カリッとした毎日。2015年9月のブログ運営まとめ。

公開日: : ブログ運営

By: Kanko*

前回まとめ記事を書いてからもう1ヶ月ですか。

日々忙しなく過ごしているわけではなくても、時の流れにはそれなりのスピードを感じます。

もう40数回も季節の移り変わりを経験しているので早く感じるのも当然といえば当然ですね。

さて、10月に入ればもう立派な秋。

来る寒さに怯えたり、構えたりしつつ月初の定例ポストです。

2015年9月度の人気記事TOP3

1. 2015年後半戦の運勢を占う

 

1. 服を買うなら捨てなさい スタイリストが提案する持たないスタイル。

 

3. 大人のシンプルコーディネイト。一番活躍したアイテムは何だ?

 

以上が9月の人気記事でした。

1位と2位はは前月と同じなのですが、ここへ来てとうとう占い記事がまさかの首位奪取。ちなみにその差はわずか数ポイントでした。
いやあ、占いのことなんて他の記事には微塵も書いていないというのになんということでしょう。まあ、移動中の時間潰しにでも使っていただけたならばこれ幸い。

3位以下はファッション関連の記事がずらり。
考えてみればシンプルに暮らすと言ってもライフスタイルや家族構成によって必要な持ち物は異なるのは当然のこと。その中でも誰もが持っている持ち物は「洋服」です。よって、おのずとファッションに関する話題は関心が高くなるのでしょうか。

いや、わかりません、憶測です。浅い分析です。

10月の目標

9月の目標は増量することと、環境を整えることでした。

健康診断の結果を踏まえて取り組んだ増量計画。

参考 心電図に所見あり。右軸変位、BMI値、健康診断の結果が出た。

この1ヶ月間食べる量も運動量も増やしてみたのですが、体重が全く増えません。いや、1~2kg増えることはあるのですが、数日で元に戻ってしまう。なぜなのだ。

もちろん単に体重だけ増やそうと思えば炭水化物とか糖分とかバカスカ摂る、というお手軽な方法があるのだけど、体重を減らすだけの無理なダイエット同様、数字の帳尻を合わせたところで健康的な増量でなければ全く意味がないわけで。

あれ、でも毎日ライス攻めだった春も考えたらそんなに体重は増えなかったなあ。

参考 一人でもマッサマンカレーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 その1。

なんだろう、代謝がよすぎるのかしらん。

幸い体調はいいし、久しぶりに会った友人にも

「別に病的に痩せたとは思わない」

というお墨付きをいただいたので問題はないのでしょうが、引き続き地道に増量に取り組みます。

そして環境を整えることについて、結論から言えば必要ありませんでした。
8月にパソコンを買い換えたこともあり、周辺機器含めあれこれ部屋のレイアウトやらなんやら変える必要があるかもしれないと考えていたのですが、特に変更すべき点もなく。

参考 MacBook Air 11インチを選んでよかった点、困った点。

そして、慣れるまで少々時間がかかるだろうと覚悟していたMac回帰でしたがあっという間に順応。むしろ快適すぎてたまりません。

さあ、今日から10月。

今月も引き続き増量を目指します。いきなりドカンと増やすのは負担が大きそうなので、ひとまずは+3kgを目指しましょうか。食事や運動の他に地道に続けている筋トレ(といってもしょぼいもんですが…)も頑張ります。

あとはいい季節になったので時間を見つけて遠出したいな。実は既にいくつか旅の計画があるので今月、来月あたり、寒くなる前に実行したいと考えています。

というわけで今月もカリッとした毎日。をよろしくお願いいたします!

 




関連記事

カリッとクリスピーな毎日を。

雑多な内容のライフログをはじめます。 これまで、公私ともに約10年に渡って様々なブログ

記事を読む

ブログを書かない、思考停止のすすめ。

奥さん、11月です。ブログを書かなくなってから、早くも1ヶ月が経過しておりました。 ブ

記事を読む

さすがにブログに飽きてきた。

奥さん、2月です。 冬は嫌いだけどシーズン的な盛り上がりとしては年末年始が好きなんです

記事を読む

タイムリミット、過ぎる。

奥さん、11月です。 ここのところこっくりと寒くなってきたもので毎日めそめそ泣き暮らし

記事を読む

PHP記述ミスでWordPressの管理画面に入れなくなった。

By: Tama Leaver[/caption] タイトル通りです。 feedlyで

記事を読む

びっくりしたことなどもあり。カリッとした毎日。2016年2月まとめ。

By: Stephane Mignon[/caption] 春一番的なアレがアレしてまあどうしま

記事を読む

コピーサイト? 見知らぬURLで本サイトが表示されている。

タイトルの通りです。 先ほど気付いたのですが、「カリッとした毎日」で検索すると、「ht

記事を読む

歩き瞑想ならぬ、書き瞑想。

奥さん、4月です。 今まで嘘ついててすみません、実は自分男なんです。 以上、今年

記事を読む

うっすらとした道標、2020年やることリスト。

By: Ged Carroll[/caption] 奥さん、2月です。 年始は朝から酒

記事を読む

ggrksが機能しなくなるとき。

奥さん、10月です。 今年も残すところあと92日となりました。って先月と全く同じ書き出

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑