家飲み一人鍋 1/12 豚肉と葱のしゃぶしゃぶ
東京に戻りました。
よって、久しぶりの家飲み記事。
…なのですが、またすぐ家を空ける予定です。
忙しいんだね、と思われるかもしれませんが、違います。ただのスケジューリングミスです。
はっはっは。
って全く以って笑い事じゃないんですが。
そんなわけで連続家飲みメニューを構築できる状態にあらず。
ならば、鍋に頼るしかないですね。
今夜の一人鍋献立
- 豚肉と葱のしゃぶしゃぶ
- えのき納豆
- 白菜のサラダ
豚肉と葱のしゃぶしゃぶ
鍋に水、酒、昆布、少量の塩を入れて煮立て、豚薄切り肉と斜め薄切りにした葱をさっと煮ます。
葱の甘みと豚肉と昆布の旨みが滲み出た出汁と具を一緒にぐいぐい食べましょう。このまま食べてもよし、柚子胡椒やポン酢を添えてもよく合います。
えのき納豆
さっと茹でたえのきと納豆を合わせて、葱をたっぷりと。ちゅるちゅるのえのきとねばねばの納豆が絡み合ってなんだか元気が出そう。
白菜のサラダ
白菜の内側のやわらかい部分を5cm長さの千切りにして、鰹節、醤油、ごま油、酢を回しかけるだけの簡単サラダ。白菜は鍋にするのが定番だけど、この時期の甘い白菜はシャクシャク生で食べるのも美味しいです。鰹節の代わりに塩昆布でも美味しい。
なんだかすごく久しぶりな気がする晩酌メニュー。熱燗ですっかり温まりました。
この鍋料理は豚と葱、どちらもさっと火が通るので、帰ってすぐに晩御飯食べたい!という時に重宝するメニュー。葱は1人1~2本は軽くいけちゃいます。美味しい葱がたっぷり手に入った時には是非。
酒と昆布の出汁で作る鍋なら豚肉+レタスの組み合わせもおすすめです。レタスの場合は煮過ぎると美味しくないので、やっぱり食卓でしゃぶしゃぶしながら食べるほうがいいかな。シメには雑炊よりもちょっと美味しい中華麺を入れて塩ラーメンにすると旨いですよ。
うーむ、またすぐに家を空けるのであれこれ食材は買い足せない。なのについつい家飲みをしてしまうという困った私です。
ほんの数日ですが、食べ切り、使い切り食材、鍋料理を駆使してなんとか凌ぐとしますか。
関連記事
-
-
さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、セロリのおひたし献立。
新玉ねぎが並び始めましたね。 日の出時間が早まったり、上着を変えたくなったり、花の香り
-
-
ワインで家飲み 9/29 アッシパルマンティエ、パプリカのマリネ。
いやあ、いい天気でしたね。 暦の上ではもう秋。 とはわかっているんですが、青空と
-
-
塩豚とれんこんの蒸し焼き、キャベツの塩昆布和え。
なんだか久しぶりの家飯な気がしたけど、そうでもなかった。 週末は家を空けることが多く、
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 7/31 暑い日。辛いヤムウンセンとビール。
今って真夏?真夏なの? 久しぶりに迎える日本の夏。 東南アジア各国のほうが過ご
-
-
ジューシーきのこ 7/28 マッシュルームのガーリックソテー。
なーんか拍子抜けってくらい涼しい1日でしたね。 連日暑いと体が持たないので、束の間の休
-
-
晩酌献立 きくらげと豚肉の卵炒め、春雨スープ。
炒め物って具材の取り合わせが楽しく美味しいしビールのつまみとして優秀なんですが、いかんせん外
-
-
トマトと卵の炒めもの、豆苗のおひたしで家飲み。
帰りが遅くなった日の晩御飯は通常時以上にさっさと用意したくなります。 準備が面倒、とい
-
-
かれいの煮付け、キャベツのわさび白和え献立。
確か、別のものを買いにいったんです。ごぼうがあったので、柳川か何かにしようと考えていて、そ
-
-
さんまの塩焼き、柿の白和えで晩酌。
昨年はなかなか厳しかったさんま事情。さんま好きの酒飲みとしては辛い秋となりました。食べても
-
-
ワインのおつまみメニュー 9/30 鶏としめじのミルク煮込み。
なんとなくワインに合わせたメニューが続いていたので、今日は和食にしよう。 と思ったので