表参道 brasserie holoholo カウンターで気軽にフレンチ。

公開日: : 最終更新日:2015/09/26 食べること

holoholo

先日は久しぶりの友人と食事に。

密談の会場に選んだのは彼女が気になっているという表参道の『brasserie holoholo』。私も初めて伺いました。

週末ということもあってか、店内は満席で大賑わい。
ワイン片手に食事を楽しむお客さんも、テキパキと動くお店の人も、なんかみんな若い!と感じてしまうのは、多分私が年を取ったからなんでしょう。深夜2時まで営業しているというのも、若い人に人気の原因かもしれませんね。かといって、大人が居心地悪くなるようなカジュアル過ぎる雰囲気ではないのでご安心を。

近頃の若者はお酒を呑まないなんていわれているようですが、いやいや、若い人がこうして元気なのは、嬉しいことです。

今日は絶対、肉の気分

さて普段はご存知のように粗食な私ですが、友人と楽しむときはもちろんガツンといきますよ!シェフの動きをまん前で見ることのできるカウンターの特等席に案内されて黒板メニューから選んだのは

holoholo2

  • キャロットラペ
  • 秋刀魚とりんごのサラダ仕立て
  • イカと季節野菜のエチュベ
  • 和牛シンタマのステーキ

「今日は絶対肉、肉の気分なの!」

と息巻く友人の意見に乗っかり、メインの和牛から逆算して組み立てたこのメニュー。和牛の満足感もさることながら、肝の苦味がしっかりきいたソースが添えられた秋刀魚のサラダが非常に好みでした。あ、そういや今期初秋刀魚だった!
メニュー全体を通じて非常に素材感を大切にしている料理で、ワインもぐいぐい進みます。ワインはボトルで4,000円台からとお手頃なものも揃っていたのでもちろん、最初の泡の後はボトルにいきましたよ。

そうそう、こちらはバケットも美味でした。エシレがドン!と丸ごとサーブされるので、普段はバターを一切使わない私もここぞとばかりたっぷりと。ん~、たまに食べるとやっぱり美味しいエシレ。

フランス伝統「エシレバター」50g

最後はエスプレッソとデザートを。

holoholo3

私はクレームブリュレをチョイス。スプーンで表面をカンカン叩き割るのが好きなんですよね。デザートはこの他クレープやパフェ、フォンダンショコラなど、基本を抑えたラインナップでした。

最近あまり外食をしないからかおのずと食べる量が減っている私。前菜からデザートまでしっかり楽しむような食事はもう入らないんじゃないかとちょっと心配していたのですが、全くの杞憂に終わりました。なーんだ、全然食べれるじゃないか。もちろん、美味しいことが前提ですけどね。

さて、この日は久しぶりに原宿から表参道をふらふらと歩いてみましたが、表参道界隈は店の入れ替わりはあっても基本的な街並みは全然変わらないですね。一時期仕事で毎日のように通っていた場所なので、なんだかとても懐かしく感じました。
表参道辺りってレストランはたくさんあるのに美味しい店があんまりない…という印象を持っていたので、このお店はちょっとした発見で嬉しかったです。ありがとう、友。また季節が変わったら違うお料理を楽しみに行きたいな。

brasserie holoholo
東京都港区南青山3-17-1 フロムファイブ 1F
03-6804-1136




関連記事

ほたるいかと菜の花の酢味噌和え、金時にんじんとねぎの炒めもの献立。

育ち盛りの男子学生には茶色いおかずや弁当が好まれると聞きますが、葉野菜至上主義おばさんの食卓は、気

記事を読む

こんにゃく麺

休肝日のメニュー 鶏出汁こんにゃく麺。

基本的に1年365日欠かさず酒を呑んでいます。 酒は好きだけど酒豪ではないので、1日の

記事を読む

秋刀魚の生姜蒸し他全5品で家飲み。

いやー、これは困ったことになりましたね。 今の部屋、ホントに寒いです。 寸でのところ

記事を読む

塩豚じゃが

家飲みメニュー 塩豚じゃが、小松菜と卵の炒めもの。

先日焼いた豚肉の残りに塩をまぶして保存していました。 塩豚と野菜を合わせるパターンの時

記事を読む

野菜たっぷりの蒸し鍋献立。

今日は衆議院選挙投票日でした。 みなさん投票行きましたか? 夕方は東京でも雪が降ったそうな。予

記事を読む

蒸し鶏ときのこの柚子胡椒和え、蕪の煮浸し献立

蒸し鶏シリーズです。 ラストにちょこっとだけ余った蒸し鶏は細かく裂いて野菜と合わせてカ

記事を読む

餃子のひだと10万人の無料食堂。

予告通り、餃子を作る。例の事件は未だ解決しておらず、記録はない。 なくなったらつまらないものそ

記事を読む

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー、小松菜の梅和え献立。

夏だ夏だ、夏野菜だ! 先日のとうもろこしに引き続き、こちら今季初となるゴーヤの登場です

記事を読む

柿のチーズ和え

豚肉とピーマンの炒めもの、柿のチーズ和え。

店頭に柿が並んでいますね。 果物として食べる柿には実は全く興味がありません。そのまま剥

記事を読む

川鶴純米吟醸wisdom

香川の酒 川鶴 純米吟醸 wisdomで晩酌 牛肉と大根の塩煮、わかめと揚げのぬた。

進んでいます、進んでいます。とうとう香川県までやってまいりました。 関連 勝手に日本酒

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑