家飲み献立 12/22 温奴に熱燗。
帰り道でスーパーに寄ったら、普段は店頭に並んでいない鶏の丸焼きとかオードブルがたくさん出ていてなんとなく品揃えが華やか。
あれ、今日ってクリスマスイブ?
じゃないよね、少々気が早いような…。
なんて思ってしまいましたが、すっかり忘れていました。
明日は祭日でしたね。
今夜は外で過ごしている人多そうだなあ。
今夜の家飲みメニュー
- 温奴
- 柚子大根
へ?何事?
突然ダイエット?
それともギャラの未払いで困ってるの?
と思われるかもしれませんが、ご安心を。
今日は遅い時間のランチでかなりこってりしたものをいただいてしまったので夕食は抜き。
と思っていたのですが、夜遅くなってどうしてもちょっと呑みたくなってしまい燗をつけ、冷蔵庫にあった豆腐と漬物をお供にしてしまいました、の図でした。
私は基本的に「おつまみ食い」なので、ちょっとお酒呑みたい=なにかつまみたいとなります。
お酒オンリーで楽しむのはバーでカクテルの時くらいかも。
よくお酒呑むと食べたくなくなる、という人がいますが、私の場合は呑むと俄然食べたくなります。
危険ですね。
いつもは何かメイン料理の横でひっそりと佇んでいる奴。こうしてメインに据えてじっくりと味わってみるのもたまにはいいものですね。
温めた豆腐に葱と鰹節、そして醤油。なんの変哲もない温奴だけどしっかりと酒が進みます。
街はまだまだ賑わっているであろう今宵、部屋でこっそり奴で熱燗。
うん、悪くないかも。
関連記事
-
-
肉じゃが、つるむらさきのナムル献立。
しつこくもイモメニューが続きます。本日は久しぶりに肉じゃがなどを煮てみました。 角がピ
-
-
休肝日ごはん ゴーヤとツナの和えもの、トマト味噌汁献立。
あらあら、ゴーヤを食べ忘れていたじゃありませんか'19サマー。 そう気づいたのは、いつ
-
-
家飲み献立 11/23 ベーコンと白菜のスープ。
今夜は少し遅くなってしまったので昨日に引き続き軽めのディナーです。 軽め、といっても酒は呑
-
-
鶏のくわ焼き、柿としめじの白和え献立。
季節の柿です。 果物としての柿にはまるで興味が湧かないというのに、酒のつまみ材料として
-
-
わかめ納豆温玉のせ、キャベツとツナの蒸し煮献立。
冷凍卵に裏切られ続けたこの頃でしたが、ようやくそれらしい形状のものだ出来上がりました。
-
-
かれいの煮付け、もずく納豆で晩酌。
好きな食べ物のジャンルを聞かれたら、野菜と即答します。聞かれることないけど。 とはい
-
-
セロリときのこの炒めもの、豚汁献立。
日々の晩酌を記録しているからといってこんなものまで書き残しておく必要はあるのだろうかとふと疑
-
-
晩酌メニュー 塩鶏と水菜の酒蒸し、葱の卵炒め。
食事の準備が終わってからテーブルを見て 「あれ?今夜はちょっとボリュームが少なめだった
-
-
家飲みメニュー 鶏豆腐、キャベツの塩昆布和え。
出汁を飲みながら酒を呑む。そんな汁重ねの季節がやってまいりました。出汁料理の筆頭といえば鍋料
-
-
わかめの茶碗蒸し、小松菜納豆で晩酌。
茶碗蒸しは好きですか?私は、好きです。 オーソドックスな茶碗蒸しの具は、海老に鶏肉、