せいだのたまじ、千切りキャベツ蒸し献立。

公開日: : 最終更新日:2022/12/22 ミニマルライフ

せいだのたまじ献立

「せいだのたまじ」とは、山梨の郷土料理。小ぶりな芋を甘い味噌味に仕立てる素朴なおかずです。

数年前に山梨でいただいたことがあり、わあ、この煮ころがし旨いな!と思ったものの、郷土料理とは知らずにおりました。

本来は新じゃがが出回る季節に作るのがベストなのでしょうが、たまたま小ぶりなじゃがいもが入手できたので、いそいそと初挑戦。

いやあ、甘みが決め手の料理って、案外難しいですね。

せいだのたまじ、千切りキャベツ蒸し献立。

せいだのたまじ、千切りキャベツ蒸し献立。
  • きのこと豆腐のすまし汁
  • ぬか漬け
  • せいだのたまじ
  • 千切りキャベツ蒸し

きのこと豆腐のすまし汁

きのこと豆腐のすまし汁

鰹出汁にしょうゆでうすく味をつけ、えのき、しめじ、株なめこ、豆腐を加えて煮ます。吸い口にゆずの皮を添えて。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはなす、大根。

せいだのたまじ

せいだのたまじ

じゃがいもは洗って水分を拭き取り、皮付きのままフライパンで揚げ焼きにします。皮がしわしわになったら出汁、みりん、味噌を加えて水気がなくなるまで煮込み、最後に水分を飛ばすように炒めたら完成。

千切りキャベツ蒸し

千切りキャベツ蒸し

塩で下味をつけた豚薄切り肉と千切りのキャベツをフライパンに入れ、酒をまわしかけてふたをして、肉に火が通るまで蒸すだけ。ポン酢と黒七味でいただきます。

うつわのバランスを鑑みてキャベツ蒸しを中央に配置しましたが、気持ちとしては初登場のせいだのたまじがメインディッシュです。こういう素朴なつまみで熱燗をいくのが、いいんですよ。

日本酒にあうおつまみレシピ

せいだのたまじ

普段の料理には砂糖を全く使わないので、甘味はほぼみりんで補っています。

最低限の調味料8つ!これだけあれば料理初心者も十分自炊できる。

でも、この手のしっかり甘い味付けの和食って、ドバアと砂糖入れちゃった方が美味しいんだろうな。そして少ない油で揚げ焼き、じゃなくて、しっかり揚げてから煮込むのが本物のレシピのようです。

江戸時代後期、甲府の代官であった中井清太夫(なかい せいだゆう)が、九州からじゃがいもを取り寄せ、村人に種いもを配って栽培させたことで大飢饉から救ったことから、功績をたたえてじゃがいもを「清太夫芋」「清太芋」と呼ぶようになり、のちに「せいだ」へと変化した。

うちの郷土料理

もちろん、砂糖と油を使わないビビリバージョンでも、美味しかったんだけどね。

ところでレシピで引用した農林水産省のサイト「うちの郷土料理」は、なかなか面白いですね。もちろん真っ先に故郷の料理を調べてみたところ、おおよそ家庭では作らないようなものばかり出てきました。神戸ビーフステーキなんて、あたしゃ家で食べたことないわよ。

しかし粕汁が紹介されていたのはちょっと意外。あまり意識したことなかったけれど、酒どころゆえに酒粕料理ってことなんでしょうね。近年は日本酒製造技術の変化により、酒粕が出なくなってきてるそうだけど、昔も今も、大好物です。

そろそろ本格的に寒くなってきたし、今年も酒粕仕入れなきゃ。


大人のたのしい一人暮らし







関連記事

旅の荷物、便利な小細工と必需品。

雑誌やサイトで 「女性の海外旅行の必需品は?」 などというお題でいろんなグッズを

記事を読む

臭くないバブーシュ

ルームシューズの寿命、臭い。

底が抜けました。 いえね、数日前からルームシュースのヘタリ感には気づいておったのですが

記事を読む

増税前に買ったもの、画面見つめすぎ警報。

「モーニングセット 398円〜」の表示を見かけて、増税を実感する10月。もちろん、ドトールの

記事を読む

エールフランスラウンジ

身軽さ重視の買い物は失敗だったと気づいている。

スーツケースを持たない、荷物の少ない旅用の鞄が欲しい。 探し続けた結果、めでたく理想形

記事を読む

キツい時こそ、好きなことをする。

いやあ、今月は大忙しでしてね。 嘘です。大きく出ました。忙しくはないです。相変わらず

記事を読む

楽天モバイルを契約しなかった理由。

駆け込み申し込みと洒落込んだ楽天モバイルでしたが、結局本契約には至りませんでした。今年の春

記事を読む

持たない暮らしともしもの備え。災害時の備蓄を考える。

By: Robert Benner[/caption] 台風が猛威を振るっています。

記事を読む

EMILIO PUCCIのボストンバッグで冬支度。

By: Thomas8047[/caption] 去年の今頃は部屋が寒い寒いとのたうち回って

記事を読む

ミニマリスト 女性 ファッション

ミニマリスト女性の服とファッション。

本日は服とファッションのお話を。出来るだけモノを持たずに生活したい、とはいえ適当なものを選ん

記事を読む

金属音が響き渡る靴、ヒールのかかとは早めに直したほうがいい。

モノは少ないけれど物持ちはいい私。 気に入ったものは長く使いたいので、不具合が生じた場合ではでき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑