自炊ダイエットの効果とやり方。キツかったデニムがするり!

公開日: : 最終更新日:2019/06/12 健康と美容, 家飯

denim

先日「時代は家呑みダイエット」という記事でも書きましたが、やっぱりきちんと痩せてきている、とまた確信しました。

やった事といえば、ほぼ毎日晩御飯を自炊にしただけ。

しかも、好きなものを好きなように食べ、お酒も毎晩楽しんでこの効果です。
いやー、これはかなり手軽かつ無理のないダイエット法ではないでしょうか。

というわけで今回は自炊ダイエットの効果とその方法、レシピなどについてまとめてみたいと思います。

ウエストが苦しかったデニムがOKに!

まずは実感した効果から。

入らないわけじゃないんだけどウエスト部分がややきつく、座っていると前ジッパーが開いてしまう、というデニムがありました。
上げても上げても前が開いてしまうのでどうにも使い勝手が悪く近年はあまり履いていませんでしたが、デザインは気に入っているので捨てずにいた代物。

これ、なんと15年くらい前に買ったもの。ホント、物持ちいいですね。

で、先日ふと

「今だったらあのデニム、問題なく履けるかも?」

と思い立って1日着用してみたところ、大丈夫でした!
ジッパーまったく開かない!イエイ!

やっぱりウエスト周りのたくましさがジッパー開きの原因だったようです。
これからはスタメン起用だ!

ウエストサイズダウンでスキニーも復活?

ちなみに、もう1本最近履いていないウルトラスーパースキニーデニムがあります。これも5~6年前に購入したもの。
試着した段階で前が閉まらなかったので店員さんに「もう1サイズ上持ってきてください」と頼んだら「お客さんがこのサイズ入らないわけないです。スキニーは気合で履いて下さい!」とぐいぐいジッパー上げられて無理やりボタンを閉めてくれました。

たしかに、足回りなんかはぴったりなんだけど、ウエスト…く、くるしい。あれ、ってことは、足の割にはやっぱり腹回りが太いってことなんだろうな、と気づき、もうウエストを少し絞ることに決めて結局その小さいサイズを買いました。

が、いつの間にかボタンが閉まらなくなっちゃってたんですねー。

もともとキツめだったからもういいか…と諦めかけていたのですが、それも気に入っているものなので、処分せずに残していました。今だったら多分、履ける気がする。

この歳になってスキニーに拘る必要もないのですが、このデニムを自分のベストサイズの目安とするのもいいかもしれない。

ミニマリストとしては体型の維持はモノを増やさないための大きなポイント。体型が変わらなければ、お気に入りの服が長く着られるので経済的だしね。

※追記 スキニー履けました!
参考 目標達成!家飲みダイエットは確実に効く。

 

自炊で好きなものを食べられるから、ストレスなし

ダイエット、とか言ってますが、私は思考の殆どを食べることに費やしているような呆れるほどにいやしい人間なので、基本的には食べたいものをちゃんと食べたい。

そこで設定したルールは

「自炊の時は炭水化物を採らないようにする」

ことだけ。

さらに野菜料理をたっぷり食べるようにしていますが、まあこれはそもそも私が野菜が好きだということもあります。体にいいものが好物ってラッキーですね。

炭水化物を一切食べないとなると辛そうとか、献立が難しそうと思われるかもしれませんが、やってみると意外に簡単。

参考 野菜メインの炭水化物抜き献立

相変わらず毎晩酒を呑んでいるし、美味しいもの(って、自分で作ってるんですが)をちゃんと食べられます。ものすごくストイックにやっているわけではないので、外食の時や友達と一緒の時はパスタやご飯も普通に食べるしね。

たったこれだけで、ずっと履けなかったデニムが入るようになるのだから、自炊ダイエットはかなりお手軽かつ効果的と言えるのではないでしょうか。

同じく「手軽な」ダイエットでも味気ないヘンなスープとかの置き換えダイエットなんかだと、きっとものすごく辛いだろうなあ。うん、無理のある方法だと続かないですよ。

やっぱり私は美味しいものをきっちり食べて健康を維持したい。

というわけで私の中でまだまだアツい「自炊・家飲みダイエット」、暫くブームは続きそうです。




関連記事

一人晩酌 おつまみ

晩酌おつまみ 肉団子ときのこの煮込み、プチトマトのナムル。

ようやく復活、といったところでしょうか。 密かなお楽しみの一人晩酌、先週は腰痛のおかげ

記事を読む

ステーキ献立

牛ロースおろしステーキ、レタスと海苔のサラダ献立

ステーキといえば肉を焼いたものを指す。しかし私のステーキとは肉に限らずなにがしかの素材をフ

記事を読む

鶏むね肉の梅おろし和え

鶏むね肉の梅おろし和え、ピーマンの焼きびたし献立。

食欲の落ちる夏にぴったりの、さっぱりとした鶏肉料理。 などとそれっぽい書き出しでスター

記事を読む

塩豚とれんこんの蒸し焼き、キャベツの塩昆布和え。

なんだか久しぶりの家飯な気がしたけど、そうでもなかった。 週末は家を空けることが多く、

記事を読む

ニラ納豆、焼き人参献立

焼きにんじん、酒粕入り具沢山味噌汁献立。

先週久しぶりの粕汁を連打したところではありますが、またまた酒粕です。 関連 ぶりの粕汁

記事を読む

蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌

蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌。

なぜか無性に大根おろしが食べたくなる。そんな瞬間はありませんか? 私はあります。

記事を読む

さつまいもと豚肉のしょうが煮

さつまいもと豚肉のしょうが煮、セロリのおひたし献立。

甘いさつまいもは塩や味噌。チーズ、しょうゆなど、塩辛い味付けにするのが好きです。焼いて粗塩振

記事を読む

人生で起こったことには意味がある。

その出来事のみを見ればどう考えても良くない、むしろ悪い事だったとしても、人生で起こったことに

記事を読む

鍋ひとつで料理 8/17 塩豚とキャベツのポットロースト

夏休みも今日で終わり。 明日から通常運転という方が多いのでしょうか。 毎日が仕事で毎日が休み

記事を読む

豚肉と大根の甘辛炒め煮、絹さや卵とじで晩酌。

和食といえば醤油と砂糖を使った甘辛いおかず、じゃないですか。 煮魚とか肉じゃがとか筑前

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑