油揚げとねぎのしょうが味噌炒め、蒸しなすのわさび梅和え献立。

公開日: : 家飯, 食べること ,

油揚げとねぎのしょうが味噌炒め

油揚げをメインにしがちです。

晩酌献立 焼き油揚げ、トマトと三つ葉のサラダ。

タンパク質が欲しいし、もうちょいボリュームを出したい。そんな時は迷わず油揚げ。普段は味噌汁や卵とじなどに多用しますが、炒めものにして堂々のメインディッシュにする手もなくはありません。

常時ストック食材ということもあって、肉でもない、魚でもない、卵でもない、という気分の時にはついつい油揚げに手が伸びます。

油揚げとねぎのしょうが味噌炒め、蒸しなすの梅和えで家飲み

油揚げとねぎのしょうが味噌炒め、蒸しなすの梅和え

  • きのこと卵の黒酢スープ
  • ぬか漬け
  • ゴーヤの塩昆布和え
  • 蒸しなすの梅和え
  • 油揚げとねぎのしょうが味噌炒め

きのこと卵の黒酢スープ

きのこと卵の黒酢スープ

鶏がらスープでしめじを煮てしょうゆ、黒酢で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を流し入れます。卵が固まったらごま油で風味付けしてうつわに盛り、多めに胡椒をふってねぎをちらします。

ぬか漬け

本日のぬか漬けはセロリと大根。なぜか写真撮り忘れ。

ゴーヤの塩昆布和え

ゴーヤの塩昆布和え

こちらは先日の残りもの

蒸しなすのわさび梅和え

蒸しなすのわさび梅和え

出汁、しょうゆ、わさび、叩いた梅干しを合わせたもので細く切って蒸したなすを和えます。

油揚げとねぎのしょうが味噌炒め

油揚げとねぎのしょうが味噌炒め

1cm幅に切った油揚げと白ねぎをフライパンでこんがりと焼きます。あらかじめ合わせておいたしょうがの千切り、味噌、みりん、酒を加え、ざっと炒め合わせたら完成。

本日の失敗は、この手のつまみはそう大量に食べるもんじゃないし、と控え目な分量で作ってしまったこと。日本酒に合いすぎる素朴なアテ、もっとたくさん食べたかったわ。

日本酒にあうおつまみレシピ

ねぎの切れ端を筆頭に余りもの総動員といった趣の晩酌ですが、メインの炒めものの他にもスープがなかなかいい出来でした。普通の卵スープでもないので黒酢スープなどと称しておりますが、イメージとしては酸辣湯ってところでしょうか。酸味には黒酢を、辛味にはラー油、がいいのだけれど今ラー油を常備していないのでごま油と多めの胡椒でそれっぽく。

冷たいものばかりとってしまいがちな暑い時期にこそ、こういう食欲増進系のスープがありがたい。胃にしみます。しかしまたデタラメな献立になってるな。

 




関連記事

家飲み献立 10/19 鶏とトマトのしょうが蒸し他全5品で晩酌。

部屋の向きのせいか、夕方以降はとても寒く感じます。が、今日はそんなに風は冷たくなかったのかな

記事を読む

家呑み献立 9/6 塩豚とレンコンのソテー、小松菜オイル蒸しなど。

今日は帰りが遅くなってしまったことと、コピーサイトの件以外にもいくつか残念な出来事があり、楽

記事を読む

親子煮のレシピと献立

親子煮、セロリの塩昆布和え献立。

本日は蕎麦屋飲み風のつまみ、親子煮で一杯やりましょう。 蕎麦屋といえば先日、久しぶりに

記事を読む

キャベツのえび塩炒め献立

キャベツのえび塩炒め、ピーマンの丸煮献立。

高松土産の干しえびを使い倒しております。 関連 一鶴(いっかく)で骨付鳥にかぶりつく

記事を読む

サルディーニャス・アサーダス

いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハーブサラダ献立。

焼いたいわしに、じゃがいもを添える。 何かの本で読んだこの料理がずっと頭に残っていたの

記事を読む

きつね納豆

きつね納豆、豚汁で家飲み。

冬の終わりを祝しての駆け込み汁飲みシリーズ、本日は豚汁です。 駆け込み汁飲みといっても

記事を読む

秋鮭 献立

一人晩酌献立 秋鮭と白菜の酒蒸し、ベーコンと葱のスープ。

秋刀魚が歴史的不漁とニュースになっていましたが、例年と特に変わりない価格で手に入るのはなぜな

記事を読む

カイチアオムーサップレシピ

ひき肉入りオムレツ、ピーマンの丸煮で晩酌。

発注していた日本酒が届かなかったので本日はビール縛りで。 ということはこの夏登場の少な

記事を読む

ささみの葱塩ダレ

ささみの葱塩ダレ、キャベツの卵焼き献立。

ささみってアスリートの食材って感じしますよね。 しませんか。 高たんぱく低脂肪で

記事を読む

鰤カマと白ネギの昆布蒸し

ぶりと白ネギの昆布蒸し、生ひじきの梅サラダ献立。

帰省中にぶりしゃぶを食べたんですよ。 美味しいよねえ、ぶりしゃぶ。 脂の乗ったぶ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑