晩酌献立 三つ葉と油揚げの炒めもの、大根のスープ。

公開日: : 最終更新日:2020/05/19 家飯, 食べること ,

油揚げと三つ葉の炒め物

三つ葉の独特の香りが苦手、という方も多いでしょうか。

香り自体はなかなかどうして強く主張するのに親子丼とか卵とじとか茶碗蒸しの青みとして常に卵に主役の座を明け渡しがちな控えめなヤツ。

三つ葉は香りも歯触りもその使い切りやすい束感も好きなので、目についたら入手して生のままもしゃもしゃ食べることが多いです。

そのままサラダとか、豆腐に乗せたりとか、もちろん飾りの青みにするとか、結構優秀でデキる奴だと認識しているのですがどうでしょう。

三つ葉と揚げの炒め物で家飲み

三つ葉炒め献立

  • 水菜漬け
  • 大根のスープ
  • トマトと玉ねぎのサラダ
  • 砂肝ポン酢
  • 三つ葉と油揚げの炒め物

大根のスープ

大根のスープ

おろし生姜を入れた鶏がらスープで乱切りにした大根を煮込み、水溶き片栗粉で強めにとろみをつけた白いスープ。中華料理店の冬瓜のスープをイメージしてシンプルに。

トマトと玉ねぎのサラダ

トマトと玉ねぎのサラダ

塩もみした玉ねぎスライスとトマトをオリーブオイルで和えたもの。

三つ葉と油揚げの炒め物

三つ葉と油揚げの炒め物

一口大に切った油揚げとエリンギをフライパンでこんがりと焼き、ざく切りの三つ葉、醤油、酢、ごま油を加えてさっと炒め合わせます。

後は残り物の砂肝ポン酢と漬物。出来上がりから写真を撮るまでの時間で三つ葉がしんなりしすぎてしまった。

ご飯のおかずにするならば甘味を加えて甘酢炒めにするほうがよさそうだけど、これはこれで美味しい。食材を使い切りたいばかりに無理矢理な献立が続きますが、徐々に暖かくなってきたおかげでサラダ系をガンガン投入できるのが嬉しいね。

冬よ、早く去れ。

日本酒にあうおつまみ献立

三つ葉とか春菊とか香りの強い野菜苦手な人って結構多そうだよなあ、と思いつつある調査結果をチェックしてみると、成人男女の嫌いな野菜TOP10は

  1. ゴーヤ
  2. セロリ
  3. トマト
  4. なす
  5. モロヘイヤ
  6. 春菊
  7. カリフラワー
  8. ピーマン
  9. きゅうり
  10. ズッキーニ

というデータが。

参考 2015年度 野菜と家庭菜園に関する調査(タキイ種苗)

三つ葉はなかったけど春菊は嫌いな野菜上位に入ってるのですね。

ちなみに同調査での好きな野菜の1位はトマト。これは接触頻度の違いもあるよなあ、タレント好感度ランキングなんてのもそもそも知名度の高い人は好きにも嫌いにも入れないし、なんて思ったものの、モロヘイヤとかカリフラワー、ズッキーニってそんなに頻繁にお目にかかる野菜じゃないような。謎だ。

ええと、とりあえず三つ葉は好きですよって話。
普段使うのは糸三つ葉ばっかりだけどこれからは根三ツ葉が出てくる季節なので、そっちも楽しみましょうかね。




関連記事

菊水純米吟醸ひやおろし

新潟の酒 菊水 純米吟醸ひやおろしで晩酌 茄子の辛味噌炒め、温奴。

最近ではスーパーでもいろんな日本酒が買えるようになっているけれど、やっぱり酒屋のほうがいろい

記事を読む

鶏団子ときのこのスープ

鶏団子ときのこスープ、ふだん草のおひたし献立。

珍しく結構なボリュームのランチを食べてしまった日の夕方、当然お腹が全然減らない。 減ら

記事を読む

青菜と豚肉のからし和え

豚肉と青菜のからし和え、焼きししとう献立。

はいみなさん、お写真撮りますから並んで並んで。 という段階になって、ああまた緑だらけの

記事を読む

スナップえんどうの卵和え

白菜と豚肉の重ね蒸し、スナップえんどうの卵和え献立。

スナップえんどうは今や年がら年中食べられる定番食材です。それでも青々丸々とした豆が食卓にあ

記事を読む

アッシパルマンティエ

アッシパルマンティエ、くるみ入りキャロットラペで赤ワイン。

冬のごちそう、グラタンでワインを飲みたいシリーズです。 関連 さつまいもときのこのグラ

記事を読む

真昼間から酒を飲んで愚痴を言う。

時短要請も終了し、いよいよ普通の生活が戻ってきたような気がしています。 生活、というか、飲酒

記事を読む

さつまいもと豚肉のしょうが煮

さつまいもと豚肉のしょうが煮、豆苗と卵の炒めもの。

食料調達スタイルがまだ確立されていないこともあり、ここのところあまり季節感のない献立になるこ

記事を読む

鶏出汁春雨

鶏出汁春雨、蕪の梅サラダで家飲み。

先日作った蒸し鶏の副産物、鶏スープでたっぷりの野菜を煮て1品。 と思っていたのに、出来上が

記事を読む

秋の晩酌メニュー

家飲みメニュー 舞茸のホイル焼き、小松菜と塩昆布のサラダ。

ワインを買いに出かけて結局ワインを買わずに帰宅。 なぜなら、スーパーの寒さですっかりワ

記事を読む

スナップえんどうの卵とじ献立

えんどうの卵とじ、新玉ねぎとわかめのサラダ献立。

豆が旨いですね。大好物!という位置付けにはなかなかならない控えめな存在ながら、たまに食べる

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑