一人暮らしの家飲みメニュー 週末はワインで。
毎週毎週土曜日になったら同じ画像ばっかり載せやがって!
見飽きたわ!
と言われそうですが、何故か週末になったら美味しいパンが食べたくなる症候群のようです。
すみません。
今夜のメニュー
- オリーブのパン
- セロリサラダ
- トマト
- チーズ
- 白葱のマリネ
- 蒸し鶏
ワインがすすむくん。
パン屋さんに買出しに行く前に白葱のマリネだけ仕込んでおきました。
3cm長さに切った白葱(といっても、白い部分は他の料理に使うのでほとんど青い部分です)をやわらかく茹で、熱いうちにオリーブオイル、酢、塩、胡椒で作ったマリネ液に漬けます。
今日はこのマリネと蒸し鶏を合わせてみました。蒸し鶏は一切香り付けしていないプレーンな味なので、和にも洋にもエスニックにもアレンジ自在で便利です。
あとは切っただけの簡単ワインプレート。オリーブのパンも立派なおつまみです。
これをお供にだらだら呑み続けるの楽しいんだよね。
ワンプレートは後片付けもラクなので、安心して酔えます。
最近炭水化物を控えめにしているので、麺類、米類は一切食べていないのだけど、この店のパンだけはホントに美味しくて毎週食べてしまいます。多分、作ってる人酒飲みなんだろうなーって思える酒を呼ぶ味のパンが多いのも魅力のひとつ。
ちなみに、ワインはたいしたワイン呑んでません。
家でひとりで食事するなら安いデイリーワインで十分だと思うので、スーパーで適当に買っちゃいます。あ、でも、白は絶対に辛口!
私の週末パン&ワインブーム、一体いつまで続くのかしら…。
関連記事
-
-
卵黄醤油漬け、三つ葉奴で家飲み。
気になっていたのですが、ここ数日写真がどうにもおかしい。 原因はカメラか?また故障か?
-
-
熊本の酒 花の香 純米吟醸 菊花で晩酌 茹でえび和風タルタルソース。
またどこかで行き詰まるかしら、と考えつつ南下しています。何しろ、残る地域が少なくなってきたも
-
-
秋田県八森漁港直送 幻のガサエビづくしで贅沢晩酌。
突然ですがみなさま「ガサエビ」って食べたことありますか? 日本海側でしか水揚げされない
-
-
家飲み献立 3/22 蒸し鶏の葱ザーサイのせ、油揚げの卵とじ
今年は桜の開花がやや早め、ですよね。 4月に入って1週間くらいしたら見頃だろうと思って
-
-
休肝日ごはん ゴーヤとツナの和えもの、トマト味噌汁献立。
あらあら、ゴーヤを食べ忘れていたじゃありませんか'19サマー。 そう気づいたのは、いつ
-
-
晩酌簡単おつまみ 牛肉とトマトのしょうゆ炒め、きのこと三つ葉の卵とじ。
赤身が多い牛肉の切り落としが安く売られていたのでついつい手に取る。 昔は脂がしっかり入
-
-
魚の献立 10/2 さんまのホイル蒸し、春菊のごま和え。
今日は昼過ぎの雨に思い切りあたってしまいました。 突然の雨に見舞われても、結局捨てる運
-
-
焼き厚揚げおろし和え、ごまみそキャベツ献立。
その瞬間は嬉々として箸をつけているのに、後で見返すとこれはあんまりにもあんまりだったかしら、
-
-
たことわけぎのぬた、明太子豆腐献立。
赤い。 とにかく青くなりがちな晩酌風景が、やたらと赤い。とりわけ、紅芯大根は鮮やかすぎ
-
-
トランクひとつで暮らす未来は、すぐそこに。
一人身で持ち物も少なく、身軽なので、引っ越しが好きです。ひとところに止まらず転居を繰り返して