捨てる日々、履けない履かない靴の行方。

By: RubyGoes
無駄なものはそう多く所有していないのですが、もう少し減らすことにしました。
目安は2割減、実施期間は10月末まで。
現状所有している荷物の殆どを占めるのは洋服や靴、鞄などのファッションアイテム関連です。これは私がずば抜けた衣装持ちだからではなく、ベッドや冷蔵庫、洗濯機などの大きな家財道具を持ち合わせていないゆえに起こっている現象です。
あるもの全部使えているか?と言えば、まあ使えてないんですけどね。
今日捨てたもの
- パンプス
結構な高さのあるパンプス。5年位前にH&Mで購入したものですが、3回くらいしか履いた記憶がありません。しかもその3回は全て購入したての頃であり、つまりはここ数年間は一切登場していなかったことになります。
使用頻度が著しく低い理由はただ一つ、とにかく歩きにくいから。
5年前は気合い入れて無理すればなんとかなっていました。まあそれでも徒歩10分以上の距離はタクシー使っちゃってましたが、今はそれでももう手が出ないなあ。ヒールは相変わらず好きなのだけれど、どうしても歩きやすいデザインのものばかりを選んでしまいます。
今の住まいに越してからはすっかりインテリアと化していたこのパンプス。色味が派手なので収納のない部屋のアクセントにはなっていたけれど、眺めていてうっとりするほど好きなアイテムというわけでもなく。
そもそもそれまではファストファッション系の靴には手を出さなかったのに
「こういう色柄モノをお遊びで試すのもいいかも」
なんてプライスの可愛らしさにつられてロクに履き心地もチェックせず買うからこんなことになるのだ。ただでさえパンプスはヒールの角度やら履き口の開きなど微妙なバランスで歩きやすさが全然変わってくるのだと嫌という程知っているくせに。
やれやれ、なんだか活用できずにごめんなさいね。ここらがお別れのタイミングですね。
履かない、履けない靴の行方
まだ十分使える状態であることは確かなので捨てるのはどうにも忍びないけれど、いくらキレイでもモノがモノなのでブランド買取云々という話でもない。ならば他に手放すものと一緒にファストファッション系をまるっと買い取ってくれるサイトに引き取ってもらう、という手もありますね。
しかし5年前の商品となるとさすがに無理かしら。10cmヒールを現役でバリバリ履きこなせる若いお嬢さんの元で再び活躍してくれたら嬉しいのだけれど。
というわけでとりあえずはさよなら確定行き先保留という微妙な位置付けにします。
私と同様もともとフラットシューズをあまり持っておらず、華奢なパンプスやちょっと無理のあるデザインのブーツなんかを好んで履いていた人は特に40代に入ると足元の傾向を変えざるを得ないのかもしれません。今日の打ち合わせもワイドパンツにスニーカーというコーデだったし。
もちろん、ヒールを一切諦めたわけではないけどね。
関連記事
-
-
捨てたくなくて買わない人の夏の服。
古くなった定番衣類をちょこまか入れ替えた後、服を買わない生活が再びやってまいりました。
-
-
軽くて大きい、使い勝手のいい鞄を探して。
旅にも使えるやや大きめでとにかく軽い鞄が欲しい。 ずっとそう思い続けていましたが、なか
-
-
旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひと手間にあり。
By: jessicahtam[/caption] 旅は好きだけど旅の準備が苦手、と散々言い
-
-
持たない暮らし実践中の年末大掃除。
師走に入り、そろそろ年末の準備に入っている方も多いのではないでしょうか。 今年の仕事納
-
-
40代、初めての家計簿に感心。
あと、お金のやりくりができないので困っています。お給料だけでは、全然足りません。 そり
-
-
ミニマリスト主婦、初めての車椅子。
秋の連休を利用して、実家の両親宅に顔を出してきました。 まだまだ例のアレがわーわーい
-
-
ヒールを履けない女、毎日ヒールを履く女。
週末は所用があり友人と原宿で待ち合わせをしていたのですが、会うなり 「春水堂へ行きたい
-
-
寒がりの冬ファッション 防寒対策スエットは却下。
By: Miguel Virkkunen Carvalho[/caption] 冬に向けての
-
-
買わない日々を経て、おっかなびっくり前進中。
By: momo[/caption] 7月は何かと物入りでした。 何事もいつまでもぐず
-
-
今日捨てたもの 8/26 一度も履かなかったchloeのサンダル。
今月行ってきた 「毎日一捨キャンペーン(?)」 も残り1週間を切りました。
- PREV
- イカの黒七味焼き、タアサイの辛子和え献立。
- NEXT
- 海鮮塩炒め、焼きなすと春雨のサラダで紹興酒。