晩酌献立 三つ葉と油揚げの炒めもの、大根のスープ。
三つ葉の独特の香りが苦手、という方も多いでしょうか。
香り自体はなかなかどうして強く主張するのに親子丼とか卵とじとか茶碗蒸しの青みとして常に卵に主役の座を明け渡しがちな控えめなヤツ。
三つ葉は香りも歯触りもその使い切りやすい束感も好きなので、目についたら入手して生のままもしゃもしゃ食べることが多いです。
そのままサラダとか、豆腐に乗せたりとか、もちろん飾りの青みにするとか、結構優秀でデキる奴だと認識しているのですがどうでしょう。
三つ葉と揚げの炒め物で家飲み
- 水菜漬け
- 大根のスープ
- トマトと玉ねぎのサラダ
- 砂肝ポン酢
- 三つ葉と油揚げの炒め物
大根のスープ
おろし生姜を入れた鶏がらスープで乱切りにした大根を煮込み、水溶き片栗粉で強めにとろみをつけた白いスープ。中華料理店の冬瓜のスープをイメージしてシンプルに。
トマトと玉ねぎのサラダ
塩もみした玉ねぎスライスとトマトをオリーブオイルで和えたもの。
三つ葉と油揚げの炒め物
一口大に切った油揚げとエリンギをフライパンでこんがりと焼き、ざく切りの三つ葉、醤油、酢、ごま油を加えてさっと炒め合わせます。
後は残り物の砂肝ポン酢と漬物。出来上がりから写真を撮るまでの時間で三つ葉がしんなりしすぎてしまった。
ご飯のおかずにするならば甘味を加えて甘酢炒めにするほうがよさそうだけど、これはこれで美味しい。食材を使い切りたいばかりに無理矢理な献立が続きますが、徐々に暖かくなってきたおかげでサラダ系をガンガン投入できるのが嬉しいね。
冬よ、早く去れ。
三つ葉とか春菊とか香りの強い野菜苦手な人って結構多そうだよなあ、と思いつつある調査結果をチェックしてみると、成人男女の嫌いな野菜TOP10は
- ゴーヤ
- セロリ
- トマト
- なす
- モロヘイヤ
- 春菊
- カリフラワー
- ピーマン
- きゅうり
- ズッキーニ
というデータが。
参考 2015年度 野菜と家庭菜園に関する調査(タキイ種苗)
三つ葉はなかったけど春菊は嫌いな野菜上位に入ってるのですね。
ちなみに同調査での好きな野菜の1位はトマト。これは接触頻度の違いもあるよなあ、タレント好感度ランキングなんてのもそもそも知名度の高い人は好きにも嫌いにも入れないし、なんて思ったものの、モロヘイヤとかカリフラワー、ズッキーニってそんなに頻繁にお目にかかる野菜じゃないような。謎だ。
ええと、とりあえず三つ葉は好きですよって話。
普段使うのは糸三つ葉ばっかりだけどこれからは根三ツ葉が出てくる季節なので、そっちも楽しみましょうかね。
関連記事
-
-
焼き油揚げの酢醤油かけ、小松菜のおひたし献立。
すご過ぎないものの力とは。 たまにものすごくおいしいものが食べたくなって、はて、おいし
-
-
ごぼうのしぐれ煮、水菜の煮びたし献立。
水菜が、安い...! 冬の間満足に食べられなかったものだから、お手頃価格の葉野菜を発見
-
-
鯛のかぶと煮、きのこと梅のすまし汁献立。
習慣で日々の晩酌献立を撮影し、ちまちまと記録し続けております。 暮らしの定点観測のすす
-
-
豚ロースの梅ねぎ焼き、きのこと水菜のおひたし献立。
豚ロース肉を冷凍してたんだった、あれを焼いて食べよう。 脳内で献立を組み立て、解凍した
-
-
ぬか漬けリメイク 手羽元と大根の煮物、おつまみ奴。
昨日は騒音で目が覚めました。 寝ぼけた頭でうるさいなあ、でもこの音よく知ってる音だ、なんだ
-
-
年末年始はアワビ祭りで贅沢晩酌。
師走です。年末です、クリスマスです、そして来れお正月。 みなさま、ここぞとばかり贅沢し
-
-
富山の酒 満寿泉 純米で晩酌 砂肝ポン酢、三つ葉と半干し大根のサラダ。
ここのところ東を攻めていたのですが。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 関東勢で残る
-
-
にじますハーブ焼き、小松菜としめじのスープで白ワイン。
釣り人から下処理済みのにじますをせしめました。 馴染みのない魚の調理、臭かったらいやだ
-
-
あじとこんにゃくの梅煮、あら出汁水菜の味噌汁献立。
先日きんぴらにしたこんにゃくが、半分余っている。 牛肉とこんにゃくのきんぴら、新じゃが
-
-
食べることは生きること。
とにかく、食い意地が張っています。 何故こんな風になったのか、今となっては原因を思い出せないの
- PREV
- 人生の停滞感が半端ない。
- NEXT
- 40代一人暮らし、これからの投資について考える。