BOOK OFFの査定金額が確定。

公開日: : 最終更新日:2016/06/15 ミニマルライフ, 捨てる

oldbooks

先日大量にBOOKOFF ONLINEに送ったモノたちの査定金額結果が送られてきました。

BOOK OFF ONLINE 査定額

  • 書籍→19点/1,215円
  • コミック→12点/205円
  • CD→21点/1,353円

久しぶりにBOOK OFFを利用しましたが、タイトルごとの引き取り金額明細まで確認できるようになってるのは凄いですね。思わぬものに高値がついていたりして面白い。一番高かったのはシュタイナー系の文庫本で400円でした。今Amazonでその本をチェックしてみたら中古品が1000円くらいで販売されているようです。なるほど、レアものだったら確実にオークションに出品したほうが高値で売れるでしょうね。
CDもメジャーなレーベルのもの以外は「商品データなし」として軒並み安値がついていました。オークションで結構高値がついてるものもあるのに…。私はオークションのやりとりが煩わしいのであまり積極的に出品はしませんが、できればわかる人の手元に渡って欲しいなあ。
値段のつかなかったモノもいくつかあったようですが総じて査定額は想定の範囲内。無料で家まで引き取りに来てくれるだけでもありがたいってもんです。

書籍類はようやくこれで片付きましたが、CDがまだまだ残っている…やらねば。




関連記事

ミニマリストの秋の靴。

愛するギョサンが履けない季節になってしまいました。 …悲しい。 >>

記事を読む

捨てられない洋服にハサミを入れる勇気。

By: THOR[/caption] 今日は久しぶりにタイパンツを着用。夏らしい麻素材のパン

記事を読む

持たない日々を後悔する 春本番のコーディネート。

ようやくの気温上昇で本格的な春の装い。 花見がてらの夜の集い、さて何を着て行きましょう

記事を読む

女の朝支度 起きて15分で家を出られるか。

朝、起床してから家を出るまでどれくらいの時間がかかるか。 朝の時間の過ごし方は人それぞ

記事を読む

今日捨てたもの 8/18 常に目に入らないところには。

By: kate hiscock[/caption] びっくりしました。 今後捨てるの

記事を読む

パソコンを手放す準備。

By: Mingo Hagen[/caption] 先日パソコンについて書いたから、という訳

記事を読む

今日捨てたもの 7/22 思い出が詰まった愛車。

By: Tejvan Pettinger[/caption] 手持ちのものが随分少なくなった

記事を読む

パソコンはもういらない?PCを処分してスマホで全てをまかなえるか。

By: Yutaka Tsutano[/caption] いやー、もうすっかりスマホなんです

記事を読む

収納がない部屋の収納を考える。

現在、毎日何かひとつづつモノを捨てるというキャンペーン(?)を実施しています。 参考 「一日一

記事を読む

宅配で買取不可になったブランドアイテムを実店舗に持ち込んでみた。

先日宅配買取で「お断り」をくらってしまったブランドアイテムたち。 参考 ZOZO US

記事を読む

Comment

  1. ももい より:

    突然失礼します。Amazon出品はとても簡単ですよ!私も断捨離で出た本たちが欲しい人の元へ渡るので気分も良いです。クリスピーさんがお持ちの本やCDはみな高い値がつきそうな気がします。

    • crispy-life より:

      ももいさん

      コメントありがとうございます。

      Amazonマーケットプレイスは最近ちょくちょく利用しています。確かにオークションと比べると作業も簡単でいいですよね。
      書籍は結構な値段で売れることもあるのですが、CDはそもそもAmazonに登録すらされていなかったり、同じタイトルでもレーベル違いだったり、なんてことが多々有ります。ちゃんと正規ルートで入手したはずなんですけどね、なんででしょうね。

ももい へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑