こんにゃく麺レシピ 肌寒い日の鶏塩そば。
なんということでしょう。
まだ8月だというのにこの寒さ。
ここ数年、残暑ギラギラだったのにこの気温急降下ってちょっとヘンじゃない?
夏よ、まだ行かないで!!
今夜のメニュー
- 鶏塩そば
- 漬物盛り合わせ
- ザーサイ葱まみれ
- 蒸し鶏の柚子胡椒たれ
夏の終わりを惜しむ素振りを見せつつ、温かい麺などすすってしまいました。
手羽先の煮物を作った時にストックしていたスープで今夜は鶏スープの塩ラーメン。
ラーメン、といってもいつもの如く、こんにゃく麺です。
最近こんにゃく麺のフォーにハマっていましたが、今夜は鶏塩そば気分だったので中華そば風のこんにゃく麺をセレクト。生姜と葱の風味が効いた旨みたっぷりの鶏スープ。具材は冷蔵庫に残っていたレタスにわかめ、今朝仕込んだ半熟味付け卵にたっぷりの葱。和風の麺らしく黒七味で仕上げました。もちろん、カロリーや糖質を気にしない場合は普通の中華麺でOKです。
鶏スープさえあれば、いろんな料理が楽しめてイイですね。今日はあっさりだったけど、ニンニクとか葱油を加えてこってりにしてもよさそう。
イメージとしては「ラーメン屋で呑む」だったので、アテも3種用意。
作りおきのキャベツ塩もみと大根、人参のしょうゆ漬け。
葱とごま油で合えたザーサイ。
麺の具としても使った胸肉の蒸し鶏を柚子胡椒をオリーブオイルでといたタレで。
うん、ラーメン呑みの雰囲気が楽しめた晩酌でした。
中華料理屋じゃない、「呑めるラーメン屋」ってまだまだ少ないですよね。個人的には蕎麦屋酒みたいな使い方のできる店はかなりポイント高いのですが。
アテも酒も豊富でしかも〆のあっさりラーメンが絶品!というとっておきの店があるので、また近々ご紹介しますね。
※追記 ラーメンの話、書きました。
関連 門前仲町・晴弘で昼酒1時間1本勝負 東京散歩・江東区
関連記事
-
-
新潟の酒 菊水 純米吟醸ひやおろしで晩酌 茄子の辛味噌炒め、温奴。
最近ではスーパーでもいろんな日本酒が買えるようになっているけれど、やっぱり酒屋のほうがいろい
-
-
親子煮、キャベツのわさび白和え献立。
酒のつまみとしての卵とじ、結構好きです。出汁をきかせてあくまで薄味に仕上げ、ふんわりと固め
-
-
大根、キャベツ、ひらたけの味噌汁、まつのはこんぶごはん献立。
今週は具沢山の味噌汁とごはんをメインとした夕食献立週間(酒抜き)です。 「普通に美味し
-
-
鶏もも肉と白菜のうま煮、えのきの味噌汁献立。
うま煮。 もうネーミングがずるい。「うま」って言っちゃってるもんね。出落ち。 ク
-
-
鳥豆腐で汁飲み晩酌。
今年最後の晩酌献立は、鳥豆腐です。 平素は「鶏豆腐」表記なのですが、今回は本家リスペク
-
-
30代、40代 大人のシェアハウス生活は本当に「地獄」なのか。
中年世代のシェアハウス利用について。おそらくかなりの編集、という名の脚色がなされているのでし
-
-
肉団子と春雨の煮込み、小松菜の梅海苔和え。
大鍋にドン、と具沢山の汁物などを作って日々消費していく、というスタイルが苦手です。 ラ
-
-
三つ葉と豚の冷しゃぶ、蒸しとうもろこし。
今日から7月。 今朝は雨が降っていて少々肌寒いですが、まもなく本格的な夏に突入です。
-
-
休肝日ごはん ベーコンエッグ丼、コールラビのサラダ献立。
新年らしい華やかさとは無縁の画像にてあいすみません。 いやね、ご馳走三昧だった三が日
-
-
新じゃがとゆで卵の葱油和え、焼きピーマン献立。
ねぎの青い部分があったので久しぶりに葱油を仕込みました。 葱油ははてどれくらい久しぶり