ほうれい線改善 舌回しストレッチが泣くほど辛い。

公開日: : 最終更新日:2020/08/14 健康と美容

laughline

以前に比べてスキンケアにかけるアイテム数も時間もコストもかなり減りましたが、肌の調子はいいです。

参考 40代のスキンケア、冬。旅に持参したアイテムはたった2つ。

もともとアトピー持ちなので、発症すると目も当てられない状態になるのですが、今のところその気配はありません。国外で暮らしていた期間は一切アトピーが出なかったので、帰国して再発したらいやだなと恐れていましたが、幸いなんとかなっています。

というわけで肌の調子自体は悪くないのですが、お年頃なものでしわやたるみなどはそれなりに気になります。

法令線の原因をチェックしてみた

list

特に気になるのが、法令線。
法令線解消のために頬杖も止めたのですが、なかなか納得いく状態にはなってくれません。

人間、年齢を重ねれば肌も身体も衰えていくのは当然なので、むやみやたらに若く見せようとしたり、アンチエイジングに人生を賭けたり(そもそもアンチエイジングという言葉がキライ)するつもりはないのですが、単純に法令線は目立たないほうが嬉しいのです。

法令線や顔のたるみは加齢によるところが大きいとは思いますが、若いうちから法令線に悩む人も多いらしいので、年齢以外にもその原因はあるようです。
一説によると、昔に比べると現代人の生活習慣は法令線ができやすくなっているのだとか。

そこで法令線の原因確認リストを掲載しているページがあったのでチェックしてみました

参考 ほうれい線できやすさチェック(日経ウーマンオンライン)

このリストでは私の場合

◇4.洗顔後は、すぐに化粧水をつけないとつっぱる
◇8.口が半開きになりやすい
◇13.パソコン作業が多く、前傾姿勢になる時間が長い
◇15.睡眠中に顔についた枕やシーツの跡がなかなか消えない

以上の項目が当てはまります。

選んだ項目別に法令線ができる4つの原因が記載されたページを見てみると…

4 ⇒パソコン作業が多く前かがみの姿勢を続けていると、重力に逆らえずに頬がたるんできます。

8 ⇒肌の水分量が少なく乾燥しています。乾燥した肌は固くなり、キメが粗くなり、ほうれい線の溝が深くなってしまいます。

13⇒睡眠中に顔についた枕やシーツの跡がなかなか消えないということは、すでに顔の筋肉が固くなり、柔軟性がない証拠。

15⇒口が半開きになりやすい人は、口の周辺の筋肉が衰えており、二重あごやエラの張りが気になってきた人は、あごの筋力が衰えている可能性があります。口やあごの筋肉が衰えると、頬の筋肉を下から支えられません。

がっくり。
見事に4つ全部の項目に当てはまってる…。

ただ、4の「すぐに化粧品をつけないと~」はもしかしたらかなり改善されているかもしれません。というのも、生まれてこの方敏感肌で乾燥肌の人生を歩んできているので、「洗顔後に何もつけない」状態で長時間過ごすことなどまず有り得ないからです。「私は乾燥肌」という思い込みが強いのですが、ここのところ肌の調子はいいのでもしかしたら多少改善されているかも。

それを差し引いても、「法令線の原因」がオンパレードです。

自分なりに最も思い当たるのはやはり「筋肉の衰え」でしょうか。
運動をしないので身体の筋肉がないことは百も承知でしたが、顔もか…。確かにPC作業が多いし、フリーランスの一人暮らしなので、人と話す機会も平均よりかなり少ないかもしれません。
となると、前傾姿勢であまり表情も変えず。
そりゃ、筋肉も衰えますよね。

ほうれい線改善エクササイズが辛くて泣きそう

hardtraning

ほうれい線の改善に効果アリといわれるアンチエイジングサプリやコスメはそれこそ山ほど出ているわけですが、私の場合やらなきゃいけないのは間違いなく「顔の筋トレ」でしょう。
検索すればさまざまなストレッチやマッサージ法が出てきますが、一番簡単で手間がかからなそうな「舌回し」を試しにやってみました。

参考 ほうれい線を消す舌回し体操がすごい!頬のたるみが消えた!(NAVERまとめ)

口を閉じた状態で下で内側から顔の皮膚を押し出すようにぐるぐる回すだけの簡単なエクササイズ。簡単にできる健康法として随分話題になっていたようですが、今までやったことありませんでした。

まず右回りに20回やってみて、

「ふーん、こんなんで効くのかねえ」

なんて余裕たっぷりに今度は左回りも同様にやってみると…

辛い。泣きそうに辛い。
この辛さ、まさに筋トレの辛さです。昔やっていたハードな加圧トレーニングを思い出しました。

右と左でこうも違うとは、結構ショック。これってつまり、顔が歪んでいるというか、一部の筋肉が衰えてるということなのでしょうか…。どちらかというと左側の頬のたるみが気になっているので、やっぱり左側の筋肉に問題が?

いやー、辛い。

この辛いエクササイズ、3日で効果が出た!なんていう人もいるようですが、その効果の程はいかに。
泣くほどつらいけど、せっかくなので(?)暫く続けてみようと思います。

※追記 3週間続けてみました
参考 ほうれい線改善 舌回しストレッチを3週間続けた結果。

 




関連記事

美魔女より難易度の高い妖怪に関する考察。

何年経っても全然変わらない人がたまにいます。そういう人たちは同窓会に出席するたびに 「

記事を読む

40代の今、エイジングケアよりシンプルケアを選ぶ理由。

By: Nadia Phaneuf[/caption] ここのところ基本部分の肌の調子はいい

記事を読む

心電図に所見あり。右軸偏位、BMI値、健康診断の結果が出た。

By: Kiran Foster[/caption]   1年ぶりに健康診断

記事を読む

40代に似合う髪型?ヘアカタログは不要論。

By: Christian Schnettelker[/caption] 髪でも切るか、と考

記事を読む

終わりたいのに終われない。

終わりたくない終わりたくない終わりたくない OH! WHAT A NIGHTとDr.Kは言っ

記事を読む

ナチュラル志向とは無関係に、サプリを摂らない。

「4年ぶり・アンカウンタブル登板」の皮膚科受診から、2週間が経過しました。4年ぶりの診察、

記事を読む

酒を飲まない時代をどう生きる。

「解除」を心待ちにしていたのですが、酒類提供の制限は継続するとかなんとかの情報を目にして、

記事を読む

パドルブラシ

ぐいぐい梳かす、必要なものは揃っている。

いきなりですが、ブラッシングって気持ちいいですよね。 頭ね。 髪の健康に良いとか

記事を読む

素焼きナッツ歴8年おばさんがハマったナッツ。

かれこれもう8年も素焼きナッツを食べ続けています。おやつに素焼きアーモンド。 この間

記事を読む

40代の婦人科検診、そろそろ、そろそろ。

ハイ、グイッとグイッとイッキに!うう〜ん、いい飲みっぷりィ! そんな掛け声に乗せられて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑