白髪対策にヘアカラートリートメントを使ってみた 1回目

公開日: : 最終更新日:2016/03/19 健康と美容

vernal

白髪が気になる!でもサロンで染めるのはイヤ!

そんなわがままな私、先日あれこれ調べた結果選んだアイテムで本日から白髪ケア開始です。

先日購入したヴァーナルヘアカラー トリートメントを早速使ってみました。これで気になるキラキラ光るヤツらとお別れできるかな?

>>参考
自宅でできる白髪ケアについて徹底的に調べてみた。

 

ヴァーナルヘアカラートリートメントの使用感

vernal_tex
↑中身をぶちゅっと出してみました。

テクスチャはかたすぎずゆるすぎず、普通のトリートメントと変わりない感触で、髪に置いてだらだら垂れてくるということはありません。匂いも特に気にならない程度です。
今回は特に白髪が目立つ部分を中心に乾いた髪に塗布し30分放置。その後お湯で流しました。流すと出る色は茶色というより紫がかったちょっとオドロオドロしい感じ。完全に水に色がなくなるまで流すので少々時間がかかります。洗い上がりはしっとり…と言っても、普段トリートメントを使っていない状態との比較なのであしからず。
流しているときは素手でしたが、手指や洗い上がりに使ったタオルに色がつくことがありませんでした。また、バスルームが汚れることもありませんでした。特別に掃除する必要はなさそうです。

 

カラートリートメント、1回の使用で色は入る?

洗い流したら最後はドライヤーで乾かして終了、なのですが、私ドライヤー持ってないんですよね。買おうとは思っているのですが…。よって、ここは自然乾燥にて。
ヴァーナルは他のカラートリートメントと比べると1回で結構色が入る、という情報があったので楽しみにしていました。髪が乾いてから鏡でチェックしてみると…

え、全然白髪のまんまじゃん。

念入りに塗布したはずの部分の白髪は目立つ状態のまま。えー、思ってたのと違うー。と少々がっかりしつつもさらに念入りにチェックするため、白髪を1本切ってみました。

day1_1

↑ちょっとわかりにくいですが、うっすら茶色く色づいています。ホントにうっすら。

 

day1_2
↑でも、黒い髪と比べると差は歴然。白髪にしかみえません。
ていうか汚い写真ですみません。

1回ですっかり目立たないように、はさすがに期待過剰だったよう。しっかりと色が入るには3回は覚悟(?)したほうがいいかもしれません。確かに以前使ったカラートリートメントよりは色が入っている手ごたえがあるので暫く連続で使ってみようと思います。

 

白髪ケア、今後の課題

今回は手と付属のブラシを使って乾いた髪に塗布しましたが、うまく白髪部分に密着していなかったんじゃないかと思います。かといって白髪一本一本ひっぱり出して丁寧に染めていくのは不可能。ということは、髪が濡れた状態で全体にいきわたるように塗るのが現実的なのかな。そのほうが使用量も少なくてすむような。最初は集中的に白髪が生えている右側の生え際部分をどうにかせねば、と思っていたのですが、改めてじっくりチェックしてみると、既にあちこち疎らに白髪が存在しているので、結局全体的につけなきゃダメなんですよねー。ふぅ。
どう使えば効果が出やすいのか、今後もいろいろ手探りでやっていきます。

参考 白髪ケアの記録一覧




関連記事

座りっぱなしを解消したい。

先日ニュースで立ったままで操作できるパソコンデスクや、ストレッチ器具を導入しているオフィスを

記事を読む

マリベルNY

うっとうしい割れ方の原因は。

長年携えた癖や、その日限りの寝癖ならばわかるが、後天的かつ突発的な癖の変化はあるのでしょうか

記事を読む

早起き習慣のコツと効果。超夜型人間があっけなく変化した理由は?

昔から3秒でおやすみのび太くん体質なので不眠の悩みとは無縁の人生を送っています。 若い

記事を読む

カリッとした毎日。白湯。

乾いた女が乾燥していない理由。

寝室に水の入ったコップを置いています。乾燥対策です。 小型セラミックファンヒーターがう

記事を読む

人生で起こったことには意味がある。

その出来事のみを見ればどう考えても良くない、むしろ悪い事だったとしても、人生で起こったことに

記事を読む

40代のスキンケア、冬。旅に持参したアイテムはたった2つ。

昨年の夏にスキンケアに関する記事を書きました。 参考 40代のスキンケア。基礎化粧品を

記事を読む

パドルブラシ

白髪をケアする40代、髪が黒くなったと言われる。

「おっ、crispyさん。髪色変えましたね」 先日、打ち合わせの席で言われ、いや、何

記事を読む

サンホワイト ワセリン

キレイの基準が低すぎる。

やったね、有言実行! 逃げ切り宣言からまだ2ヶ月ですが、年が変わって2018。

記事を読む

ワンタフトブラシ

親知らず抜歯痕に関する悲しいお知らせ。

もう行きたくない。だからこそ行く。それが、歯科検診というものです。 関連 痛みに弱い人

記事を読む

禿げる。

去年ふざけた話を書いた祟りでしょうか。 関連 外野が何を言っても響きはしない。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑