今日捨てたもの 11/25 バースデイプレゼントを手放す。
お気に入りだったファッションアイテムと大好きな人から頂いたプレゼント。
これらはなかなか手放せないものの二大巨頭といっても過言ではないですね。
けれど私はタイミングがきたら迷わず手放せるようになりました。
モノとお別れする「タイミング」に気がつくようになるのは、モノを減らすためにはとても大切なことだなと最近強く感じています。
今日捨てたもの
- スタッズベルト
写真でもわかりますが、まだまだキレイだし十分使えるこのベルトは、10年前の誕生日に当時親しくしていた取引先の方からいただいたもの。
「このロックな感じはクリスピーさんが好きそうだなと思って」
との言葉通り、かなり私好みのデザインです。
が、多分10回くらいしか使わなかったんですよね…。
デザインも色も好きだし、これに合いそうなアイテムもたくさん持っているにもかかわらず、使わなかった。
なぜでしょう?
答えは簡単、使いにくかったから、です。
ベルトなのでデニムなどのベルトループに通して使いたいところですが、このベルト、微妙に幅が広くて普通サイズのベルトループには通らないんです。
ならばスカートやワンピースのウエストポイントに...とできればいいのですが、私はほとんどスカートをはかないのでそんな風に活躍させることもできず。
デザインは好きだし、色もいい。でも使いにくいなあ。
と思い続けて早10年。
今まで全然使いこなせなかったアイテムをこのまま持ち続けていても、おそらく今後出番はないと思われます。
私の好みを考えてこれを贈って下さったあの人への感謝の気持ちはそのままに、「モノ」とは本日でお別れします。
あまり上手に使えなくてごめんなさい。でも、私のことを思ってこれを選んでくれたことはとても嬉しかったです。
今まで生き残ってきたのが不思議なくらいあまり活躍しなかったアイテム。
だけどこれまで手放す候補には上がらなかったのは頂きものだということ、そしてご本人はとっくに忘れておられるでしょうが、本当に私の好みを考えて下さったのだなとわかるアイテムだったからだと思います。
うん、このベルトそのものよりも、彼女の気持ちが有難かったんですよね。
アパレル一筋数十年の本職ファッショニスタな彼女とは私がなかなか定住しないこともあってここ数年お会いしてませんが、お元気でしょうか。きっと今もかわらずおしゃれなんだろうなあ。
またいつかの近い将来、どこかで彼女とお目にかかれる日を楽しみにしています。
売り上げランキング: 20,936
関連記事
-
-
増え続けるばかりで、整理の仕方がわからない。
先日ようやくマイマシンのメンテナンスを行いました。 軽くて小さい、はどれくらいもってく
-
-
気になる部屋の匂いを消す方法。
By: Diego Torres Silvestre[/caption] 今の季節は在宅時に
-
-
持たない旅のファッション、意外に使えたヘンな服。
基本的に、移動時にはデニムを選ぶことが多いです。 旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひ
-
-
ルームシューズの寿命、臭い。
底が抜けました。 いえね、数日前からルームシュースのヘタリ感には気づいておったのですが
-
-
選択肢過多(Choice Overload)多くの候補から選べるのが幸せ?
最近読んだ本の中で「選択肢が増えすぎるとストレスが増し、幸福度が下がることがある」という記述
-
-
パソコンを眺めて1日が終わる。
恐ろしいのであまり考えたくはないのですが、就寝時間を除いた18時間のうち、相当な割合を画面凝
-
-
機嫌よく過ごす方法、リストアップで逆算する。
By: Andrey[/caption] 突然ですが、私の人生の大テーマに 「常に機嫌
-
-
今日捨てたもの 9/14 しまいこんでおくだけでも嬉しいと感じるなら。
By: Metro Centric[/caption] 意識的にモノを減らしていた時期は日々
-
-
目に入るたびに捨てたくなる。
By: Clemens v. Vogelsang[/caption] あーやっと捨てられた!