今日捨てたもの 8/14 似合わなくなったアクセサリー。
今月は毎日何か1つ捨てると決め、日々実践しています。
もしも
「もう捨てるものはない!」
と思う日が来たら、そこでこの企画は終了します。とはいえ、もう半分来てるんだな…。
今日捨てたもの
- ビーズのラリエット
これも10年程前に購入したもの。
グリーン×オレンジの配色が気に入ってよく使っていたのですが、何分繊細なつくりなので、フリンジ部分からぽろぽろビーズが落ちていくのに困りました。既にビーズがすっかりなくなってしまった部分もあって、ここ数年全く使っていません。
モノ自体は好きなので今まで持ち続けていたのですが、現在持っている洋服とどうあわせるか考えてみたところ…うーん、イメージが湧かず。
このラリエットが私に似合う時代は、もう過ぎ去ったのでしょう。
ということで、本日でさよならです。
これ以外にもアクセサリー類は引越しでかなり処分したのでほんの数点しか手元に残っていません。もともと貴金属には興味がないので高価なものは殆ど持っていないし、肌が弱く指輪でさえかぶれてしまう性質なので。
それでも昔は「ある程度の歳になったらいいものを持たなきゃ」なんて思っていた気がします。もちろん、高価なものにはそれなりの理由も値打ちもありますが、ただ持っているだけで使わないなら今の私には必要ないかなあ。
なんていうと歳をとって外見に気を使わなくなっただけのように聞こえるかもしれませんが、そんなことはなく、今でもファッションは大好きです。
ただ「大好き」と「見境なく服を増やす」は違うんだと気付いたこと、そして人からどうみられるかよりも自分がどうありたいかに重点をおくようになったことは大きな変化といえるかもしれません。
関連記事
-
-
40代の働き方、ないないづくしのメリットを活かす。
今更何をぬかすかという感じですが、2017年も後半戦に入って久しいですね。 2017年
-
-
今日捨てたもの 11/13 白×黒の定番コーディネイト。
また少し洋服を減らすモードに入っています。 そもそも我が家には収納というものが皆無なので、スッ
-
-
ミニマリストの秋の靴。
愛するギョサンが履けない季節になってしまいました。 …悲しい。 >>
-
-
今日捨てたもの 8/10 思い出の品を捨てるには。
8月は毎日1つづつ部屋にあるものを手放す月間と設定し、日々実行しています。 あれ、8月もも
-
-
田舎暮らしを検討したけど断念した理由。
根っから都会っ子の私は生まれてこの方都市部にしか住んだことがありません。 生まれも育ち
-
-
旅の荷物軽減計画 折りたたみシューズで問題発覚。
By: Grannies Kitchen[/caption] 旅の荷物を減らしたい、そして好きな
-
-
好きなものだけの毎日が、出会いのチャンスを逃している。
By: Thomas Beck[/caption] 先日民放ラジオ101局特別プログラムなる
-
-
キーボードカバーの必要性と耐久性 3代目。
予想通り、といったところでしょうか。 関連 キーボードカバーの必要性と耐久性 2代目。
-
-
乗り換え使い捨てが当然の切なさと束縛される恐ろしさ。
By: Steve Snodgrass[/caption] 契約更新時期がやってまいりました
-
-
なにもない生活、自由な時代、生きづらい人。
仕事が落ち着いて、少し余裕が出てきたことも関係しているのでしょうか。ここのところ改めて「なに