毛玉はやっぱり取らなきゃダメ?それとも…。

公開日: : ファッション

この冬大活躍しているのがストールです。

いや、「この冬」に限ったことではなく。寒がりの私にはもはや必須アイテム。これなしに越冬する自信はありません。

よって、あたかも消耗品というくらいに毎冬使い倒してしまいます。

参考 今日買ったもの。そろそろ本気で冬支度。

が、秋に新調したストールに早くも問題発生です。

 

どうしても避けられない毛玉問題

毎日使うストールやお気に入りのセーターが避けて通れないのが毛玉問題。

そもそも毛玉ってなんでできるんだっけ?

参考 毛玉について(東京都クリーニング生活衛生同業組合)

毛玉は、着用の繰り返しの摩擦や、洗濯時の摩擦によって生じる現象です。その発生メカニズムは、生地の表面が摩擦などの作用を受け、繊維の先端が毛羽となり、それらが束を作り絡み合って「毛玉」を生みだします。

これ、アクリルだからねえ。
暖かくてお手頃だけど、静電気と毛玉が発生しやすいのはもはや仕方なし。

さて、気になるお手入れ方法はというと、

正しい毛玉の取り方としては、手でブチっとむしり取ることは厳禁です!
必ず、慎重に毛玉取り器を使用するか、ハサミで慎重かつ丁寧にカットするようにしてください。
手でつまみ取ると生地は段々薄くなるので要注意!

ということは、最近巷で話題のスポンジや剃刀を使った毛玉取り方法は生地の寿命を考えるとNGですかね。思いっきり引きちぎることになるもんね。

参考 たった100円で解決できる!毛玉をきれいに取る方法(NAVERまとめ)

 

「取らなきゃダメ」なアイテム以外なら…

もちろん、どんなアイテムか、どんなシーンで使うのかにもよりますが個人的には

衣服を痛めないことを最優先にするのであれば、「毛玉を受け入れる」というスタンスを取ることも選択肢のひとつです

これがなんだか潔くて好きですけどね。
ラフなスタイルに合わせるアイテムやカジュアルなものには、毛玉があってもそんなに印象が変わらないものだってあるんだし。

などと毛玉について調べていて戯れに毛玉クリーナーランキングなど見てみると…

 

「生地にやさしいふんわりカットの毛玉取り」だって。
昔のクリーナーとは使用感がぜんぜん違うんでしょうね。私が知ってる毛玉取り器って、かれこれ30年前くらいの商品だもの。毛玉取りも結構進化してるんだなあ。

…毛玉取り器を導入するなんて恐れ多いことは私にはできませんが。

昔からストールは消耗品だと思っているフシがあるので、今使っているものも一冬持てばの感覚。
よって、私の場合はスポンジでがっつり取ってしまうのもいいかもしれません。
逆にずっと長く使うモノであればなるべく毛玉ができないようにして、出来てしまった場合にはひとつひとつ丁寧にハサミで切っていくしかないですね。

 




関連記事

40歳を過ぎたからこそ似合うアイテムは存在する。

サングラスが好きです。 「好き」というよりも、もはや必須アイテムかもしれません。

記事を読む

仕事ファッション、同僚とGUのトップスが丸かぶり。

今日はトップスが丸かぶりだから2人で並ぶとちょっと照れますね。そうですね。 取引先で2

記事を読む

アンドゥメルメステールブーツ

ブランドの箱が捨てられない。

部屋の片付け真っ最中の友人より 「靴の箱って、どうしてる?」 と質問されました。 つまり、

記事を読む

今日捨てたもの 誰にでも似合うメガネとトレンド。

By: Billie Grace Ward[/caption] ファッションアイテムの中でも

記事を読む

服を減らし始めたファッショニスタたち。

  先日友人がSNSにUPしたポストに少々驚きました。 「今年こそはモ

記事を読む

突然の誘いに対応できないご近所ファッション問題。

By: Alejandro Pinto[/caption] 近所のカフェで仕事をしていると友

記事を読む

洋服を捨てる基準とコツ。ルールを決めて洋服を減らす方法。

冷徹な目線で何もかもばっさばっさと捨てているように見えるかもしれませんが、自分が好きな分野の

記事を読む

40代の冬の服、可愛いと若作りの間で。

眠らせてしまいがちなアイテムの活用に成功している今秋。 少ない服でも頭を使う必要大あり

記事を読む

プチプラファッションだけが負の連鎖の元凶か。

By: Elvert Barnes[/caption] 本当に必要なものだけを所有して大切に

記事を読む

ヒールを楽しむための対策、痛い魚の目の簡単な治し方。

旅の装いのため、そして手持ちのヒール活用のために先日購入した折りたたみシューズ。 旅の

記事を読む

Comment

  1. chii より:

    はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています♪。

    毛玉・・・に、反応して初コメントです。
    毛玉は出来ないようにするのが一番!着る前&着た後に洋服ブラシをかけてあげれば良いのです♪。
    長く着たい洋服は大事に大事にブラッシングです。おためしあれ~(^o^)/

    • crispy-life より:

      chiiさん

      コメントありがとうございます。

      仰るとおり、一番いいのは毛玉ができないようにすることだと思います。
      病気を予防するためには健康的な生活を心がけることが大事、という考え方と似ていますね。

      さっそく本日からブラシがけを始めました。
      お気に入りの洋服は大事に扱うようにしたいものです。

      今後ともよろしくお願いいたします!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑