今日捨てたもの 8/2 音楽CDは少しづつ減っている。
今月は小さなものでも1日に1つは手放していく月間です。
と言っても、捨てるモノの
「数」
にこだわっているわけではない。
よって、この企画のために無理やり捨てたりはしませんよ。
今日捨てたもの
- CD 8枚
捨てた、というか、正しくは「手放す準備が出来た」ですかね。またリサイクルに出すつもりなので。
どうもPCのCDドライブの調子が悪く、一気に音楽CDを読み込めない状態になっています。
CDを挿入してもすぐに読み取ってくれなくて、何回か出し入れしなくてはならないという…。あれ、そういえばこのブログを書いているラップトップも5年選手かー。まだ大丈夫かしらん。もうちょっと頑張って欲しい。
とまあ、調子が悪いなりに働いてもらって、時間がある時に少しづつデータ化して手放していこうと考えています。
しかし、どれもこれも、ホントに好きなCDばかり。
こうやって改めて見てみるとCDに関しては、既に「本当に必要なモノ」しか持ってなかったんだなあと実感します。一時はひと月10枚くらい買ってましたからね、私。恐ろしい…。
が、これだけ大量にCDを買っていた私でも最近はダウンロードでいいかとか、youtubeでも聴けるし、ってなっちゃったんだから、音楽業界は相当厳しいのでしょうね。最近の日本のヒットチャートは既に真っ当な音楽の売上じゃなくなってきているし。
それでも純粋に音楽を愛する人が減ったわけではないので、今後はライブはもちろんCDを販売すること以外の新しいマネタイズ方法が定着していくのでしょう。
それも、時代の流れですかね。
※追記 結局この後本格的にデータ化に着手したのは2015年秋でした
関連 部屋にモノが多くて困っています。
関連記事
-
-
スマートフォンのない生活 ’19
このままでは、画面を見つめるだけで人生が終わってしまう。 眼精疲労と腱鞘炎風の何かにや
-
-
10kgの荷物の目安、スーツケースを持たない旅。
今回の旅は約3週間ですが、スーツケースなしで行こうと決めていました。 関連 荷物を持た
-
-
どこへも行かないお盆休みの過ごし方。
地元を離れて以降、出張やらなんやら他の予定が入ってついでに立ち寄る以外は、毎年正月に帰省して
-
-
減らす計画、掃除機はいるのかいらないのか。
By: Ohio Redevelopment Projects - ODSA[/caption]
-
-
洋服が減ったらバランスがガラリと変わっていた。
By: ParisSharing[/caption] 寒いじゃないか。 ということでロ
-
-
12月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。
By: Mike Kniec[/caption] 新年2日目ですがまたまた定例ポストを。
-
-
持たない生活と年末大掃除 ’15
By: Christian Haugen[/caption] 師走です。大掃除の季節です。 今
-
-
Macbook Air 11インチに買い換えて1年が経過した。
気付けばパソコンを新調してから1年が経過していました。 関連 MacBook Air
-
-
欲しいものがないわけじゃない、我慢しているわけでもない。
奥さん、7月です。夏ですよ。 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。
-
-
持たない生活、持てない私のしつこい憧れ。
ありがたいことに、このブログを通じて商品レビューのご依頼などを頂くことがあります。 興
- PREV
- 持たない暮らしと買い物について改めて考える。
- NEXT
- 一人暮らしの家飲みメニュー 週末はワインで。