蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌。

公開日: : 家飯, 食べること ,

蒸しなすとツナのおろし和え

なぜか無性に大根おろしが食べたくなる。そんな瞬間はありませんか?

私はあります。

大根おろしといえば魚だよなあと売り場をパトロールしてみたものの、残念ながら目ぼしい獲物を獲得できず。

それでも大根おろしがどうしても食べたかったので、ありもので無理やり大根おろしを投入したのでした。

蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌

蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌

  • ぬか漬け
  • 大根と油揚げの味噌汁
  • 小松菜のからし和え
  • 焼きれんこん
  • 蒸しなすとツナのおろし和え

ぬか漬け

キャベツとゴーヤのぬか漬け

本日のぬか漬けはキャベツとゴーヤ。緑色にもほどがある一皿。

大根と油揚げの味噌汁

大根と油揚げの味噌汁

ちょっと久しぶりのいりこ出汁の味噌汁。具は油揚げと大根です。

小松菜のからし和え

小松菜のからし和え

茹でた小松菜を和からしを溶いた出汁しょうゆで和えたものに、鰹節をたっぷりのせて。

焼きれんこん

焼きれんこん

乱切りにしたれんこんにオリーブオイルをまとわせてフライパンで焼いただけの焼きれんこん。味付けは粗塩と胡椒のみという毎度おなじみの焼き野菜シリーズです。

蒸しなすとツナのおろし和え

蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌

細切りにして蒸したなすをツナ、大根おろし、ねぎと和え、ポン酢と黒七味をかけて。

なんだかまた主役不在のぼんやり献立になってしまったけど、大根おろし熱は満たすことができたのでよしとしますか。ツナもいちおう魚ってことで。

おろすのは心の底からめんどくさいけど、大根おろしとポン酢があれば食事周りの大体のことは、丸く収まるような気がしませんか。

おつまみレシピブログ

華のない地味おかずばかりの献立の中、焼きれんこんを紛れ込ませたのは正解でした。れんこんって焼くと突然風味が立ってきてつまみの顔になるよね。いや、れんこんに限らず、大根でもにんじんでもとりあえず油をまとわせて焼いたものがあれば、今日みたいにのっぺりと抑揚のないメニューにちょっとしたひっかかりができるというものです。

しかしギャーギャーわめいていた去年の今頃と違って、今年は比較的野菜が安いですね。野菜食いとしては非常に助かります。そろそろ白ねぎとか白菜を食べまくる季節が、今年も近づいてきましたね。ああ、冬が怖い。

 




関連記事

蒸し鶏梅肉タレ

家飲み献立 5/14 鶏もも梅肉だれ、焼き茄子。

年がら年中ビールを飲むのが好きなのですが、冬の間は冷え性対策としてビール絶ちしていました。

記事を読む

ゴーヤチャンプルー献立

一人暮らしの家飲みメニュー 5/24 ゴーヤチャンプルー、ピーマンとちくわのナムル。

またか! って感じでゴーヤチャンプルーです。 ゴーヤとかにんじんとか豆腐とか豚肉

記事を読む

鯖水煮缶レシピ

鯖缶と白菜のしょうが煮、春菊のからし和え。

一応まだ就寝時には湯たんぽを使用しています。 もうそんなに寒くはないんだけど、なんというか

記事を読む

豚肩ロースステーキ赤ワインソース

豚肩ロースのソテー赤ワインソースと赤ワイン。

年末にスペインへ旅をして再認識したのだけど、ワインを飲みましょうという場面では俄然赤より白に

記事を読む

塩豚と大根のスープ

塩豚と大根のスープ、わかめと卵の炒めもの献立。

あれ、今週で2月終わるのか。そうかそうか。 暦の上ではすっかり春、とはいえまだまだ温か

記事を読む

にら玉

別々にら玉、トマトとねぎのニョクマム風味スープ献立。

無性ににら玉が食べたくなる。 ちょうど豚ばら肉も余っているなんて、好都合ではありません

記事を読む

サルディーニャス・アサーダス

いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハーブサラダ献立。

焼いたいわしに、じゃがいもを添える。 何かの本で読んだこの料理がずっと頭に残っていたの

記事を読む

味噌汁とご飯の夕食

休肝日ごはん 菜の花の卵和え、白菜と油揚げの味噌汁献立。

週の初めは休肝日。 ということで、最近は週2回、日、月曜日を休肝日と定めて生活していま

記事を読む

きつね丼

休肝日ごはん きつね丼、たま豆腐献立。

冷奴に、油揚げ。かように大豆製品だらけなのには訳がありまして、若い娘さんとお豆腐屋さんに寄り

記事を読む

家飲み献立 鶏すき。

目論見どおり白菜の外葉を干せて満足の土曜日。 天気のいい日に野菜がカラッと干しあがった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑