのサラダ。

ここ数日柑橘熱が高まって食後にぽんかんやらいよかんやらを食べています。 が。 外

記事を読む

鶏ゆず白菜献立

鶏ゆず白菜、塩昆布ねぎ奴献立。

いつもの八百屋でゆずを見つけ、思わず手に取りました。 ゆず、すだち、レモン、ライム、シ

記事を読む

ゴーヤと豚の味噌炒め

ゴーヤと豚の味噌炒め、トマトとなすのサラダ献立。

この夏食べ忘れていたゴーヤを、先日和えものにしていただきました。 休肝日ごはん ゴーヤ

記事を読む

大根の温サラダ 献立

大根とひき肉の温サラダ、焼きとうもろこし。

7月最初の晩酌。 昨日に引き続き夏らしいビジュアルの晩酌メニュー...と言いたいところ

記事を読む

千切りにんじんの塩炒め

千切りにんじんの塩炒め、ゆでとうきびで晩酌。

訳あって残りもの余りもの総動員の晩酌献立。 とうもろこしをかじった瞬間、ああしまった、

記事を読む

ゴーヤと油揚げの炒め物

ゴーヤと油揚げの炒め物、トマトと卵のスープ。

寒い。 寒いは言い過ぎかもしれませんが、なんかいきなり秋の気配。秋刀魚も並び始めている

記事を読む

蒸し鶏のニラソース

蒸し鶏のニラソース、モロヘイヤときのこの梅ポン酢。

少々食材を買い足して、あれはこうしてこれはこう、などと頭の中で組み立てながら帰宅した夕方。

記事を読む

トマト豚しゃぶ

トマト豚しゃぶ、にんじんとツナのサラダ献立。

肉をさっとゆでて野菜とあわせる冷しゃぶは、夏のつまみにうれしいですね。 しかし7月前半

記事を読む

次のシーズンを、お楽しみに。

夕刻に肌で感じるぬるい風。春が近いですね。とにかく寒さが苦手なもので、季節の移り変わりにホ

記事を読む

蒸し鶏ネギソース

家飲み献立 蒸し鶏ネギソース、白菜とベーコンのスープ。

安くなってきたのではしゃいで購入した白ネギが大量にあります。 「大量」といっても普通に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

ブロッコリーのにんにく焼き、蒸し鶏とわかめの梅和え献立
焼きブロッコリー、蒸し鶏とわかめの梅和え献立。

ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給

→もっと見る

PAGE TOP ↑