1人家飲み 5/30 キャベツとしらすのアーリオオーリオ、梅海苔とろろ。

公開日: : 最終更新日:2016/09/19 家飯, 食べること

家飲みつまみ

メールの受信音で目が覚める朝。

友人から明け方に届いたのはとある酒場の大将が亡くなった、という悲しい報せでした。

近所に住んでいた時期もありよく通ったお店。東京に住んでいた時も大阪に行く機会があれば必ず足を伸ばし、海外在住時も一時帰国で行きたい店に必ず入れていた名店の大将の訃報。

体調がよくないとは人伝に聞いていたけれど、そんなに深刻だとは知らなかった。
悲しく寂しい。

キャベツとしらすのアーリオオーリオで家飲み

キャベツとしらす 献立

  • さしみこんにゃく
  • 焼き油揚げ
  • 梅海苔とろろ
  • 鯖と玉ねぎのサラダ
  • キャベツとしらすのアーリオオーリオ

さしみこんにゃく

さしみこんにゃく

あく抜きしたこんにゃくを薄切りにしてしょうが醤油で。

焼き油揚げ

焼き油揚げ

斜め薄切りにした葱に醤油と酢、黒七味をあわせたものをフライパンで両面焼いた油揚げに乗せて。

梅海苔とろろ

梅海苔とろろ

皮を剥いて適当な大きさに切り軽く叩いた長いもを刻んだ梅干と海苔、大葉で和えたもの。盛りに難ありだなあ。

鯖と玉ねぎのサラダ

鯖缶と新たまねぎのサラダ

鯖缶の残りを野菜と煮ようかと思っていたんだけどやっぱりしゃきしゃき玉ねぎと一緒に食べたくなって先日同様この食べ方に。鯖の塩気で玉ねぎが進み過ぎるので実はこの後玉ねぎ2回お代わりしてます。

キャベツのアーリオオーリオ

キャベツとしらすのアーリオオーリオ

にんにくと鷹の爪で香りをつけたオリーブオイルでくし型に切ったキャベツをじっくり蒸し焼きにします。最後にしらすを加えて完成。味付けは塩と胡椒。これは確実に白ワイン、なんだけど頼んでるワインが届く前に我慢できなくて作ってしまいました。

さしみこんにゃくと油揚げの葱ダレは「有元葉子 晩酌」からヒントを拝借。
有元さんは昔から好きな料理研究家さんなんだけど、この本も相変わらずシンプルかつセンスよしで素敵。

おつまみ関連のレシピ本ってたくさん出てるけど「ああ、この人実はあんまりお酒好きじゃないんだろうなあ」と感じる内容のものも実は少なくない。酒に合う云々よりも使う食材の豪華さや見た目のお洒落っぽさを重視したものも多いしね。
そんな中、この本はかなり酒飲み仕様で実用度抜群。普通に手に入る食材でささっと作れるものばかりなのでおすすめです。

一人暮らしの家飲みおつまみ

こんないつもの家飲み仕様で懐かしい酒場を想う弔い酒。

その店は酒場好きなら知らない人はいない、という有名店だったのだけど、近隣の火事で全焼して休業に追い込まれるというトラブルがありました。その時大将がかなり気落ちされているとは聞いていたのだけど、暫くして移転再開の話を聞き本当に嬉しかった。

そのうち新店にお伺いしたいと思いつつ、未だ行けずじまい。私がぐずぐずしていたばかりに再スタートの地で大将にお会いすることができませんでした。

お店は今後も他のスタッフさんで継続されると思うので、次回関西に行くときはまた顔を出したい。

いつか、そのうち、と言っていたらもう二度と会えなくなる人や通えなくなる店が出てくる。何事も先延ばしせず、日々やりたいことをやって生きて行かなきゃね、と改めて考えた夜でした。

 




関連記事

家飲み献立 9/11 ビールにカイチアオ・ムーサップ。

ロールイカにセロリ、玉ねぎ、春雨、レモン…。 むやみに食材を増やさずに今あるものを活かして

記事を読む

ぶりの酒蒸し

ぶりの酒蒸し、わかめの梅煮で家飲み。

先日書いた千葉の酒・五人娘。 関連 千葉の酒 五人娘 純米で晩酌 うるいのおひたし、生

記事を読む

じゃがいもとゆで卵の温サラダ

じゃがいもとゆで卵のサラダ、蒸しなすの梅和え献立。

先日赤ワインのお共にしようと珍しく袋入りのじゃがいもを購入。 よって、しばらくはじゃが

記事を読む

イカと豆腐の煮付け、もやしとささみのスープ。

そろそろ鮮魚売り場をチェックするのにそわそわする季節。 が、残念ながら昨日は頃合いの獲

記事を読む

テイクアウト界隈がエラいことになっていた。

先日、珍しくテイクアウトを利用しました。楽天リアルタイムテイクアウト経由でさくっとオーダー

記事を読む

にら月見

にら月見、海苔と葱の冷奴。

諸事情により食材を使い切りたい状況になった木曜日。ストックおかずも早めに食べ切ってしまおう、

記事を読む

蒸し鶏のねぎソース

蒸し鶏のねぎソース、島オクラのおひたし献立。

蒸し鶏。平素はむね肉を使い、そして蒸さずにゆでることが多いです。 せりと蒸し鶏の梅和え

記事を読む

一人暮らしの晩ご飯献立 鶏もも肉のソース焼き、春菊のサラダ。

うう。 窓を開けてたら寒い。 昨日は暑いくらいだったのに、日々温度差が激しいです

記事を読む

きのこと白菜の味噌汁 ぬか漬け 白菜サラダ さんま梅煮

さんまの梅煮、白菜サラダ献立。

ブログの更新頻度が幾分ゆるやかになったので、どうにも写真がたまりがちです。 ブログを書

記事を読む

鶏豆腐 晩酌

鶏豆腐、海老のナンプラー風味サラダ献立。

寒くなると三州屋風鶏豆腐を家でもちょくちょく作ります。 メインはもちろん鶏肉と豆腐、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑