金属音が響き渡る靴、ヒールのかかとは早めに直したほうがいい。

公開日: : 最終更新日:2020/05/19 ファッション, ミニマルライフ

pumpus_2

モノは少ないけれど物持ちはいい私。
気に入ったものは長く使いたいので、不具合が生じた場合ではできる限り「お直し」します。

今まで最も「お直し」費用がかかっているものといえばダントツでこれ。

参考 ミニマリスト女性の秋ファッション(5)最期通告を受けたロングブーツ。

まあ15年選手ですからね。
いつ「その時」が訪れるかという状態ではありますが、この冬も頑張って活躍してくれています。

手入れをせずにダメにした靴は数知れず

洋服も鞄もアクセサリーも、ファッションアイテムはなんでも大好きなのですが、一番最初に目覚めたのは靴でした。

あれは確か19歳(!)の頃。ちょっと頑張って購入したサイドゴアブーツのシルエットの美しさに、それまで履いていた靴はなんだったんだろう、靴ってきちんとしたものを履けば着ているものも素敵に見せてくれる!と感激したものでした。今考えればさほど高価なものでも特別なものでもなかったのですが、なんだかその靴のことは鮮明に覚えています。

その後大人になるにつれどんどん「いい靴」に目がいくようになりました。
安くてもいいデザインの洋服ならたくさんあるし「高いもの=いいもの」では決してないけれど、靴だけは素敵!と思ったものは総じて高いのはなぜでしょう。

「大事に履けば長持ちするよね!」

と結構な金額を靴に費やしましたが、残念ながらがさつでずぼらな私は「大事に手入れする」ということができず。多くの靴をダメにしてきました…。バカバカ。

ズボラでも、減ったかかとには気をつける

そんな風に大事なモノの手入れでさえもうまくできないズボラな私でしたが、昔から変わらず絶対に嫌なことがあります。

それは

「ヒールの修理をしないまま歩くこと」。

女性ならわかると思うのですが、かかとのゴムが擦り減ってきたら中の金属が出てきて歩くとカンカンと響き渡るような音がしますよね。

あれ、すごく嫌なんです。

なぜと言われるとうまく説明できないのですが、まずもって歩きにくいし、どんどんヒールの本体(?)部分が減っていってしまうのも不安。そしてなんだかすごくだらしないと感じてしまうのです。
デニムのダメージ加工やビンテージ風のシャツのほつれなどとは違って、かかとを修理していないヒールはおしゃれになり得ない。あの音を響かせて歩くことのデメリットはあってもメリットは一切ないと思うのですが、どうでしょう。

出先でうっかりそんな状態になったら仕方ないけれど、時間を見てすぐに修理に出します。大掛かりな「お直し」は時間がかかってしまうけど、ヒールのリフト交換ならほんの数分で仕上げてもらえるしね。

最近は10cmヒールを履く機会もめっきり減ってしまったけど、年末大掃除はしない私でも、年末靴チェックはしておこうと思います。
今持っている靴は既に「厳選アイテム」。冒頭のブーツと同じく、できるだけ長く活躍してもらいたいもんね。




関連記事

ジャケットの着こなし

ビジネス仕様のジャケット、着こなしをあらためて考える。

By: Robert Couse-Baker[/caption] 近頃わりとジャケットが好きです

記事を読む

人生を変えたいなら環境を変えればいい、は真実か。

By: Hamed Saber[/caption] 少し前に記事に対するご質問をいただいてい

記事を読む

ミニマリストのクローゼット

持たない暮らしと旅の小さなクローゼット。

40代ともなれば安ホテルに泊まるのはなかなかキツいよね、という人も多いのですが、一人旅の時は

記事を読む

あなたの考えを1,000文字以内で述べなさい。

By: Leo Hidalgo[/caption] 昨日書いた記事、一晩寝かせてタイトルだけ

記事を読む

シェアハウスで断捨離 音楽CDのデータ化。

新しいHDD買ってからにしようかな、いや、別に今じゃなくてもいいし、ていうか、そろそろ5年選

記事を読む

捨てる、捨てない 記念のアレに未来のコレ。

By: Lindsey Turner[/caption] 引越し作業はあっという間に終了した

記事を読む

盗まれた秘密。もう2度と、あの頃には戻れない。

「おたくのメールパスワードが悪いヤツに盗まれて、勝手に無差別メール攻撃してたから、ウチで一

記事を読む

買わない生活の清々しさとルールブック。

買い物好き、買い物上手な人は、買い物に時間をかけるのでしょうか。それとも、即決即断即購入、以

記事を読む

40代のスキンケア。基礎化粧品を変えて1ヶ月が経過。

40代になるとファッションが難しくなる、と先日書きましたが、ファッションと同様に悩むのがスキ

記事を読む

アボカド栽培

アボカドの種 水耕栽培に挑戦。

長らく興味を持ち続けていたアボカド栽培、この度一歩前進しました。 植物は好きだけれど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑