収納がない部屋の収納を考える。
現在、毎日何かひとつづつモノを捨てるというキャンペーン(?)を実施しています。
が、9月になったらどうしようかなと考えていました。
今度は何をしましょうか。
収納がない部屋で暮らすということ
以前もお話ししましたが、私の部屋には収納がありません。「少ない」ではなく、「ゼロ」です。
よって現在、冬服やブーツなどのすぐに使わないものは引越し時のダンボールに入れて、上から以前使っていたカーテンで目隠しをしています。
が、これがそろそろ限界かなあ、と。
そもそも苦肉の策として取り入れたこの収納法。当初、保存用ダンボールは部屋に6箱ありました。それが今は3箱と半分にまで減らすことに成功!引越し業者ダンボールを卒業できそうです。
それでも今使うだけの家具は増やさない
とはいえ、今の部屋に長く住むつもりはないので、わざわざ収納家具を購入するつもりはありません。これだけ荷物が減ったのだから、収納のある部屋に移れば全てクローゼット内に収まることはわかり切っているし、せっかく大型の荷物を減らしたばかりのこのタイミングにまた増やしたくはありません。
じゃあどうするか。
今考えているのは、ダンボール製か布製のストレージBOXで対応すること。
部屋にそのまま置いておいても見た目にうるさくないものであれば現在目隠しとして使用しているカーテンは捨てられるし、また引っ越す時にはそのまま持っていけばいいだけです。景観としては布のほうがいいけれど、近い将来破棄することを考えたらダンボールがいいかな…。
などとあれこれ考えつつ現在サイズなどを検討中。
今月の取り組みが功を奏して、来月はさらにスッキリした気分で過ごせそうです。
※追記 収納改善しました。
参考 白のクラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善。
関連記事
-
-
無印は買うな、の本当のところ。
By: Timothy Vollmer[/caption] 若かりし頃勤めていた会社での出来
-
-
40代のメガネは、中途半端でちょうどいい。
100年ぶりにメガネを新調しました。 遠距離中距離近距離。何を取るかで判断が変わって
-
-
今年風の着こなし、今っぽいシルエットの是非。
すっかり春らしい気候になりました。 といっても陽が落ちればぐっと気温が下がるのが今の季
-
-
オークション代行でトラブルに遭って考えた。
By: Andy Arthur[/caption] 手放したものの中でまだ使える、新しいもの
-
-
都田駅は「浜松の北欧」日本散歩・静岡県
静岡県のローカル鉄道、天竜浜名湖線散歩の続きです。 天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・
-
-
おもたせ、お土産、お礼に挨拶。さて、何を持っていく?
By: Kumon[/caption] 諸事情で友人にちょっとした品を用意することになりまし
-
-
今日捨てたもの 2/12 10年選手。
By: asenat29[/caption] 飽きっぽい性格の癖に妙に物持ちがいいです。
-
-
ネイルを1本だけ残すなら。
By: Travis Wise[/caption] 日常的にネイルをしなくなって随分と経ちま
-
-
割れ窓理論とパリのマダムで考える本当に欲しいもの。
By: Anthony J[/caption] 任侠ものの映画が上映された映画館から出てくる
-
-
今日捨てたもの 8/22 読み返していない古い雑誌。
今月は 「一日一善」 ならぬ(いや、それもあったほうがいいんだけど)「一日一捨」