蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌。
なぜか無性に大根おろしが食べたくなる。そんな瞬間はありませんか?
私はあります。
大根おろしといえば魚だよなあと売り場をパトロールしてみたものの、残念ながら目ぼしい獲物を獲得できず。
それでも大根おろしがどうしても食べたかったので、ありもので無理やり大根おろしを投入したのでした。
蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌
- ぬか漬け
- 大根と油揚げの味噌汁
- 小松菜のからし和え
- 焼きれんこん
- 蒸しなすとツナのおろし和え
ぬか漬け
本日のぬか漬けはキャベツとゴーヤ。緑色にもほどがある一皿。
大根と油揚げの味噌汁
ちょっと久しぶりのいりこ出汁の味噌汁。具は油揚げと大根です。
小松菜のからし和え
茹でた小松菜を和からしを溶いた出汁しょうゆで和えたものに、鰹節をたっぷりのせて。
焼きれんこん
乱切りにしたれんこんにオリーブオイルをまとわせてフライパンで焼いただけの焼きれんこん。味付けは粗塩と胡椒のみという毎度おなじみの焼き野菜シリーズです。
蒸しなすとツナのおろし和え
細切りにして蒸したなすをツナ、大根おろし、ねぎと和え、ポン酢と黒七味をかけて。
なんだかまた主役不在のぼんやり献立になってしまったけど、大根おろし熱は満たすことができたのでよしとしますか。ツナもいちおう魚ってことで。
おろすのは心の底からめんどくさいけど、大根おろしとポン酢があれば食事周りの大体のことは、丸く収まるような気がしませんか。
華のない地味おかずばかりの献立の中、焼きれんこんを紛れ込ませたのは正解でした。れんこんって焼くと突然風味が立ってきてつまみの顔になるよね。いや、れんこんに限らず、大根でもにんじんでもとりあえず油をまとわせて焼いたものがあれば、今日みたいにのっぺりと抑揚のないメニューにちょっとしたひっかかりができるというものです。
しかしギャーギャーわめいていた去年の今頃と違って、今年は比較的野菜が安いですね。野菜食いとしては非常に助かります。そろそろ白ねぎとか白菜を食べまくる季節が、今年も近づいてきましたね。ああ、冬が怖い。
関連記事
-
-
セブ島の食と物価、フィリピンレストラン事情。
セブ島の物価について。2015年の春セブ島に来た時には円安とインフレの相乗効果でううむと唸っ
-
-
あさりと白ねぎライム塩、ベトナムなます献立。
ちょうど旅の食記録を書いている最中に、ベトナムで仕入れた調味料を使った献立の順番が回ってきて
-
-
にんじんしりしり、揚げなすの味噌汁献立。
毎晩食事と一緒に酒を飲むもので、飲酒を考慮した妙な献立が多いですが、基本は地味なものが好きで
-
-
手羽元黒酢煮、ピーマンの塩昆布和え献立。
先日久しぶりに黒酢を導入しまして。 関連 トマト黒酢酢豚、三つ葉ときのこのおひたし献立
-
-
手羽焼き、おつまみ奴献立。
鶏肉を焼く。だから、焼き鳥。 焼き鳥は、焼いて塩を振るだけで出来上がるありがたいつまみ
-
-
高知の酒 司牡丹 純米しぼりたて 生酒 裏で晩酌 豚とちぢみほうれん草の常夜鍋風、ねぎ油風味のポテトサラダ。
ややお久しぶりの、日本酒全国ツアーです。 勝手に日本酒全国ツアー 今回は高知の酒
-
-
焼き春キャベツ、ツナと小松菜のおろし和え献立。
ここのところ、キャベツネタが多いですね。 春キャベツと肉団子のスープ煮、えのきとわかめ
-
-
ワインで家飲み 茄子とひき肉のグラタン。
茄子が余ってるからこれでワインを呑もうと決めた週末。 何にするかなと考えてまたまたグラ
-
-
えんどうの卵とじ、新玉ねぎとわかめのサラダ献立。
豆が旨いですね。大好物!という位置付けにはなかなかならない控えめな存在ながら、たまに食べる
-
-
埼玉の酒 神亀 純米辛口で晩酌 蒸し鶏と青菜の生姜ポン酢、蕪のナムル。
関東地方の旅、順調に推移しております。 関連 勝手に日本酒全国ツアー いつもはこ