収納がない部屋の収納を考える。
現在、毎日何かひとつづつモノを捨てるというキャンペーン(?)を実施しています。
が、9月になったらどうしようかなと考えていました。
今度は何をしましょうか。
収納がない部屋で暮らすということ
以前もお話ししましたが、私の部屋には収納がありません。「少ない」ではなく、「ゼロ」です。
よって現在、冬服やブーツなどのすぐに使わないものは引越し時のダンボールに入れて、上から以前使っていたカーテンで目隠しをしています。
が、これがそろそろ限界かなあ、と。
そもそも苦肉の策として取り入れたこの収納法。当初、保存用ダンボールは部屋に6箱ありました。それが今は3箱と半分にまで減らすことに成功!引越し業者ダンボールを卒業できそうです。
それでも今使うだけの家具は増やさない
とはいえ、今の部屋に長く住むつもりはないので、わざわざ収納家具を購入するつもりはありません。これだけ荷物が減ったのだから、収納のある部屋に移れば全てクローゼット内に収まることはわかり切っているし、せっかく大型の荷物を減らしたばかりのこのタイミングにまた増やしたくはありません。
じゃあどうするか。
今考えているのは、ダンボール製か布製のストレージBOXで対応すること。
部屋にそのまま置いておいても見た目にうるさくないものであれば現在目隠しとして使用しているカーテンは捨てられるし、また引っ越す時にはそのまま持っていけばいいだけです。景観としては布のほうがいいけれど、近い将来破棄することを考えたらダンボールがいいかな…。
などとあれこれ考えつつ現在サイズなどを検討中。
今月の取り組みが功を奏して、来月はさらにスッキリした気分で過ごせそうです。
※追記 収納改善しました。
参考 白のクラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善。
関連記事
-
-
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが届いた。
昨日注文したレンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが今朝届きました。早い
-
-
依存ありきの儚いシンプルライフ。
そういえば、買い換えてから初の遠出でした。 関連 WiMAX2+ギガ放題プランにてMX
-
-
場所を取るけど絶対に捨てられないもの。
By: Chris Potter[/caption] 場所を取るので捨てたいけど捨てられない
-
-
2024年、買ってよかったものベスト3。
もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いもので今回で10回目!となりまし
-
-
モノが多い、捨てられない、片付かない。ならば、まずは不用品を家に入れない工夫から。
先日仕事で某企業主催の説明会に参加してきました。 社内の会議室を利用して開催されたものです
-
-
100均に寄り付かない人間がまとめ買いしたもの。
ものを増やさずにシンプルに暮らしたい。そう考える人にとって、100均は危険な場所でしかない
-
-
ものがない、服もない。ないないづくしの快適さ。
この4週間書き続けてきた滞在日記。最初から計画していたわけではないのだけど、途中からは意図的
-
-
シェアハウスで料理 8/26 鰹の塩タタキ。
涼しいなあ…。エアコン要らずの8月末。日本の夏ってこんなにあっけなく涼しくなるんだっけ??それと
-
-
湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?
その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。 参考 シャンプーやめました。湯シャ
-
-
40代の痛いファッション。
By: sagesolar[/caption] 昨年高らかに宣言しておきながら結局実現しなか