BOOK OFFの査定金額が確定。

公開日: : 最終更新日:2016/06/15 ミニマルライフ, 捨てる

oldbooks

先日大量にBOOKOFF ONLINEに送ったモノたちの査定金額結果が送られてきました。

BOOK OFF ONLINE 査定額

  • 書籍→19点/1,215円
  • コミック→12点/205円
  • CD→21点/1,353円

久しぶりにBOOK OFFを利用しましたが、タイトルごとの引き取り金額明細まで確認できるようになってるのは凄いですね。思わぬものに高値がついていたりして面白い。一番高かったのはシュタイナー系の文庫本で400円でした。今Amazonでその本をチェックしてみたら中古品が1000円くらいで販売されているようです。なるほど、レアものだったら確実にオークションに出品したほうが高値で売れるでしょうね。
CDもメジャーなレーベルのもの以外は「商品データなし」として軒並み安値がついていました。オークションで結構高値がついてるものもあるのに…。私はオークションのやりとりが煩わしいのであまり積極的に出品はしませんが、できればわかる人の手元に渡って欲しいなあ。
値段のつかなかったモノもいくつかあったようですが総じて査定額は想定の範囲内。無料で家まで引き取りに来てくれるだけでもありがたいってもんです。

書籍類はようやくこれで片付きましたが、CDがまだまだ残っている…やらねば。




関連記事

THANN フレグランスミスト OE

捨てない生活、たかがその程度のこと。

毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。 関連 捨てたものリスト 月初の

記事を読む

持たない日々を後悔する 春本番のコーディネート。

ようやくの気温上昇で本格的な春の装い。 花見がてらの夜の集い、さて何を着て行きましょう

記事を読む

誰だって、いつでもいちばん欲しいもの。

今回のセブ島滞在では多くのセブっ子と話す機会があったので、ネタになるかなという軽い気持ちで会

記事を読む

最小限の洋服で身軽におしゃれ、旅の持ち物リスト。

重いものを持つのがとにかくキライな私。旅の荷物はできるだけ少なく、軽く、コンパクトにまとめた

記事を読む

後悔しない生き方なんて。

免許の更新のため、最寄りの警察署に出かける途中で、そういや東京で免許の更新をするのは初めてだ

記事を読む

便利な口コミやレビューが買い物の邪魔をする。

新たに導入したいものとか買い換えたいものがいくつかありまして。 適当なもので済ませるの

記事を読む

究極のミニマリストがあまりにもしんどくて哀しい。

自由を追求したら、家は必要なくなっていた。 このフレーズを額面通りに受け取ればとてもポジティブ

記事を読む

WiMAX2+ギガ放題プランにてMX03へ機種変更。

By: Jerome Bon[/caption] 悩んだ挙句に決めました。 これから2

記事を読む

私を幸せにしてくれるブランドのちから。

モノに依存しない生き方、ねえ。 そこまで達観できたらいいなあと思うし物欲と煩悩にまみれ

記事を読む

無印は買うな、の本当のところ。

By: Timothy Vollmer[/caption] 若かりし頃勤めていた会社での出来

記事を読む

Comment

  1. ももい より:

    突然失礼します。Amazon出品はとても簡単ですよ!私も断捨離で出た本たちが欲しい人の元へ渡るので気分も良いです。クリスピーさんがお持ちの本やCDはみな高い値がつきそうな気がします。

    • crispy-life より:

      ももいさん

      コメントありがとうございます。

      Amazonマーケットプレイスは最近ちょくちょく利用しています。確かにオークションと比べると作業も簡単でいいですよね。
      書籍は結構な値段で売れることもあるのですが、CDはそもそもAmazonに登録すらされていなかったり、同じタイトルでもレーベル違いだったり、なんてことが多々有ります。ちゃんと正規ルートで入手したはずなんですけどね、なんででしょうね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑