今日捨てたもの 11/25 バースデイプレゼントを手放す。

公開日: : ファッション, ミニマルライフ, 捨てる

bdpresents

お気に入りだったファッションアイテムと大好きな人から頂いたプレゼント。

これらはなかなか手放せないものの二大巨頭といっても過言ではないですね。
けれど私はタイミングがきたら迷わず手放せるようになりました。

モノとお別れする「タイミング」に気がつくようになるのは、モノを減らすためにはとても大切なことだなと最近強く感じています。

持たない暮らし
 

今日捨てたもの

141125lg

  • スタッズベルト

写真でもわかりますが、まだまだキレイだし十分使えるこのベルトは、10年前の誕生日に当時親しくしていた取引先の方からいただいたもの。

「このロックな感じはクリスピーさんが好きそうだなと思って」

との言葉通り、かなり私好みのデザインです。

が、多分10回くらいしか使わなかったんですよね…。

デザインも色も好きだし、これに合いそうなアイテムもたくさん持っているにもかかわらず、使わなかった。

なぜでしょう?

答えは簡単、使いにくかったから、です。

ベルトなのでデニムなどのベルトループに通して使いたいところですが、このベルト、微妙に幅が広くて普通サイズのベルトループには通らないんです。

ならばスカートやワンピースのウエストポイントに...とできればいいのですが、私はほとんどスカートをはかないのでそんな風に活躍させることもできず。

デザインは好きだし、色もいい。でも使いにくいなあ。

と思い続けて早10年。
今まで全然使いこなせなかったアイテムをこのまま持ち続けていても、おそらく今後出番はないと思われます。

私の好みを考えてこれを贈って下さったあの人への感謝の気持ちはそのままに、「モノ」とは本日でお別れします。

あまり上手に使えなくてごめんなさい。でも、私のことを思ってこれを選んでくれたことはとても嬉しかったです。

今まで生き残ってきたのが不思議なくらいあまり活躍しなかったアイテム。
だけどこれまで手放す候補には上がらなかったのは頂きものだということ、そしてご本人はとっくに忘れておられるでしょうが、本当に私の好みを考えて下さったのだなとわかるアイテムだったからだと思います。

うん、このベルトそのものよりも、彼女の気持ちが有難かったんですよね。

アパレル一筋数十年の本職ファッショニスタな彼女とは私がなかなか定住しないこともあってここ数年お会いしてませんが、お元気でしょうか。きっと今もかわらずおしゃれなんだろうなあ。

またいつかの近い将来、どこかで彼女とお目にかかれる日を楽しみにしています。

 

“大人服”スタイル: 40歳からの普段着カジュアル (ナチュリラ別冊)
主婦と生活社 (2014-04-17)
売り上げランキング: 20,936



関連記事

groovy vol.4

音楽CDをデータ化 groovy vol.4 (1999)

By: tim[/caption] 前回うっかりデータ化したCDに関する記事を書いてしまいま

記事を読む

5年ぶりの物件探し。

先日、約5年ぶりにマンションの内見に行きました。 特に急ぎで引越しを検討しているわけ

記事を読む

春への衣替え、ペラペラ布団と花粉症。

冬から春への衣替え儀式。去年はいつ頃だったかしらと振り返ってみれば、もうちょい先だったみたい

記事を読む

選択肢過多(Choice Overload)その2 選択肢を減らして、リソースを増やす。

さて、選択肢過多(Choice Overload)に関して続きです。 参考  “選択肢

記事を読む

いつもの服でつくるこなれた感じのコーディネイト。

By: francois karm[/caption] 今回の旅は旅用の新しいアイテムを増や

記事を読む

今日捨てたもの キープしすぎて旬を逃す。

使わずに大切にとっておいて結局旬を逃してしまう。 これ、洋服によくありがちな失敗ですね。 お

記事を読む

もう十分豊かな時代なのだから、必死に働かなくてもいいのでは。

個人的にとても興味深い内容だったのでシェア。 グーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏とセ

記事を読む

臭くないバブーシュ

1年で捨てる、早いか遅いか。

検証結果、1年でした。 ルームシューズの寿命、臭い。 1年でダメになるって早くな

記事を読む

目玉焼き丼

一人暮らしの料理 簡単で飽きない自炊のコツ。

一人暮らしの料理について、以前調味料に関する「最低限の調味料8つ!これだけあれば十分自炊できる。

記事を読む

新機能を求めて買い物しない。

スマホなし生活はギリギリ回避したものの、二代目iPodはすでに発注済みでした。 スマー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑