里芋のねぎ塩炒め、かぶのサラダゆず風味献立

公開日: : 家飯 ,

里芋のねぎ塩炒め、かぶのサラダゆず風味献立

手軽に使える食材であるいも類でありながら、下ごしらえがなかなか面倒な里芋。こういうぬめりのあるものって、触ると手がかゆくなるのも嫌なんですよねえ。

手間なくささっと用意できる里芋のつまみといえば、皮ごと食卓に出してしまえるきぬかつぎ、でしょうか。

白菜と蒸し鶏の梅和え、きぬかつぎ献立。

本日のねぎ塩炒めはきぬかつぎよりもやや面倒ではあるけれど、作らずにはいられない味です。

里芋のねぎ塩炒め、かぶのサラダゆず風味献立。

里芋のねぎ塩炒め、かぶのサラダゆず風味献立
  • 春菊の味噌汁
  • ぬか漬け
  • かぶのサラダ ゆず風味
  • 里芋のねぎ塩炒め

春菊の味噌汁

春菊の味噌汁

昆布と鰹節でとった出汁で油揚げを煮て、味噌を溶き入れます。最後にざく切りにした春菊を加え、さっと火を通せば完成。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日の漬ものはキャベツのぬか漬け。塩抜きして細かく切りました。

かぶのサラダ ゆず風味

かぶのサラダ ゆず風味

かぶは皮をむいて薄切りにし、太白ごま油、塩、ゆず果汁、酢、ゆずの皮、かぶの葉の千切りを混ぜ合わせたドレッシングで和えます。

里芋のねぎ塩炒め

里芋のねぎ塩炒め

里芋は泥を落としてまるごと蒸してから皮をむき、大きいものは一口大に切ります。フライパンに油とねぎの小口切りを入れ、弱火で熱して香りがたったら里芋、塩、少量の湯を加え炒めます。全体がとろりと馴染んだら完成。

手間がかかる、とはいっても、あらかじめ蒸して皮を向く工程が必要なだけで、難しいことはありません。塩と油、そしてねぎの底力を思い知る素朴な一品、熱燗や紹興酒のお供にいかがでしょうか。

日本酒にあうおつまみレシピ

「難しいことはない」と書いておいてアレですが、本日は里芋が少し柔らかすぎたのではないかという反省点があります。味に大きな影響はないものの、見た目がちょっとどろどろしすぎたか。

こういうシンプルな料理を毎度同じクオリティに仕上げられてこそ料理上手、なんだろうな。工程といえばゆでるだけ、のはずのゆで卵でも、いまだに失敗する時あるもんね。

晩酌マスターの道をまだまだ極められそうにないわたくしですが、2021年も晩酌献立記録にどうかおつきあいくださいませ。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

さんまの酒蒸し

イベントごとに縁がない一人暮らしが季節を感じる方法。

2021年秋のさんま料理第二弾です。定番コンビで、今年も秋を感じる。初手は塩焼きでご機嫌を

記事を読む

千葉県産・匠味豚のシュウマイ、きのこスープ献立。

お久しぶりです、晩酌献立です。どれくらい久しぶりかってアナタ、なんと8ヶ月ぶりですよ。前回

記事を読む

鶏出汁春雨

鶏出汁春雨、蕪の梅サラダで家飲み。

先日作った蒸し鶏の副産物、鶏スープでたっぷりの野菜を煮て1品。 と思っていたのに、出来上が

記事を読む

鶏もも肉と桃と泡。

小ぶりな桃が店頭に並んでいたので思わず手に取る。 果物は全般的に好きですが、桃は中でも

記事を読む

小松菜と豆腐の炒めもの

小松菜と豆腐の炒めもの、だし巻きしらすおろしで晩酌。

青菜がかぶったな。そう思いました。 豆腐と青菜とひき肉をあっさり味の炒めものにしよう。

記事を読む

かぶの味噌汁 ぬか漬け セロリの白和え にんじんしりしり

にんじんとツナの卵炒め、セロリの白和え献立。

毎度ぬか漬けでお世話になっているにんじんですが、たまに山盛り食べたくなります。 しかし

記事を読む

蒸し鶏 献立

蒸し鶏の葱ザーサイのせ、焼き白菜。

早朝に英会話レッスンの予約を入れていた今朝。 なんとなく、目覚めた時にお勤めしていた頃の気

記事を読む

鶏肝煮 献立

三つ葉とごぼうの豆腐サラダ、鶏肝煮。

久しぶりにレバーが食べたい。 そう思いついてログを見てみると、去年の11月から食卓にあがっ

記事を読む

鶏と水菜の酒蒸し 献立

鶏と水菜の酒蒸し、トマト納豆。

今日は珍しく遅いランチで、おまけにデザートまでしっかり食べちゃったものだからお腹が減らず。

記事を読む

焼きねぎの卵とじ

焼きねぎの卵とじ、わかめの白和え献立。

春近し。ということは、みっちり太くてじっとり甘い白ねぎの季節もそろそろ終わり、ですね。ねぎ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑