トマト黒酢酢豚、三つ葉ときのこのおひたし献立。
かねてより塩分過多疑惑が渦巻いておりました。どこでって、自分の中で。
砂糖を使わない和のメニューが多いので参考にしています。などというありがたきお言葉をちょうだいすることもあるのですが、砂糖は使わずとも塩が多くはないだろうかと。塩分大好きかと。
大好きです。
突然甘党にシフトすることは叶いませんが、減塩は意識したいところです。
トマト黒酢酢豚、三つ葉ときのこのおひたしで家飲み
- わかめスープ
- 三つ葉ときのこのおひたし
- 蕪とツナの煮もの
- トマト黒酢酢豚
わかめスープ
鶏がらスープに戻したわかめを入れただけのスープは、すりゴマ、ごま油、胡椒で味付け。
三つ葉ときのこのおひたし
さっと茹でた三つ葉とエリンギを合わせて出汁しょうゆで和えたもの。三つ葉ときのこ、どちらも香り高い野菜なので出汁濃いめの薄味にて。
蕪とツナの煮もの
こちらは先日の残りもの。
トマト黒酢酢豚
豚肉は塩、胡椒、紹興酒、片栗粉をもみ込んで下味をつけます。フライパンに油を熱し豚肉を入れ両面に焼き色をつけたらくし形に切った新玉ねぎとトマト、 あらかじめ合わせておいたにんにくしょうゆ、黒酢、はちみつを加え、全体に軽くとろみがつくまで煮詰めたら完成。
ちなみに本日は豚ももかたまり肉をやや厚めに切ったものを使用。脂身少なめのパーツだから固くなるかと思ったらものすごく柔らかくできました。
メインが酢豚なのに副菜は思いっきり和食という妙な取り合わせになってしまった。しかしここはメインに合わせるか、というわけで紹興酒にて晩酌です。
さて、久しぶりに黒酢を入手しました。小さな瓶のものがあってうれしい。
黒酢酢豚って外で食べるとビシッと真っ黒ツヤッツヤな感じのものが出てくるけれど、今日はトマトを入れたために赤みがかったあんに。
よく考えたらこれ、トマトケチャップ入りお子様酢豚っぽいですね。トマトはもっとくし型を止める予定だったのにうっかり崩してしまったし、もしかしたらはちみついらなかったかな、などと後から考える。
また次回違うアプローチで試してみるか。
黒酢はもともとドレッシングにしたり、餃子をつける用に使っていて結構好きな調味料。だったのだけど、ここのところ登場していませんでした。これから暑くなるにつれて酸っぱいものがおいしくなるし、減塩のためにも黒酢を活躍させようという作戦です。
健康のために黒酢を薄めて飲む、みたいな人も多いようですが、私は味のついた飲み物はあんまり摂らないのでこの黒酢もあくまでも料理用、かなあ。これからちょくちょく使いたいと思います。
関連記事
-
-
わかめの茶碗蒸し、小松菜納豆で晩酌。
茶碗蒸しは好きですか?私は、好きです。 オーソドックスな茶碗蒸しの具は、海老に鶏肉、
-
-
ピーマンと卵の炒めもの、たぬき豆腐献立。
「むじなそば」なるものの存在を知ったのは割と最近のことです。 油揚げと天かすが両方入っ
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 スプリッツァーでサンデーブランチ。
Good morning world! 早く起きた日曜日。いい天気ですね。 &n
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その1. 台北駅 懐舊排骨便當。
台湾を鉄道で一周しながら各地の駅弁を楽しもうじゃないかという旅をしています。 関連 台
-
-
ゴーヤチャンプルー、小松菜の梅和え献立。
夏だ夏だ、夏野菜だ! 先日のとうもろこしに引き続き、こちら今季初となるゴーヤの登場です
-
-
高知の酒 酔鯨 純米吟醸 なつくじら 原酒で晩酌 鰤とふだん草の酒蒸し、つけもの奴献立。
四国地方へやってまいりました。 と言っても既に愛媛は済んでいるので残るは3県。 関連
-
-
牛肉と玉ねぎのしょうゆ炒め、マッシュルームサラダ献立。
今年は新玉ねぎの摂取量がすごい。 新玉ねぎを使ったつまみ 確かに好物ではあるけれ
-
-
蓮根と豚肉の塩焼き、茹でキャベツの生姜だれ。
昨日は眠い眠いと散々言っていましたが、昨夜から今朝にかけてたっぷり眠ったので昨日の眠気をよう
-
-
家飲みメニュー 舞茸のホイル焼き、小松菜と塩昆布のサラダ。
ワインを買いに出かけて結局ワインを買わずに帰宅。 なぜなら、スーパーの寒さですっかりワ
-
-
ワインで家飲み 9/29 アッシパルマンティエ、パプリカのマリネ。
いやあ、いい天気でしたね。 暦の上ではもう秋。 とはわかっているんですが、青空と
- PREV
- ゴミ箱はいるのかいらないのか。
- NEXT
- お手入れ上手になりたくて。