豚肉と小松菜の常夜鍋献立。

公開日: : 最終更新日:2022/04/23 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

141130d4

なんだかあっという間に11月も終わりですね。

明日から12月。

ということは、本格的に冬の到来です。

忘年会など宴会・外食が増える時期なので、家で食べられる時はなるべくきちんとしたものを準備したいですね。

豚肉と小松菜の常夜鍋献立。

141130d2

  • 豚と小松菜の常夜鍋
  • 納豆
  • おかかクリームチーズ

豚と小松菜の常夜鍋

141130d

鍋に水、昆布、酒、しょうが、にんにくを入れて煮立て、豚肉、小松菜を順に加えてさっと火を通すだけ。
いつもの常夜鍋は酒と昆布だけの出汁で豚肉とレタスをしゃぶしゃぶして柚子胡椒とポン酢でいただくことが多いのですが、ただいま絶賛冷え取り対策中につき向田邦子氏バージョンの「香味野菜入り出汁」にしてみました。

あとは箸休めにクリームチーズに鰹節と葱を散らして醤油を垂らしたおつまみと納豆を添えて、シンプルかつ簡単な晩酌メニューで今月を締めくくります。

一人暮らしの家飲み献立

さて、常夜鍋。今夜は少し贅沢に、食中に呑む日本酒で料理しました。
いやあ、こうすると間違いないですね。合わないわけがない。

鍋料理の中でも常夜鍋はかなり好きなメニュー。
定番とされているのは豚肉とほうれん草ですが、ほうれん草は美味しいのだけどあくが強いのが少々困りもの。その点、小松菜で作ると扱いが楽なのでいいですね。
本日は香味野菜の風味を楽しむべく塩だけでいただきましたが、こっくりとしたゴマだれやナンプラーとレモンを効かせたエスニック風のたれなんかも合いますね。

そして鍋のお供になぜ納豆?という話なのですが、豚肉とともに良質なたんぱく質補給という意味で添えてみました。

この冬初めて、というか、よくよく考えると数年ぶりの常夜鍋。
いやいや、満喫できました。

これから冬本番。
どんどん寒くなる中で、鍋メニューにはさらに活躍してもらわねばなりませんね。




関連記事

サンミゲル市場とバル・メソン巡り、チュロスにホットチョコレート マドリードで食べたもの。

スペイン旅行の記録です。 関連 スペインの旅2015 マドリード名物とか人気のレ

記事を読む

さつまいものにんにく焼き

さつまいもにんにく焼き、ほうれん草と蒸し鶏のしょうが和え献立。

秋めいてきましたね。 相変わらず四季とあまり関係ない生活を送っているもので、季節の変わ

記事を読む

鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し

家飲み献立 2/15 鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し、茹でキャベツの卵ソース。

外食が続いてしまったので久しぶりの自炊、と思ったけど、家で食べなかったのはたった2日間だけだった

記事を読む

豚肉と水菜のはりはり煮献立

豚肉と水菜のはりはり煮、たたきれんこんの酒粕味噌汁献立。

寒くなってきたので、そろそろ汁っぽいものが恋しくなってまいりました。 味噌汁とか、鍋も

記事を読む

家飲み献立 9/23 酒肴としての肉豆腐他全4品の晩酌メニュー。

冷蔵庫にある余りものでどうにかこうにか成り立つなあと考えた今夜。 ボーっと作ってたら、まさ

記事を読む

BERG(ベルク)新宿でひとり飲み。カフェなんだからひとりでも平気。 

私は大抵の場所に一人で行ってしまう性質なので「ひとりで呑みに行けるって羨ましい」 などと言わ

記事を読む

手羽先のローズマリー焼き

ワンプレートに白ワイン 手羽先と野菜のローズマリー焼きで昼酒。

先日ワインを飲んだ時に、つまみを一皿に盛ればよかったな、と思ったものですから。 関連

記事を読む

きのこ鍋で晩酌。

寒ッ! なにこれ、すっかり春気分だったのにこの裏切り者! と悪態をつきたくもなる

記事を読む

さば納豆献立

油を味方につける日々。

鍋のシメには、雑炊。カレーライスの翌日は、カレーうどん。そんなお約束変化料理と同じ位置付け

記事を読む

春雨レシピ 11/2 エスニックな鶏春雨スープ。

連休中日。 あれ?今夜は少し暑くないですか? 「暑い」っていうのは言いすぎかもし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑