今日捨てたもの 8/31 『捨てる月間』最終日。

公開日: : 最終更新日:2015/08/02 ミニマルライフ, 捨てる

runner.min

今月1ヶ月間取り組んできた「一日一捨」運動、ついに本日で最終日となりました。

なんとなく思い付きではじめたことでしたが、ゴールしてみると1ヶ月間続けてみてやってよかったなあと思っています。

「毎日捨てる」

と決めていなかったら未だ手放せていないものも多かったしね。

 

今日捨てたもの

140831lg.min

  • 真っ赤なジャケット

高島忠男もびっくりの真っ赤なジャケット。8年程前に購入したものですが、たった1回しか着ていません。もちろんこんな派手なものを普段着使いしようとしていたわけではなく、イベント用に準備したものです。

私は件のイベントでホスト側だったのですが、お祝い事のパーティーだったので、ホスト側もできるだけ華やかにしようということになり、このジャケットを購入したのでした。自分で仕切ったイベントとしては規模も予算もかなり大きかったこの仕事。準備中は胃が痛くなるようなことも多々ありましたが、大成功を収めることができたのはいい思い出です。

いわば「衣装」的な位置付けで用意したのでもう二度と着ることはないこのジャケット。今まで大事に保管していたのは、やはり「仕事の実績に関わる」ものだったからでしょう。そう、先日気付いた私の「弱点」をまんま現しているモノだったのです。

>>参考
今日捨てたもの 8/28 記念の品に縛られる

この「弱点」については既に納得できているので、真っ赤なジャケットとも今日でさよなら。今はもう迷うことなく手放すことができます。

というわけで31個+αのモノたちとお別れした8月。

「さて、今日は何を捨てようか」

と日々考えていただけで特に目立ったイベントもなく、生活そのものは非常に地味でしたが、後で思い返した時にかなり印象深い1ヶ月になるのではないかと思うのです。ほんの少しですが、自分の本心と向き合えたような気も。

この試みは予定通り本日で終了しますが、明日からも必要ではなくなったモノに気付いた時にはぐずぐずせずにさっぱりと手放して行こうと思います。

 

部屋とこころのシンプルな掃除
ドミニック・ローホー
幻冬舎
売り上げランキング: 32,118



関連記事

プライムデー、セールで張り切って買ったもの。

夏物狙いでセールに挑んだけど、何も買えませんでした。という無意味な報告をしたあのセールではな

記事を読む

今日捨てたもの 8/1 「名刺」

  昨日宣言した通り、今日から小さなものでも1日に1つは手放していきます。

記事を読む

モノを持たない暮らしなんて味気ないと感じる理由 。

先月限界点を大きく突破した箸を処分しました。 関連 暮らしの定点観測のすすめ。

記事を読む

つまらない女と寿司。

久しぶりに寿司をつまむ。前回につまんだのは、確かまだ寒い時期だった。それからあれよあれよとおかし

記事を読む

老後貧困の不安と「持てない」暮らし。

By: The U.S. National Archives[/caption] 読んでるだ

記事を読む

今日捨てたもの 8/24 使ったことのないハンドタオル。

今月は1ヶ月間毎日何かを手放す運動を実施中。 1ヶ月は長いかな~と思っていたのですが、

記事を読む

今日捨てたもの 7/22 思い出が詰まった愛車。

By: Tejvan Pettinger[/caption] 手持ちのものが随分少なくなった

記事を読む

いつもの服でつくるこなれた感じのコーディネイト。

By: francois karm[/caption] 今回の旅は旅用の新しいアイテムを増や

記事を読む

シンプルライフの成れの果て。

普段は朝と夜の1日2食体制を基本としていますが、誰かと一緒にとか、打ち合わせを兼ねて、なんて

記事を読む

荷物を持たないバックパッカー。

誰かと一緒の場合以外はさほど積極的に観光地巡りをしないタイプです。 いや、もちろん行きたいところ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑