白髪対策にヘアカラートリートメントを使ってみた 1回目

公開日: : 最終更新日:2016/03/19 健康と美容

vernal

白髪が気になる!でもサロンで染めるのはイヤ!

そんなわがままな私、先日あれこれ調べた結果選んだアイテムで本日から白髪ケア開始です。

先日購入したヴァーナルヘアカラー トリートメントを早速使ってみました。これで気になるキラキラ光るヤツらとお別れできるかな?

>>参考
自宅でできる白髪ケアについて徹底的に調べてみた。

 

ヴァーナルヘアカラートリートメントの使用感

vernal_tex
↑中身をぶちゅっと出してみました。

テクスチャはかたすぎずゆるすぎず、普通のトリートメントと変わりない感触で、髪に置いてだらだら垂れてくるということはありません。匂いも特に気にならない程度です。
今回は特に白髪が目立つ部分を中心に乾いた髪に塗布し30分放置。その後お湯で流しました。流すと出る色は茶色というより紫がかったちょっとオドロオドロしい感じ。完全に水に色がなくなるまで流すので少々時間がかかります。洗い上がりはしっとり…と言っても、普段トリートメントを使っていない状態との比較なのであしからず。
流しているときは素手でしたが、手指や洗い上がりに使ったタオルに色がつくことがありませんでした。また、バスルームが汚れることもありませんでした。特別に掃除する必要はなさそうです。

 

カラートリートメント、1回の使用で色は入る?

洗い流したら最後はドライヤーで乾かして終了、なのですが、私ドライヤー持ってないんですよね。買おうとは思っているのですが…。よって、ここは自然乾燥にて。
ヴァーナルは他のカラートリートメントと比べると1回で結構色が入る、という情報があったので楽しみにしていました。髪が乾いてから鏡でチェックしてみると…

え、全然白髪のまんまじゃん。

念入りに塗布したはずの部分の白髪は目立つ状態のまま。えー、思ってたのと違うー。と少々がっかりしつつもさらに念入りにチェックするため、白髪を1本切ってみました。

day1_1

↑ちょっとわかりにくいですが、うっすら茶色く色づいています。ホントにうっすら。

 

day1_2
↑でも、黒い髪と比べると差は歴然。白髪にしかみえません。
ていうか汚い写真ですみません。

1回ですっかり目立たないように、はさすがに期待過剰だったよう。しっかりと色が入るには3回は覚悟(?)したほうがいいかもしれません。確かに以前使ったカラートリートメントよりは色が入っている手ごたえがあるので暫く連続で使ってみようと思います。

 

白髪ケア、今後の課題

今回は手と付属のブラシを使って乾いた髪に塗布しましたが、うまく白髪部分に密着していなかったんじゃないかと思います。かといって白髪一本一本ひっぱり出して丁寧に染めていくのは不可能。ということは、髪が濡れた状態で全体にいきわたるように塗るのが現実的なのかな。そのほうが使用量も少なくてすむような。最初は集中的に白髪が生えている右側の生え際部分をどうにかせねば、と思っていたのですが、改めてじっくりチェックしてみると、既にあちこち疎らに白髪が存在しているので、結局全体的につけなきゃダメなんですよねー。ふぅ。
どう使えば効果が出やすいのか、今後もいろいろ手探りでやっていきます。

参考 白髪ケアの記録一覧




関連記事

2週間でウエストマイナスンcm、ぶよぶよお腹のその後。

腹の肉削ぎに成功した「お腹ぶよぶよ大作戦」から、5ヶ月が経過しました。おばさんのモーニング

記事を読む

アルコール消毒が原因の手湿疹、薬を使わず治療する。

夏前くらいからずっと、手荒れに苦しめられています。例のアレ予防の手洗いやアルコール消毒が原

記事を読む

病院にたのしく集う気持ち。

久しぶりに整体へ。 一時はまたまた酷い状態に陥っていた腰痛ですが、ここのところかなり落

記事を読む

白髪を染めたくない。ヘアカラートリートメントを使ってみた 5回目

ヴァーナルヘアカラー トリートメントを使った白髪ケア、5回目のレポートです。 &nbs

記事を読む

乾いた人生、シンプル・やめるが正解ではない。

By: Stein Magne Bjørklund[/caption] 思い返せばいつも乾燥

記事を読む

きのこスープ

ひとんちの食の不思議ときのこスープ。

旅行中は普段と生活サイクルが異なり、食事の内容も、時間も、量も変わるので、どうしても体が重く

記事を読む

外でランチはもう古い?ランチタイムは消えるのか。

なんと!気がつけばもう2年が経過しているではないですか。 関連 休肝日は休胃日に。夕食

記事を読む

白髪染めの悲劇、ナンシーへの道。

髪が乱れる点が少なからず問題ではありますが、近頃は外出にもヘッドホンを持ち出しがちです。

記事を読む

女の朝支度 起きて15分で家を出られるか。

朝、起床してから家を出るまでどれくらいの時間がかかるか。 朝の時間の過ごし方は人それぞ

記事を読む

本気のほうれい線改善計画、その後。

By: anfhoang[/caption] 12月に入ってはて去年の今頃は何を考えておった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑